ポークステーキ丼/半熟のゆで玉子&温泉たまご❤ | 西洋料理人のオリジナル・レシピα
男子めし作りでいろいろ身近な男子たちに
リサーチしてきましたけど、
いちばん衝撃だったのはテレビで観た
野菜っ気ゼロの肉玉ライス、
行列の出来るお店の人気メニュー、
 
お野菜なしでいいってなるともう
お子ちゃまメニューみたいになっちゃう
感じがしてまた悩むんですけど、
そのへんを意識してお肉~っていう丼モノをイメージ 1
 
とろとろの半熟玉子っていうのも男子女子
両方に人気のようなので
そのふたつをマッチングイメージ 2
 
 
■ポークステーキ丼 バルサミコソース
イメージ 3
 
 
①お鍋にバターを溶かしてスイートコーンと
 彩りのグリンピースをアセゾネして
 炒めておきますイメージ 6
 
②豚ロースのとんかつ用でキモチ薄めの
 お肉を使いますイメージ 4
 
スジ切りして早く火が通るようにひと口大に
切り分けてアセゾネ、
 
焼き色がつきやすいように、
オイルやお味が絡みやすいように
強力粉をまぶします♡o(◕‿◕o)
 
お肉は焼きすぎると硬くなるので
フライパンをじっくり熱して表面に
焼き色をつけるだけって感覚で、
 
フライパンが熱くなってから
ガーリックオイルを引いてお肉の
表面だけを焼いて揚げ物用バットに
上げておきます♬ (◕(エ)◕❀)
 
 アミで油切りができるバットじゃないと、
 バットに接してお肉が冷めやすいから
 ですけど、
 
 余熱で中まで火を通しますヽ(;◔ิд◔ิ)ノ
 「休ませる」ってよくいうアレです(๑・ิω・ิ)っノ
 
③お肉を焼いたフライパンにバルサミコ酢
 大さじ4を入れて、火にかけて半分くらいの
 量になるまで煮詰めると、
 
 フレンチやイタリアンのお店で
 見るようなとろみがついてきますイメージ 7
 
お酢なのでこのまんまをペロっと味見すると
むせたりするんですけど、ここにだしつゆを
大さじ4くらい入れてのばしますヾ(๑◕∀◕๑)/♫♬♫
 
 バルサミコ酢を使うときにいちばん
 日本人のお口に合うのは
 お醤油を加える方法で、
 
 よく知られてることだと思いますけど、
 ここではお酒、みりんも入っただしつゆ
 使いました(◕∀-❀)
 
 バターでコクを加えたりするのも
 よく使われる手法だと思いますイメージ 8
 
 ●だしつゆ:昆布、にぼしを水出しして
 火にかけて、沸く直前に昆布をはずして
 ことこと静かに沸いた状態でにぼしを
 10分ほど煮出し、
 
 かつお節を入れて
 火を止めて濾した出し汁1リットルに、
 お酒、みりんを大さじ2ずつ加えて
 ひと煮立ちさせてから最後に火を止めて
 お醤油1カップを入れますヾ(◕‿◕✿)。゚♫♥♥♥
 
 にぼしは水出しの前にアタマと
 ワタを取ります(◕‿◕✰)
 
 めんつゆとかこれからの季節にいろんな
 お料理で使いますヾ(◕∀◕*)ゞ❤
 
④①のお鍋をもう一度軽く火にかけて軽く
 アセゾネした溶き卵をお鍋を火から
 はずして入れて、木ベラで混ぜて
 半熟状のスクランブルエッグにイメージ 5
 
⑤④を丼に盛ったご飯にのせて、
 お肉を並べて、バルサミコソースを
 かけて出来上がりです(◕‿◕✰)♫♬
 
♡♣♤♥♦♧♠♡♣♤♥♦♧♠♡♣♤♥♦♧♠♠♡♣♤♥♦♧♠♡♣♤♥♦♧♠♡
 
半熟のゆで玉子
 
っていうと今朝のテレビでいちばんネットで
検索数の多いお料理だそうでびっくりイメージ 9
 
基本的には沸騰したお湯で7分で半熟
9分で固ゆで
 
ですけどいろいろ注意事項もあって、
 
・茹でる前に卵のとがってないほう(気室)の
 カラを包丁のあご(かどっちょ)で割る
 (ひびを入れて穴をあけるんですけど
 きつめに入れても中身は出てきません)
 
 ・・・中身とカラの間にお水が入って
 あとでカラがカンタンにむけます♫♬

 

常温の卵を使う

 冷蔵庫の冷えた卵と常温の卵じゃ違うので

 
・お水から茹でようと思うと沸騰してから3分
 とか言うときの時間の計り始めの見極めが
 難しくって誤差ができやすいので、
 沸騰したお湯で茹でる
 
・茹でてるときに中身があふれるのを防ぐ
 ためにお酢お塩を少し入れる
 (タンパク質を固める性質を利用)
 
・静かにかき回して、固まるときに黄身が
 端っこによるのを防ぐ
 
・茹で上がったら氷水につける・・・卵自体の
 余熱で固まっちゃうので
 
氷水にすぐ入れて30分も置けば
カラもむきやすくなります.。.:*・゚♡★♡゚・*:.。 。.:*・゚♡★♡゚
 
 
■温泉たまご
 
今朝のテレビだとネット検索数2位の
お料理が温泉たまご
 
白身と黄身の固まる温度の違いを
利用したもので、お湯の温度を70~75℃に
保つのはお鍋とかじゃムリなので、
 
お家では炊飯器の保温機能を使いますイメージ 10
(厨房ではスチームコンベクションオーブン)
 
お湯を沸かして炊飯器のお釜に入れて、
お水を入れて温度を70~75℃にしたら
静かに常温の卵を入れて炊飯器を保温に
セットしてフタをします。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚
 
炊飯器の保温状態のときの温度が
温玉を作るのに適した温度に近い
ことを利用したもので、
 
温度が70~75℃をキープしてるかどうか
ときどきフタを開けて確かめたりしても
大丈夫、
 
25分で取り出して氷水につけて、
余熱でそれ以上玉子が
固まらないようにします(◕(エ)◕❀)♪