初めての抜歯 | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

遡り記事の第二弾です

 

わたしの歯

  中学の頃に行った治療歯が2本あるだけで

  その歯も先日何十年ぶりに治療し直したのですが

  一応すべての歯は残っていました

 

それが喪失の危機(^O^;)

  先日の検診の時に、下の両の親知らずが隣の歯を圧迫していて

  そこから虫歯が出来始めているとのことで

  今日(11/24:木)どうするのかの診察がありました

 

歯同士の接触が虫歯を誘発するにしても

  これから丁寧にメンテして行けば、なんとか現状を維持できるのであれば

  折角これまですべて自分の歯が残っているのに

  抜歯することで、逆にゆるみが出て

  それをきっけにして、ドンドン抜け出したら、いやだなぁ~と思って

  岩田有弘著『母抜くな』という本を急遽AMAZONで取り寄せたりして

  抜歯しない方向に持っていこうと画策していました

そんなこんなの思いはあれど

  歯科医院が終わったら、そのままボウリングに行けるように

  お着替えして、クリニックに向かいます

 

クリニックでは先生といろいろお話をして

  結局は親知らずを抜いてもらうことにしました

先生としては、今日は抜く予定ではなかったみたいですが

  その場の流れで左下の親知らずを抜きました

当然麻酔をしての抜歯なのですが

  痛みはもちろんのこと、抜かれる感触も一切ありませんでした

  麻酔が切れると、痛みが出るかもしれないということで

  痛み止めのお薬も処方されたのですが

  結局は、麻酔切れの痛みもなく、痛み止めのお薬は使いませんでした(^O^)

先生からはまだ麻酔が効いているから

  お食事は2~3時間経ってからネと言われていたのですが

  喉に麻酔が効いていると誤嚥の可能性が出て、よした方がよいのですが

  口腔内だけだと思って、気を付けながらお食事すればいいかなと

  いつものファミレスに行きました

 

そこでお食事する前に、ドリンクバーでカルピスソーダを飲んでみると

  誤嚥する感じはなかったのですが

  麻酔した左側の感覚がなくて、右側だけの感覚はなにか痙攣する様でした(^O^;)

  それでもお食事も味がわかったうえで、無事いただくことが出来ました

今日は一投したら、レーン側の装置が故障して

  ボールが戻って来ませんでした

  それで隣のレーンに移って、最初からのやり直しになりました

 

それでも第一ゲームでは

  マークされたのは、3フレからの3連続スペアと続くストライクだけでしたが

  初めて全フレーム9ピン以上でした(^O^)

でもスコアは”129”で、それほど悪いわけではないけれど

  わたしのハイスコアが”179”なので

  やはりスペアやストライクを連続して取ることが、大事なんですね!

 

そして第二ゲームは、第一ゲームより若干弱い動きだったのですが

  10フレでスペアを取れたことから

  なんとか”131”で今日のハイスコアでした

 

第一、第二ゲームでピン差”2”ということで

  よっぽど2ゲームで上がっちゃおうかな、と思ったのですが

  それでも練習だからと第三ゲームを投げましたが

  結局”113”、AVE”124”

このところのスコアをみてみると

  今の実力はAVE120台なのでしょうね

ボウリングの後は、一度お家に帰って

  夕方?からのヨガ教室の準備をしてからサブスクのサロンに向かいます

今日もフォースカッターでのお腹の痩身

  エステシャンの方が言うことには、かなりお腹?脂肪?が柔らかくなっているそうで

  これから落ちやすくなるだろう、とのことでしたが

  はやくお腹、へこんで欲しいですね(^O^)

いつもは次回分のみの予約でしたが

  今回は12月の3回分の予約をまとめて取ってきました

春夏の教室の時は、同じ時間でもまだまだ明るいのですが

  この時期は、もう夕方というよりも夜ですね!

それでもいつも通りお部屋の準備をして

  エアコンを入れて、皆さんを待ちます

 

今日は肩こりがテーマ

  やはり基本はストレッチですが

  わたしの身体もドンドン固くなっていて

  今まで出来ていたことが、できなくなっています(-_-;)

週に3回のヨガプログラム

  もうすこし身体が伸びてくるといいのですが・・・