色々とバタバタしていて
ブログ、すっかり読む専用になっていました
何事も続けるって大変ですね!
昨日、お湯を沸かすだけの単純機能のケトルが壊れました。
2年ももたなかった・・・
使えないとなるとかなり不便で
当日中にTargetで新しい物を買ってきました。
ちょうど温度設定できるものが欲しいなと思っていたから
まあヨシとしましょう。
しかし困ったのは冷蔵庫!
あれ~なんか冷えてないなぁ気のせいかなぁ
と思っていたのが確信に変わったのは
19時ごろでした。
温度計を入れたところ19℃
おそらく24時間くらいかけて
ジワジワと温度が上がっていたのでしょう。。
牛乳、ヨーグルト、肉・・・!!!
週末に買い出ししたばかりなのに
でもお腹の健康には代えられません…
冷凍室は無事だったので、
氷水を冷蔵室に入れてみましたが
大して効果なさそうでした
築年数の浅いアパートなのに
冷蔵庫が壊れるなんて想定外
アパートにwork orderを出したところ、
今朝早々に来てくれました。
ありがたい
修理してくれて、
1時間後にまた確認に来てくれたものの
結局直ってない···
更に1時間くらいトライしてくれたものの
諦めたようで、
30分後に冷蔵庫丸っと交換してくれるとのこと。
30分の間に冷蔵室・冷凍室の中身を全て取り出して待っていると、
同僚を2人連れて来てくれました。
いよいよ交換かと思いきや、
なんかずっとやっている。
どうやらまだ直そうとしているらしい。
そろそろ1時間が経とうしています。
手持ち無沙汰でブログを書いています。
と、書いていたらやっと冷蔵庫が外に搬出されて行きました。
長かった···
この間も調味料は外に出たまま…
どこまで破棄すべきか、、、
悩ましいです。。。
そして新しい冷蔵庫はまだ来ない···
アメリカに来て入れ直したセラミッククラウン(被せ物)…
多く見積もってもまだ1年半しか経っていません。
しかし、昨年の10月に外れました。
そして先日、また同じところが外れました
シリアル食べている最中外れたので、
勢い余って噛んだり飲み込まなくて本当に良かった。
付け直しに行ったところ、レントゲンを撮られ、
結果、クラウン入れた歯の両サイドに
Gum Problemがあると言われました
Gumの専門家を紹介するから先にそこで治療するように言われ、
クラウンは仮止めという処置で終わりました。
再生医療、本当に進歩してほしい。
口の中、全部やり直したい。
一生歯医者のお世話になりそうです
デンタルフロスはOral-Bの使っていましたが、
Amazonで買えるXlentというのをオススメされました。
フロスのやり方を改めて丁寧に教えてもらいましたが
めちゃくちゃ時間かかるし、フロスも大量消費します
あ~歯の今後を考えると憂鬱です。。。
アパートで月に数回、何らかのイベントが開催されています。
が、一度も参加したことがありませんでした。
社交的なのはムリ~だし、
未知のもの・場所は全部夫がいないと心細い。
「この瓶にコーヒー豆が何グラム入っているか当てよう
当たった方にはスタバのギフトカードプレゼント」
みたいな企画だと、
どういうテンションでLeasing Officeに行けば良いのか分からない…
「がめつい外国人め」
と思われるんじゃないか…
なーんて被害妄想したりして。
特定の人しか参加しないイベントにお金をかけるより
賃料安くしてくれよーと思っています。
そんな中、遂に私でも参加できそうな
朝食無料イベントが!
申込方法とか書いてなかったけど
無料に惹かれて「エイヤ!」とメールで参加したい旨書いて送ったら
あっさり参加申し込みできました
その後、当日が来てLeasing Officeに1人で朝食ピックアップに。
社交の場も何もなく、ただただピックアップするだけ。
この企画、一体何の意味があるのかよく分かりません。
が、私にはありがたい企画です。
①ピックアップに来た旨、②部屋番号をスタッフに伝える
という最低限の会話を無事にこなし、
あとは注文したブツを取るというミッションを遂行していたところ、
私と同じようにピックアップに来ていた女性から話しかけられました。
これがまた、美人でびっくり・・・
朝9時。
私はスッピン。
しかもベイマックスみたいなどうでもいい格好
彼女は綺麗にメイクしていました。
ここら辺界隈でメイクしている人自体珍しい。
ディズニーで働いているプリンセス役の人みたいでした…
なんかごめんなさい、と思いました
こういう方を見ると
夫はよく私と結婚してくれたなぁと
不思議に思います。
外に出るからには、油断禁物ですねぇ。
Yahoo!ニュースを読んでいたら
アメリカの平均時給が5,110円という記事が出てきました。
マジ!!?そんなに!?
NYやカリフォルニアなら有り得そうだけど、その他もそうなの!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0301828219af57a9bbebbe193ae11603c59e870
と言うのは
アメリカって日本と違って
募集要項に給料明示されず、
自分で交渉するのが多くないですか?
だから時給って何となく人伝に聞いた価格しか知らなくて···
ちなみに自分が一度トライしようとした日系企業のバイトは$13って言われましたよ
みんなが一体どのくらい貰ってるか
相場が良く分かっていなかったのですが
先日、たまたまバスの後ろに
「運転手募集!時給$20」
って書いてあったんです。
日本のバスの運転手って
正社員だというイメージがあるのですが、
アメリカはそうじゃないのかしら。
物価を考えると
日本と違ってボーナスも無いだろうし
$20は安いのでは?とも
思ったのですが···
まあでも色々考えたらそんなものなのかなぁ。
平均値と中央値は違うからなぁ。
プロスポーツ選手の給料桁違いだしなぁ。
相変わらず一括りにできないなと感じました