輝くママを増やす

ライフキャリアコーチのあいちょです🌱
 

7歳の長男(通称:ファースト)、

4歳の次男(通称:セカンド)、

0歳の三男(通称:サード)のママでもあります。
 

コーチングの話、子育ての話など、ありのままに毎日発信中♪


✳︎自己紹介はこちら✳︎

 

お気軽にフォロー•いいねいただけるとめちゃめちゃ嬉しいです❤️︎

リブログ・シェアはご自由に♪

 

 

 

【過去クライアントさんの変化】

✅転職したい気はしてるけど5年経過・・・
       ↓
40代で転職成功理想のワークライフバランスを実現!

✅子育ての中で自分時間なんて取れずベッドに倒れこむ日々・・・
       ↓
毎日30分の自分時間を捻出し、自己研鑽する自分に!

✅目の前のことに追われて将来なんて考えられない
       ↓
自分時間を定期的に取って将来に向けて時間を使えるように!

✅仕事&ワンオペでパンクしそう
       ↓
やり方やマインドが変化し、夫も協力的に!

 

 

無料相談はこちらから↓

 

 

 

 

🌱ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌱

 

近くのスーパーにお買い物に行ったら、お友達のパパさんに偶然遭遇。

 

 


今日お祭りやってるんですよ。
出店とかあって。
めっちゃ小さいですけど。

 

 


と教えていただき、予定の合間の30分だけファーストとセカンドと行ってみることに。

 

 

 

 

よく行くその公園に着くと、

 

 

6つの出店、

担がれた後のお神輿、

町内会のハッピを着たお年寄り、

 

普段見かけないギャル系ママと子供達、

 

という 

 

 

The 地元のお祭り

 

 

がやってました。

 


食べ物系出店が5店で、遊び系は射的のみ。



 

 

 

 

最初から小さいと聞いていてよかった。


 

本当に小さかった。


 

パパさん、正確な情報ありがとう。

 

 

 

 

 

 

案の定、射的がやりたくなる2人。

 

まぁいいかと思いお店の前に行くと、めちゃめちゃやる気のない

タトゥーのネイル超長いお姉さんが携帯いじって店番してました。

 

 


子供は
 

300円 4発
500円 6発

 

 

と書いてあったので


 

 

4発で。


 

と伝えたら、6発しかやってないとのこと。

 


 

 

 

2人で1000円。

 

 

1人3発ずつでもよくない?


と思いましたが、流れで6発ずつやることに…

 

 

 

 

 

射的の銃のレバーが硬くて自分で引けなかったり、

 

暴発してお姉さんに当たったりw、


できないー!!!!が始まりそうになったり。

 

 

 

多分5分くらいの出来事ですが、

暑いしバタバタして、とても疲れましたw

 


 

 

結果、1000円で得たのは

 

 

30円ガム1つと(1発だけ私が当てた)、

 

あわ玉飴2つと、

 

射的って難しいという経験。

 


 

 

 

 

ファーストは炭酸系がまるっきりダメなので、あわ玉飴も食べられず。笑

 

 

 

 

お祭りというちょっと特別な空間で、ちょっとしたお菓子とできない経験を1000円で買った。

 


物理的な価値だけを考えると高いですが、経験も含めると意義があったのかも?

(とはいえあの小さなお祭りで、高くない?!という気持ちはありますがw)

 

 

 

 

2人とも癇癪を起こさなかったのには成長を感じられました。

それが見れたことも価値に入るかな?

