ローマのカルボナーラ❤リガトーニ | 西洋料理人のオリジナル・レシピα

■伝統的なローマのカルボナーラ❤リガトーニ

Carbonara romana tradizionale/

Rigatoni alla carbonara

 

①グアンチャーレをレンガ状に切り、

オイルを入れたフライパンで軽くポワレ

 

②ボウルで卵にペコリーノ・ロマーノ

さじ3~4を混ぜる

 

全卵1に卵黄1


③たっぷりの塩湯でリガトーニを茹でて

アルデンテに水気を切り、フライパンに

白ワイン30mlを回し入れてから

リガトーニを注ぐ

 

お塩ひとつまみ

 

④いったん火を止めて80mlレードル1杯の

パスタの茹で汁を加えてから溶き卵を入れる

 

⑤トングである程度混ぜたら火をつけて

20~30秒空気を取り込むようにトングで

混ぜ続けてシャバいソースをモンテしたら

お皿にドレッセ

 

黒胡椒を挽いて.:*・゚♡★♡゚・*:.。 。.:*・゚

 

 

 

 

火を止める前に入れる白ワインで

フライパンの表面の温度が少し下がる

茹で汁を溶き卵に合わせることでソースが

理想的なとろみのある仕上がりになる♡.。.:*・゜

 

イタリアのカルボナーラはベーコン✕

アメリカや日本産パルメザンチーズ✕

 

スパゲッティで作るリチェッタのほうが多いけど

リストランテやトラットリアでは

リガトーニをよく見ます♡.。.:*・゜

 

 

 

Oggi, al di là delle storie e delle leggende,

 la carbonara è una delle ricette più 

rappresentative della gastronomia romana, 

rigorosamente a base di prodotti locali. 

 

E ricordate, per una carbonara perfetta, 

divieto assoluto di panna!

(和訳)

今日物語や伝説を超えてカルボナーラはローマの

美食の最も代表的なリチェッタの 1 つであり

厳密に地元の食材に基づいています。

 

完璧なカルボナーラを作るには、クリームは

絶対に使わないことを覚えておいてください!

 

 

日本のパスタ屋さんはカルボナーラに

ベーコンや生クリームを入れる

こういうお店は店頭にイタリア国旗を掲げたり

イタリアンって言ったらイタリアの人に失礼

 

明太子スパゲッティ美味しいけど

そういうメニューがあるお店

イタリアのオリジナルにこだわりのないお店は

なんちゃってイタリアン、もどき

 

 

イタリア人がイタリアで店頭に日本の国旗を

掲げて生クリームをつけた寿司をイキって

日本料理って言って出してたら板前さんも泣く

 

イタリアのリチェッタを知らないでパスタの

お店でパスタを作ってるプロの料理人が

日本中にめっちゃいるように

 

海外にも独自に発展したアレンジ寿司がある

それを日本料理だとかイタリアンって

言わなきゃあり・な・の・か・も.。.:*・゜

 

 

青の洞窟とかパスタソースを製造販売してる

食品メーカーもなぜかイタリアの本物に

目もくれず?日本流のカルボナーラを作る

こういうメーカーにも呆れる

 

海外の寿司を見た時の日本人といっしょで

イタリアのオリジナルのリチェッタを無視して

作ってる日本のカルボナーラ・ジャッポネーゼに

イタリアの人も呆れてるってのに・・・

 

逆に外国の人が日本の料理を忠実に再現

してるとめっちゃ胸を打たれる♡エモい

オリジナルを尊重して出来る限り正しく

再現するように努めるのが料理人としての誠意

 

 

空気を読めない人にいくらこの話をしても

永遠に通じないけど

オリジナル・レシピにこだわる理由がここにある

 

カルボナーラって言うんだったら

イタリアの人の心にも

思いをはせてほしいです♡.。.:*・゜