今日は朝から自主防の防災訓練の日 | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

これが無ければ、そして本部詰めの役割りがあてられなければ

  昨日開かれたESTOの東京ミーティングに参加の予定だったのですが

  断念して自治会活動を優先させました(;^_^A

 

ということで今日は朝8時に地震が発生するはずなので

  対策本部が設置されるはずの公民館に、予知能力を頼りに(^o^;)

  7時半ころに行けるように準備です

防災訓練なのでスカートはまずいのでパンツにしますが

  現地詰め所ではなく、本部詰めなのでトレーナにジーパンでなくてもいいかと思ったのですが

  足元だけは一応サンダルではなくスニーカで!

  あとでこれが正解だったのですが・・・

1504392088650.jpg1504392196935.jpg

※パンツは LIZ LISA のワイドパンツです

 

出しなに出口の処に無事証明の黄色い生地を掲げて!

  今日の訓練は、この黄色い生地の確認を班長さんがカウントして

  それを組長、部長、本部と点呼していくのと

  トランシーバを使って公民館の対策本部と中央公園に設置される現地本部との

  指揮/報告の通達訓練が主な内容になります

公民館に行くともう何人もの役員さんが集まっていらっしゃいました

  わたしも今日の訓練の進行を時系列で記録していく準備をして開始を待ちます

 

7時50分ころに集まった部長、組長さんに会長から挨拶と今回の趣旨説明

  同時に防災委員の方も個別にミーティング

  その後に班別に双方一体となっての顔合わせ!

そうこうしているうちに8時になって「地震が発生した!」との開始宣言

  いよいよ訓練開始かと思いきや、トランシーバが繋がったり繋がらないものがある

  繋がっている者同士を使って、繋がらない機材を持っている人を呼び寄せたりして確認していくと

  どうもチャンネル設定が間違えているみたい(;^_^A

前回の訓練では現地中央公園のみで訓練していたのでトランシーバは使っていなかったので

  今回の訓練の前に自治会で管理している4台を使っての通話確認はしてあったそうですが

  自主防管理の4台との連携確認はしていなくて、その間でチャンネルが違っていたようです

 

さらには繋がっている機材同士でも通話が重なると何を言っているかがわからなくなるし

  通話パタンとして「誰が、誰に」と言うことなしで、いきなり要件をしゃべっているので

  さらに混乱して、連絡機能が崩れてしまっていました(^o^;)

1504395681262.jpg

結局は30分経過した段階で公民館の対策本部を、中央公園の現地本部にに移すことになりました

  現地にはすでに格班の黄色の生地を確認してきた班長さんが集まり

  組長=>部長=>本部情報班に集計・報告の作業が進んでいました

今回は班長さん以上の参集ですが、今度の冬の訓練では自治会会員も集まってきます

  前回の時もあったのですが、多くの会員が集まってきた時各班の人がどこに集まるのかが不明で

  大きな混乱が生じたので、次回には区割りを事前に図上でも決定しておかなければ、と!

 

この間火事が発生して消火班を差し向けたり

  家が倒壊しての要救助者を救出に向かわせたりの連絡訓練

一通りの訓練が終わって皆さんはお茶のペットボトルをいただいて散会ですが

  わたし達自治会役員は一度公民館に戻り、その後の若干の打ち合わせをして私達も解散です

ただその前に、副会長が今わたしが相談役として参加している次期役員選考委員会の状況確認と

  まだ詳しいことは話してくれないのですが

  もう少ししたらお願いすることがあるから、と言われていました

  わたしは「出来ることであればお手伝いしますよ」とはお返事しましたが、何かな???

 

そして夕方から○○○の証人のご夫婦がお二人して聖書勉強会にお家に来られるので

  間に合うか非常に危ないのですが、来られるまでにお部屋の掃除をしなくてはいけないのです

それでお家に戻ったら、お布団干して、洗濯機を回して、お掃除始めようとしたら

  メールの着信に気が付きました

そのご夫婦の旦那さんからの連絡だったのですが、熱を出されたので今日は来られないと!

  それなら慌ててお掃除しなくても、と少しホッとしたのですが

  本当はいつもきれいにしておかないといけないのですよね!

そうでないと昨日のお友達も今度の「着物でランチ会」の時に使うお着物は

  お店の方に貸していただく事になったのですが

  貸してもらえるとは思っていなかったので、その時は選択肢はないですが

  わたしのを見てもらおうとした時に、お家に来てもらわないといけないのですが

  今の状態だととってもお招きできる状態ではないのですよね(^o^;)

 

以前は別の信者さんと月一くらいで定期的に勉強会を開いていたり

  東京に行ったお友達もこちらに居る時はカムしていなかったので

  わたしの処でお着換えしてから出かけていたので、それなりにきれいにしていました

やはりどなたかを定期的にはお招きするようにしないと

  お家のお掃除の維持が出来そうにないですね・・・