筋肉内にリンパはある? | Yasunoriのブログ

Yasunoriのブログ

ブログの説明を入力します。

筋肉内にリンパは存在するか?

結論から言うと、「筋実質にはないが、筋膜には存在する」のようです。

筋肉には深層から、複数の筋原繊維を束ね包む筋内膜、複数の筋繊維を束ね包む筋周膜、さらに複数の筋繊維束を束ね包む筋上膜といった膜があります。
その浅層に深筋膜や浅筋膜もあります。

このうち、筋周膜や筋上膜、浅筋膜、深筋膜にはリンパ管の存在が確認されています。

ちなみに毛細血管は個々の筋繊維を取り巻くように分布しています。

よく浮腫みをとるためにグイグイと痛いくらいにマッサージをされる方がおられますが、浮腫みの原因となるのは、皮膚下1〜3mm程度にある表在リンパ管(真皮層)の影響が大きいのです。

もちろん強い圧で施術をしても効果はあるとは思いますが、浮腫みを解消する場合には効率的ではないと思われます^_^;(表在リンパ管を圧迫してしまいます)
また強圧で高齢者に実施すると皮膚剥離などの外傷を負わすことにもなりますね(・・;)
若い方でも青アザができたりしていますし…

ただいわゆる筋膜リリース(実際に剥がれたりしないと思いますが…)を行う場合はその層にアプローチするので、強い圧が必要になると思います。

その場合、筋膜同士の滑走が良くなり、筋収縮がスムーズになることで、結果的にリンパの流れもスムーズになることは考えられます☺️

****************
セミナー案内

LOHAS Meeting
「頭蓋・内臓・全身調整プレセミナー」

日時
9月9日(土)19時〜21時30分

場所 西宮市民会館
受講料 1000円
申し込み

「リンパアプローチナイトセミナー」(腹部、下肢)

日時 8月26日(土)19時〜21時30分
場所 西宮市民会館
受講料 3000円
申し込み




関西看護医療ゼミ
「完全実技で学ぶ!浮腫に対する徒手的アプローチ」

日時 9月24日(日)
10時15分〜16時15分
受講料 10000円
申し込み



私が対応できる内容、時間であれば、個別対応も可能な限り受付ています。
(メッセンジャーやメールにてご相談ください)


友達申請もお気軽にどうぞ!

E-mail
nergal1jp@yahoo.co.jp