お家では、つける派、それともつけない派? | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今日は「ブラジャーの日」!

  ブラの歴史を振り返り、恋愛運をアップしようと

  アメリカ人女性のメアリー・フェルプス・ジェイコブさんが

  1914年2月12日にブラジャーの原型となるものの特許を申請した記念日だそうです

WACOAL WEB STORE 「下着のコラム」より

 

そんな日の話題として朝のラジオ番組で郁恵ちゃんが

  そう元ピーターパンで今は徹ちゃんの奥様・・・えっ彼女ってMTF・・・そんなわけないですね(^o^;)

  お家ではブラを着けない派の方が居る、というのを知って「びっくりした!」と言っていたのですが

  わたしは基本、寝る時も含めていつでもブラしているけれどもなぁ~(^O^)

  形の維持もあるけれど、それ以上にブラしているとなんか安心感があるのですよね(^o^;)

  そしてお風呂に入る時もビキニだから、着けていない時は着替える時の一瞬だけですね!

(^o^)というのはうそで~す

みなさんはどうですか?

 

そんなラジオを聞いたのは、父の命日の墓参で横浜に向かう途中でした

  
どのみち母と弟は墓参りに行けないのだろうと、一人でお墓参りを午前中に済ませて

  お昼を食べて、日帰りで帰ってくるつもりだったので

  6時には出るつもりで、走りはしないけれどいつもと同じ5時起きでお仕度しました

今日は地方によっては雪のところもあり、途中の県境地域も心配だったのですが

  雪は大丈夫だったようですが、それでも寒いといけないと思いコートも用意しました

予定よりは30分ほど遅れてしまいましたが、それでも途中から朝日も昇ってきました

  いつも休憩するSAでは雲がかかって富士山は裾の方が少し見えただけでした

いつもは最後のSAで調達ですが、今日はこのSAでお昼のお弁当を買っちゃいます

  季節限定牛すじの柔らか煮わっぱ飯です

 

いつもなら先に実家に行って、母を連れてから墓参りに行くのですが

  多分出られないと思い先に墓参りをしちゃいます

  墓石を洗い流して、お花を生け、お線香を手向けました

実家に着くと玄関のかぎが掛かっていたので

  もしかしたら今日はディサービスで母はいないのかな、とも思ったのですが

  母は寝ていたようで、二人ともいました

お昼を挟んで、お食事もしながらお話もしましたが

  母は歳の割には(現在97歳)元気で、まだ一人で歩くこともできるのですが

  昔と今がごっちゃになっているようで、今の自分の状態を正しく認識できていないようです

それはそれで仕方のないことなのでしょうが

  わたしがわたしで、いつまでいられるのか?

  そのことをどうするのか、いまから考えておかないといけないのだなぁ、と思っちゃいます

  わたしとって、それはもうわたしではないのですよね(^o^;)

 

三連休の最終日

  変に渋滞に巻き込まれてもいやだなぁ、と多少早めに出てきました

  思ったほどの渋滞はなく、富士山もきれいに顔を出していい感じ、と思っていたら

  足柄SAのあたりで事故渋滞(^o^;)

なんとか通り抜けて、その後は一車線区間も新東名との複線区間なので大きな問題なし!

  無事地元まで帰ってきて、行きつけのAMOのお店で

  お仕事(別に夜のお仕事用ではないですよ!)のブラとショーツのセットを買いに寄りました

通販で玉にはPeach Johnを購入することもあるのですが

  ここしばらくはほとんどAMOだけなんです

  でも今までは同じものを買ったことはなかったのですが

  今回はお仕事の時にいつも付けることが多いのと同じものを揃えることにしました

今日はブラの日、それからバレンタインも近いので

  セールになっていて20%引きに追加のショーツは半額になるので

  ブラショーのセットなんですが、同じシリーズのショーツを一枚追加しました

わたしは加齢の問題もあるのでしょうが、SRS後尿道が短くなったのと

  絞める部分が一つ減ったので(と思う?!)、いっぱいいっぱいになるとおもらししやすくなるんです

  それで(特にお客様の処に行くことを考えると)パンティーライナーでは心配なので

  そういう時にははなから大事を取ってナプキンにしています

  だからそんなショーツもね!

ポイントも少し溜まっているようですが、今日は商品券があったのでポイントは使いませんでした

  そのあとしばらくぶりのお店ものぞいたのですが

  見知ったスタッフさんがいらっしゃらなかったので、店内を一通り見ただけで出てきました

帰りはこのまままた高速に乗れば早いのですが

  着付けを教えてもらう次の日を決めに和モノ屋さんに回りました

  今月は土日がいろいろと予定が入っているし、平日の夕方は彼女のシフトとの関係で

  次は来月の始めになりました

  それまでに何回かお家で復習をして、何が分からないかをはっきりさせておかないといけないですね