輝くママを増やす

ライフキャリアコーチのあいちょです🌱
 

7歳の長男(通称:ファースト)、

4歳の次男(通称:セカンド)、

0歳の三男(通称:サード)のママでもあります。
 

コーチングの話、子育ての話など、ありのままに毎日発信中♪


✳︎自己紹介はこちら✳︎

 

お気軽にフォロー•いいねいただけるとめちゃめちゃ嬉しいです❤️︎

リブログ・シェアはご自由に♪

 

 

 

【過去クライアントさんの変化】

✅転職したい気はしてるけど5年経過・・・
       ↓
40代で転職成功理想のワークライフバランスを実現!

✅子育ての中で自分時間なんて取れずベッドに倒れこむ日々・・・
       ↓
毎日30分の自分時間を捻出し、自己研鑽する自分に!

✅目の前のことに追われて将来なんて考えられない
       ↓
自分時間を定期的に取って将来に向けて時間を使えるように!

✅仕事&ワンオペでパンクしそう
       ↓
やり方やマインドが変化し、夫も協力的に!

 

 

無料相談はこちらから↓

 

 

 

 

🌱ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌱

 

※あくまで個人の感想です。

 

 

 

産後3ヶ月経ったので、

今度念願のマシンピラティス体験に行くのですが、

いただいたお電話で

 

 

 

「お子さん3人もいたら、自分の時間がなくて大変でしょう?」

 

 

という寄り添いの言葉をいただきました。

 

 

 

この言葉、最近ちょこちょこかけていただくことが多いです。

 

それ自体は気を遣っていただいていて、とてもありがたいこと。

 

 

 

 

 

でも、私の中では

 

時間がないという感覚、全然ないw

 

 

 

 

むしろめっちゃ編み物してるし、
なんなら産後からフィンランド語も勉強し始めたし
コーチングもさせていただいているし・・・

 

 

 

 

 

日中、長男は小学校、次男が保育園に行ってくれているし、

夫も協力的だし、

三男も相当手がかからないタイプというのが大きい要因ですが、

 

 

 

 

おそらく私自身のマインドも大きく関係していると思います。

 

 

 

 

良くも悪くも、

 

 

 

 

私が幸せじゃなかったら、みんなにも悪影響あるやろ!!!!


 

 

のスタンスで生きているので、

 

 

子ども一番じゃないところがあるんだと思います。(笑)

 

 

 

 

※これがいいか悪いかはわかりませんw

 

 

 

 

でも、このスタンスでいることで

私は自分の時間を取ることをおろそかにはしない。

 

 

 

子どもと関わる時間も取るけど、自分の時間も取る。

 

 

 

 

これをナチュラルにやっているし、

うちではが当たり前の空気。

 

 

 

 

夜コーチングをするときなどは一緒に寝れなかったりして
ブーイングが巻き起こることもありますがw、

 

 

明日ね!!!

 

 

 

と寝る前のハグをしてさっとドアを閉め、夫に任せます。

 

 

もちろん人によって最適なバランスがあるし、

子どもの性格や成長度合いによっても変わるので、

ベストは人によって違うと思います。

 

 

 

 

私自身、常に試行錯誤ではありますが、

 

 

 

 

母としてだけでなく、

 

 

 

一人の人間としてやりたいことやるんや!


 

 

気持ちで過ごせているのは、ありがたいこと。

 


 

 

 

 

 

 

ファースト、セカンド、サード、夫。

 

いつもありがとうね。

 

というところに最終着地しますね。(笑)

 

 

 

あなたにとってのベストなバランス、探れてますか?

 

 

 

 

いいね、フォロー励みになります_(._.)_

リブログ・シェアはご自由に♪

🌱ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌱

 

★☆働くママ向けコーチング無料個別相談受付中☆★

コーチングを通じて、働くママの日々の充実感を高めるお手伝いをしています。

無料個別相談も受け付けています。お気軽にお申し込みください♪

🔽お申し込みはこちら🔽

 

 

ちょっとでも気になったら、お気軽にご連絡ください^^
※無理な営業は一切しません。