岐阜県瑞穂市近郊にお住まいのママへ
3つの「聞く・訊く・聴く」で
子育ての不安を解消
自分らしい子育てをしませんか?
コーチングのエッセンスを取り入れた
「聞く子育て」をお伝えしています
子育てコーチング協会
インストラクター 服部まいです
現在、受講生さん募集中です。
受講生さんが多いほど、価値観の違いを感じられる講座です。
ただいま、おひとり様にお申込みをいただいています。
ご一緒しませんか?
受講生さんにとって、自分の中にあるものを感じる大切な時間です。
自分のためだけに使う時間。
自分の中にある感情に気づく時間。
この講座の肝です。
【岐阜市西鶉】 子どものこころのコーチング講座
●1月25日、2月8日(木曜日コース)募集開始
10:00-15:00(昼休憩 含む)
開催場所:みんなのいえ(レンタルスペース)様
住所:岐阜市西鶉3丁目84番地1
*******
子育てのイライラ、モヤモヤを
心理学とコーチングのエッセンスを利用して
自分らしく解決できるようになる講座です。
子育てを通して、幸せなママになりませんか?
ただいま、人権週間です。
法務省:人権週間 12月4日~12月10日 (moj.go.jp)
12月10日は人権デー
こんなCMをラジオで耳にしました。
みんな、ひとりひとり違っていいんです
互いの違いを認め、尊重し合いましょう
なにこれ?
というか、同調圧力の強いこの社会で
互いの違いを認めるって??
どんぐりの背比べのような学校教育で
互いの違いを認めるって??
違いってどうやって知るんですか?
違っていいんだってどうやって腑に落とすんですか?
声を大にして言いたい!
まずは自分を知るんやでーーー!!!
自己受容ができると他者受容ができるから。
子育てコーチング協会のメイン講座は3つ!
全ての講座の共通のテーマは
自己受容 他者受容
なんですよ
- 子どものこころのコーチング講座(初級)
- 家族のこころのコーチング講座(中級)
- 自分のこころのコーチング講座(上級)
私って私でいいんだね。
と自己受容できると、
あなたはあなたでいいのよ。
と他者受容できますよ。
自己受容と他者受容、どうぞ講座に出会ってくださいね。
みんな違ってみんないいも大切ですが、
あなたはあなたのままでいい
自身に優しい言葉をかけてみてくださいね。
自分のこころの声の聴き方を学びばますよ。
子どものこころのコーチング講座
を開催します。
●子どものこころのコーチング講座
(木曜日2DAYコース)
2024年1月25日、2月8日
10:00 ~ 15:00 (昼食休憩含む)
詳細
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
親子のコミュニケーションスキルアップ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
現在、子育てコーチング協会ではすまいるママ塾vol.12のご案内をしております。
\子どもの勉強を見るのが苦行!!/
という全国のママ・パパにお送りします!
子どもが低学年でも、中学生でも、高校生でも受験と勉強がついてきます。
自分のことじゃないけれど、めっちゃメンタルやられますよねw
お申込み、詳細は
すまいるママ塾vol.12|子育てコーチング協会 ←ここをクリック
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚
いいママから幸せなママへ
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚
子育てコーチング協会
ママがしあわせなら、子どももしあわせ
~子どももママも、自分らしい花を咲かせよう~
こころのコーチング講座のテーマ
他者を受け止めること
自分を受け止めること
どちらかだけではバランスが悪くどちらも苦しくなってしまいます。
ママのこころを軽~くして、子育てをもっと楽しくしませんか?
開催の日程もお気軽にご相談くださいね。
***ご案内***
まいまいのティータイム(私の休憩室)
子育てコーチング協会には協会盛りあげインスタ部があります。
私もメンバーに入っていますよ。