クリニック梯子して、リーグ戦はサボっちゃいました | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今日は第三木曜なので、ボウリング教室でのリーグ戦の日です

  でも先週に、巻き爪が少し悪化して痛みが激しくなったのでその治療に行ったのですが

  その一週間後の今日、経過診察が予定されていました

併せて、この一週間ほど耳つまりが起きていたので

  ついでに半年に一回ほどのサイクルですが、耳鼻科におそうじしに行くことにしました

早朝ウォーキングを染ませた後、お風呂で汗を流してから

  お着替えして、巻き爪治療に皮膚科に向かいます

  脚の治療がある時には、何を着ていくのか少し困ってしまうのですが・・・

まだ右親指の外側上面は痛みが残っているものの

  両指とも下側からとか、内側の痛みはあまり感じなくなってきているのと

  化膿している部分は無くなったので

  先週から始めた親指への化膿止めの塗布はもうしないでもよいようになりました

  ただ念のため、化膿止めの飲み薬はもう一週間続けるそうです

診察そのものは10分もかからなかったので

  クリニックに着いてから30分もしないうちに

  次の耳鼻咽喉科に移動します

 

今日の耳鼻科は予約なしの飛び込みなのですが

  以前診察してもらった時に先生にお聞きしたら

  「具合が悪くなったらいつ来てもらってもいいよ」と言ってもらっていますので

  耳のそうじに、大体半年に一度くらいのペースで訪れています

今回は、前回ほどはひどくはなかったようですが

  それでも掃除してもらってからは、スッキリとしました(^O^)

この後はいつものファミレスでお食事です

  お食事いただいてからデザートもいただいちゃって、ご本一冊読み切っちゃったのですが

  スタッフの女性の方から、「ご本好きなんですね!」と言われちゃいました(^O^;)

  それで「いつも長居してすみません」と返したら

  「それは構わないので、ごゆっくりしてくださいね」と言ってくださいました

今日もまるまる一冊読んだので3時間弱ほどいたし

  行けば必ず本を読みながら、少なくとも一時間は居るのだから

  目立つというか、覚えられちゃうといえば覚えられるのでしょうが

  たいてい声まではかけられないと思うのですよね!

  きっとなんか声かけやすいのでしょうね(^O^;)

この後はいつものモールに廻って、その中のスポーツ用品店に行きました

  来月からまた新たにヨガ教室が始まるだろうし

  先日スタジオヨガに行った時に、ヨガマットの表面が崩れてきていたので

  そろそろ今使っているマットの寿命かなぁと思って

  新しいのを調達したのでした

 

そして今日から今年度秋期のヨガ教室の申し込み開始日だと

  以前ホールに行って確認して来ていたので、そのホールに向かいました

窓口で「ヨガ教室の申し込みいいですか?」とお尋ねすると

  「始まっているから、受け付けますよ」

  「この申込書に書いてね」と、申込用紙を出してきてくれたのはいいのですが

  「〇〇〇さんは分かっているからいいかな」と言いながら

  申込者に渡す注意事項を書いた紙も出してくださったのです

もちろんわたしは名乗っていませんし

  申込書にも名前を書いてはいないのに、です

 

このホールには、ホール自体の事務所と

  市内の中小企業の福利厚生をサポートする組織の事務所が隣り合わせにあって

  最後に勤めていた会社も参加していて、わたしも会員になっていたのです

そして在職トランスした時、当然ここにも名前の変更と性別の変更も届けているのです

  わたしはというと、変更前も変更後もそれなりにいろいろと利用していたので

  多分その事務室の中で、わたしは有名人??

 

それにわたしのキャラというか、周りの人に与える印象なのか

  いろいろな人に様々な場面で声をかけていただいています

  センシティブな方だと、もしかすると気を回し過ぎて

  いたやだなと感じることもあるのかもしれませんが

  わたしにとっては何も問題なし!

  それよりも私を認識してくれて、声掛けしてくださることを素直に喜んでいます

  それが”わたしを受容してくださる第一歩”かなと思っていますので・・・

これからもこうした形でも繋がる縁があるとしたら

  そのことも大事にしたいかな、と思います

 

来月10日からまた22年度秋期コースのヨガ教室が始まります

  先生はじめ、以前一緒にヨガした方々にもお逢い出来たらいいですね・・・