 

 

 

 

その後かき氷を食べ、満足したのでした🍧

 

 

 


シロップかけ放題だったので、最後地獄みたいな色になりました



 

 

いいね、フォロー励みになります_(._.)_

リブログ・シェアはご自由に♪

🌱ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌱

 

★☆働くママ向けコーチング無料個別相談受付中☆★

コーチングを通じて、働くママの日々の充実感を高めるお手伝いをしています。

無料個別相談も受け付けています。お気軽にお申し込みください♪

🔽お申し込みはこちら🔽

 

 

ちょっとでも気になったら、お気軽にご連絡ください^^
※無理な営業は一切しません。

 

 

 

 

輝くママを増やす

ライフキャリアコーチのあいちょです🌱
 

7歳の長男(通称:ファースト)、

4歳の次男(通称:セカンド)、

0歳の三男(通称:サード)のママでもあります。
 

コーチングの話、子育ての話など、ありのままに毎日発信中♪


✳︎自己紹介はこちら✳︎

 

お気軽にフォロー•いいねいただけるとめちゃめちゃ嬉しいです❤️︎

リブログ・シェアはご自由に♪

 

 

 

【過去クライアントさんの変化】

✅転職したい気はしてるけど5年経過・・・
       ↓
40代で転職成功理想のワークライフバランスを実現!

✅子育ての中で自分時間なんて取れずベッドに倒れこむ日々・・・
       ↓
毎日30分の自分時間を捻出し、自己研鑽する自分に!

✅目の前のことに追われて将来なんて考えられない
       ↓
自分時間を定期的に取って将来に向けて時間を使えるように!

✅仕事&ワンオペでパンクしそう
       ↓
やり方やマインドが変化し、夫も協力的に!

 

 

無料相談はこちらから↓

 

 

 

 

🌱ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌱

 

昨日は朝からサードの咳を診てもらいにちょっと大きめの病院へ。

 

 

先週行った小児科で、気になるようなら少し大きめの病院へ、とアドバイスをいただいたためです。

 

 

結果的にはおそらく兄からもらった風邪という診断で、引き続き薬を飲んで様子を見ることに。

 

 

鼻水を吸ってもらったんですが、

 

 

 

ズゴッズゴゴゴゴーーーーーーーーーーーーー!!!ズゴッ


 

 

くらいの音で(笑)、家の電動鼻吸い機とは段違いに吸っていただきました。

なんでも、鼻に対して水平ではなく垂直に吸うのがポイントとのこと。

 

 

 

同じように家でやってみたらすっごい取れて(見てて)すっきりでした。

本人はギャン泣きでしたがw

 

 

 

 

というわけで我が家では今、3つの小児科に行っています。

 

 

 

1つは、歩いて3分のところにある超老舗の個人医院。


 

 

病院で薬も処方していただけるのですが、
子どもの粉薬はパウチではなく、
折った紙にくるんでお渡しいただける超古風スタイル。

 

 

超おじいちゃん先生でいつも同じ薬をくれるのでw、基本的には予防接種のために活用しています。

 

 

 

 

 

 

2つ目は、歩いて10分のところにあるクリニック。

 

絵本が置いてある診察室に先に通されて、先生を待つ珍しいパターンのクリニック。
先生がとてつもなく丁寧なので、風邪をひいたときなどはここに行くようになりました。

 

 

 

 

 

 

3つ目が、昨日行ったちょっと大きな病院。


歩くと20分くらいかかるけど、気になることがあったときは、
設備も整っていて頼りになります。

産後ケアでお世話になったこともあり、とても好印象です。

 

 

 

 

 

 

オールインワン!的な感じではなく、

その時々で、ベストな選択をしていくやり方。

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、病院に限らず相談相手を選ぶ時にも通じます。

 

 

 

 

 

キャリアに関しては、この人。

 

子供のことは、この人。

 

そんなふうに、頼れる相談相手を何人も持っておく。

 


 

 

 

 

 

実際相談しなくても、

 

 

 

いざとなればその人がいる

 

 

という安心感は大きいです。


 

 

 

 

 

 

あなたには、相談相手が何人いますか?

