ヨガ教室申し込みできました(^O^)/ | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

今日からヨガ教室の会場扱い5名分の先着順申し込みが始まります

  この会場でのヨガ教室は今回で5回目なのですが

  今回の先生の教室は昨年の同じ秋の教室を受けて以来です

今年の春の教室も申し込んだのですが、抽選で外れました(ノ_-。)

  そこで今回はこの講習のもう一つの主催者であるこの会館枠で申し込むことにしたのです

いつも申し込むルートは市の外郭の中小企業向けの福利厚生サービス提供団体で

  こちらで申し込めば500円ほどお安くなるのですが

  確実に予約してしまうために今回の会場割り当て分を狙ったのです

 

ただ夕方にお仕事終わってからの申し込みだと先着オーバーになる可能性もあるので

  午後にお客様の処の用事を作って、お昼休みに行きました(^o^;)

結果、無事先着順枠内に入って申し込みが受理されました(^O^)/

  おかげで、10名の抽選枠には申し込まなくて済みます

今回の初回講習日がちょうど薬膳料理の先生の「現代の名工」を祝う会食パーティと重なるので

  残念ながらパーティには参加できな、くなってしまいました

  出席するならお着物でかなぁ~と思っていたのですが・・・

 

この後お昼をいただきに、お客様の傍のショッピングモールに行きました

  いつものようにお店に寄って冷やかして

1504500545686.jpg

その後お食事です

1504501705442.jpg1504501253135.jpg

今日は今年初のサンマ定食です

  わたしお魚の食べ方はへたくそなんですが

  お魚そのものはおいしくいただきました(^O^)

 

お食事してからちゃんとお客様の処でお仕事はしましたよ(^o^;)

  それでもこのお客様からの直帰だと、高速を使って会社から帰るより早くお家に着くのです(^O^)/

主食はお米が欲しい性質なのですが

  暖かいご飯は栄養取りすぎちゃうけれど、冷えたご飯はそれが抑えられるとのことですが

  冷えたご飯は変に芯が出てくることがあるので、お稲荷さんにしました

これにキムチ納豆を乗せた奴を合わせるのですが

  お稲荷さんが昨日20個作ったので、切れた豆腐と納豆を補充しに近所のスーパーにお出かけ

1504517285419.jpg

スーパーでお買い物していると、先日とは別の団地内の奥様から

  「お買い物? いつも自治会の面倒ご苦労様ね! ありがとう!」と声をかけられました

  その後しばらくお買い物のこととか、今週末の敬老会のこと等々井戸端会議(^o^;)

おかげで帰ってからのお食事少し遅くなってしまったので

  めったには一人飲みしないのですが、缶カクテル出してきて一本飲んでしまいました!

 

 

 

  ”めったに”と言ったけれど

    そういえばこの間も飲んでいましたね・・・・(^o^;)