【ストーリー】変わりたい私はどう変わったのか?【自分のこころのコーチング講座】 | 岐阜県 瑞穂市・思春期 反抗期 子育てに戸惑うママにコーチング

岐阜県 瑞穂市・思春期 反抗期 子育てに戸惑うママにコーチング

岐阜県瑞穂市でママ向けのコーチング講座をお伝えしています。
思春期、反抗期、イヤイヤ期など子育ての困ったや不安はどんな時期にも顔を出します。
子育ての困ったや不安には、自分らしい子育てを見つけるヒントがあります。
コーチングで子育てをもっと楽しく。

岐阜県瑞穂市近郊にお住まいのママへ

 

3つの「聞く・訊く・聴く」で

子育ての不安を解消

自分らしい子育てをしませんか?

 

コーチングのエッセンスを取り入れた

「聞く子育て」をお伝えしています

 

子育てコーチング協会

インストラクター 服部まいです

 

  

自分のこころのコーチング講座を再受講しました。

前回、2020年の8月に受講しています。

 

今回は受講の感想です。

 

 

 

自分のこころのコーチング講座は自分のルーツを紐解く旅です。

 

 

 

成長したい!

視野を広げたい!

 

 

そんな想いを持って受講をしました。

 

 

今回の受講では自分の課題に対する”ストーリー”と”キーワード”を常々感じさせられました。

 

今回は【ストーリー編】を綴っていきますね。

 

 

①変わりたい!【ストーリー編】

②友人(人間関係)【キーワード編】

 

 

自分のこころのコーチング講座ではいくつかのワークを通し、おぎゃーと産まれたところから、現在の私、10年後の自分に出会い、自分の人生を振り返ります。

 

 

自分をみつめるまなざしというワークでは次男と対話します。

(実際には次男はいません)

 

次男に将来のことを質問する私。(未来への心配)

「ボクは今のままでも大丈夫だよ。

 ちゃんと考えているから心配しないで。」

 

と、いつものように

「それよりごはん、何?」

というイマココな次男と話しました。

 

 

いくつかの言葉を口にして、心の反応を感じるワークがあります。

 

私は変わらなくてはいけない

という項目に心がざわざわしました。(未来への心配)

 

今の私ではダメだという劣等感、不安や焦りを感じています。(過去への後悔)


 

5年くらい前の過去の自分に声をかけます。

 

実はね、今も同じ状態なのよwあまり変わってないのよwそれでも、”変わりたい”を握りしめていても幸せなんだ。
楽しいことや良くなる予感に囲まれてるよ。
5年後の私はすごくおもしろいよ。
あなたはどうありたい?←5年前の自分にヒント出してるw

 

 

10年後の自分になりきっておしゃべりする。

 

10年、あっと言う間~w
な~んにも変わってないよ。ちょっとのんびりできるようになったかなぁ。
息子たちにも手伝ってもらいながら、近所の子どもたちの遊びばをしてるよ。
形になってきたなぁと思ってる。
(なんにも変わってないことにホッとしています。)

 

 

 

~まとめるとまいマイストーリー(気づき)~

 

 

・環境は変わったけれど、悩みや思考の癖は変わってない。

・それでも、捉え方が変わったので幸せの中にいる。

・過去の自分に対して、今の私は心配無用!と思っている。

・今の自分に対しても、未来の自分は心配無用!と言っている。

 

 

変わりたい!と思う気持ちを持ち続けてもいいし、諦めてもいい。

変わってもいいし、変わらなくてもいい。

 

少し不安もあるけれど、それも私なんだなぁと眺めることができます。

 

 

モカさんが何度も伝えてくれます。

 

「気づくだけでいいんです」

 

自分の状態に気づく、自分のこころの声に気づくだけでいいんです。

 

 

 

\過去は未来/

 

⇒過去のデータの蓄積から未来を描きます。
 

なんだって!?言われてみれば!目からウロコキラキラ

 

 

今回の講座ではストーリーを感じました。

 

 

変わりたい?変わらなくていい?

ありのままの私とは?

私はどうありたい?どんな状態になっていたらいい?

 

 

イマココの私は大丈夫しかないんだよと胸熱な講座でした。

 

 

講座で感じることは人それぞれです。

講座で出会うメンバーでも変わります。

 

 

同じ時間を過ごした受講生さんは、どのように感じたんでしょうね。

2日間、ご一緒させていただきありがとうございました。

 

 

自分のこころのコーチング講座のおいしいところ

家族のこころのコーチング講座のおいしいところ

 

ギュギュっと詰めて、さらに子どもとの向き合い方を伝える講座は

子どものこころのコーチング講座です。

 

 

子どものこころのコーチング講座を開催します。

ご自分の心の扉を開けてみませんか?

 

↓詳細はこちらから

 

 

どんなことを感じて、どんなママになりますか?

ママが子育てを通して、自分の幸せを自分で創ることができるようになります。

 

 

*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚

いいママから幸せなママへ

*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚

 

 

子育てコーチング協会

 

ママがしあわせなら、子どももしあわせ
 ~子どももママも、自分らしい花を咲かせよう~

 

 

こころのコーチング講座のテーマ

 

他者受容と自己受容

○子どものこころのコーチング講座

子どもとなかよく 自分となかよく

○家族のこころのコーチング講座

家族となかよく  自分となかよく

○自分のこころのコーチング講座

まわりの人となかよく 自分となかよく

 

他者を受け止めること

 

自分を受け止めること

 

 

どちらかだけではバランスが悪くどちらも苦しくなってしまいます。

 

ママのこころを軽~くして、子育てをもっと楽しくしませんか?

 

 

開催の日程もお気軽にご相談くださいね。

 

 

 

***ご案内***

子どものこころのコーチング講座(3期生)募集中

3月10日、3月31日、4月21日(金曜日コース)

10:00~12:30

瑞穂市穂積1016番地8 STEADY AUTO様

 

 

コーヒーまいまいのティータイム(私の休憩室)

 

 

 

子育てコーチング協会には協会盛りあげインスタ部があります。

私もメンバーに入っていますよ。

 

フォローよろしくお願いします。
 

子育てコーチング協会ホーページ