 

 

 

いいね、フォロー励みになります_(._.)_

リブログ・シェアはご自由に♪

🌱ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌱

 

★☆働くママ向けコーチング無料個別相談受付中☆★

コーチングを通じて、働くママの日々の充実感を高めるお手伝いをしています。

無料個別相談も受け付けています。お気軽にお申し込みください♪

🔽お申し込みはこちら🔽

 

 

ちょっとでも気になったら、お気軽にご連絡ください^^
※無理な営業は一切しません。

 

 

 

 

輝くママを増やす

ライフキャリアコーチのあいちょです🌱
 

7歳の長男(通称:ファースト)、

4歳の次男(通称:セカンド)、

0歳の三男(通称:サード)のママでもあります。
 

コーチングの話、子育ての話など、ありのままに毎日発信中♪


✳︎自己紹介はこちら✳︎

 

お気軽にフォロー•いいねいただけるとめちゃめちゃ嬉しいです❤️︎

リブログ・シェアはご自由に♪

 

 

 

【過去クライアントさんの変化】

✅転職したい気はしてるけど5年経過・・・
       ↓
40代で転職成功理想のワークライフバランスを実現!

✅子育ての中で自分時間なんて取れずベッドに倒れこむ日々・・・
       ↓
毎日30分の自分時間を捻出し、自己研鑽する自分に!

✅目の前のことに追われて将来なんて考えられない
       ↓
自分時間を定期的に取って将来に向けて時間を使えるように!

✅仕事&ワンオペでパンクしそう
       ↓
やり方やマインドが変化し、夫も協力的に!

 

 

無料相談はこちらから↓

 

 

 

 

🌱ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌱

 

※あくまで個人の感想です。

 

 

 

産後3ヶ月経ったので、

今度念願のマシンピラティス体験に行くのですが、

いただいたお電話で

 

 

 

「お子さん3人もいたら、自分の時間がなくて大変でしょう?」

 

 

という寄り添いの言葉をいただきました。

 

 

 

この言葉、最近ちょこちょこかけていただくことが多いです。

 

それ自体は気を遣っていただいていて、とてもありがたいこと。

 

 

 

 

 

でも、私の中では

 

時間がないという感覚、全然ないw

 

 

 

 

むしろめっちゃ編み物してるし、
なんなら産後からフィンランド語も勉強し始めたし
コーチングもさせていただいているし・・・

 

 

 

 

 

日中、長男は小学校、次男が保育園に行ってくれているし、

夫も協力的だし、

三男も相当手がかからないタイプというのが大きい要因ですが、

 

 

 

 

おそらく私自身のマインドも大きく関係していると思います。

 

 

 

 

良くも悪くも、

 

 

 

 

私が幸せじゃなかったら、みんなにも悪影響あるやろ!!!!


 

 

のスタンスで生きているので、

 

 

子ども一番じゃないところがあるんだと思います。(笑)

 

 

 

 

※これがいいか悪いかはわかりませんw

 

 

 

 

でも、このスタンスでいることで

私は自分の時間を取ることをおろそかにはしない。

 

 

 

子どもと関わる時間も取るけど、自分の時間も取る。

 

 

 

 

これをナチュラルにやっているし、

うちではが当たり前の空気。

 

 

 

 

夜コーチングをするときなどは一緒に寝れなかったりして
ブーイングが巻き起こることもありますがw、

 

 

明日ね!!!

 

 

 

と寝る前のハグをしてさっとドアを閉め、夫に任せます。

 

 

もちろん人によって最適なバランスがあるし、

子どもの性格や成長度合いによっても変わるので、

ベストは人によって違うと思います。

 

 

 

 

私自身、常に試行錯誤ではありますが、

 

 

 

 

母としてだけでなく、

 

 

 

一人の人間としてやりたいことやるんや!


 

 

気持ちで過ごせているのは、ありがたいこと。

 


 

 

 

 

 

 

ファースト、セカンド、サード、夫。

 

いつもありがとうね。

 

というところに最終着地しますね。(笑)

 

 

 

あなたにとってのベストなバランス、探れてますか?

 

 

 

 

いいね、フォロー励みになります_(._.)_

リブログ・シェアはご自由に♪

🌱ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌱

 

★☆働くママ向けコーチング無料個別相談受付中☆★

コーチングを通じて、働くママの日々の充実感を高めるお手伝いをしています。

無料個別相談も受け付けています。お気軽にお申し込みください♪

🔽お申し込みはこちら🔽

 

 

ちょっとでも気になったら、お気軽にご連絡ください^^
※無理な営業は一切しません。