※長文記事です。

前回の記事でラーメンショップのラーメンの上にのっているネギがおいしいという話をしました。予告した通り、今回はレシピを紹介します。

 

 

◆めんつゆ編

 

第一回は昨年末に実施。イメージとしては、【千葉県北西部等】うまいもん②の記事で紹介した「どさんこ娘」さんのチャーシューネギが頭にあった。これは甘辛いタレがたっぷりとかかっており、あっと驚くほどうまい。写真をよく見るとネギに鷹の爪や白ごまが混じっている。端にのっている辛子もニクい。

 

 

作りましょう。なすの煮びたし大根とおかかの麺つゆしょうが煮に続き、めんつゆ君の登場です。使うものはたったこれだけ。チャーシューはスーパーで一番良さげな米久さんのチャーシューブロックを買ってきました。

 

 

【材料(2~3人分)】

ネギ:1本

チャーシュー:上記の半分程度(80~90gぐらい?)

めんつゆ(濃縮2倍):大さじ2

ラー油:適宜

 

【つくりかた】

オレンジページの村田裕子様のレシピのほぼ流用です。

①ネギは縦半分に切ってななめ薄切りにする。ネギの辛味が苦手な人はボウルなどに水を張って中でよく揉む。水を二回ほど換えて同様に揉んだ後、10分程度さらしておく。辛味大好きな人はサッと水洗いでOK。

 

②チャーシューの切り方はお好みでOK。この時は7~8mmの細切りにしました。

 

③水をよくきったネギにチャーシューを投入し、さらにめんつゆとラー油を加えてよく混ぜる。

 

④ジャジャーン!!完成です。

 

【感想】

一口食べてみての第一印象は「めんつゆの味じゃないか」。思い切り鰹風味の味。そりゃそうだ。どさんこ娘さんのチャーシューネギの甘辛さとは大分違う。ラーメンショップのラーメンのネギとも違う。しかしこれはこれで悪くはなかったです。

どさんこ娘さん的にするのであれば、鶏の照り焼きを作るときのような甘辛い合わせ調味料を用意しておくべきだったな。時短にこだわり過ぎましたね。焼肉のタレで代用したらよかったのかも。思ったものとは違い、小腹も大して満たされなかったので再トライすることにしました。

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

◆鶏がらスープの素編

 

第二回は最近実施。「待てよ?ラーメンショップのネギもうまかったぞ!」からのスタートです。今度は用意周到に準備を整えました。

 

 

第一回で使用したチャーシューブロックが見た感じ最高においしそうだったのですが、チャーシューではなくハムを食べているようでした。スーパーのハムコーナーのチャーシューはラーメン屋さんのチャーシューとは違うようです。今回は切りやすさだけを考えてプリマハムのこちらをチョイス。

 

 

【材料(2~3人分)】

ネギ:1本

チャーシュー:50g程度

୨୧┈┈┈┈┈調味料┈┈┈┈┈┈୨୧

丸鶏がらスープの素:小さじ1

濃口しょうゆ:小さじ2

砂糖:小さじ1/2

ごま油:小さじ1

ラー油:小さじ1

豆板醤:チューブから1cm程度

塩・胡椒:適宜

 

【秘密兵器】

前回のななめ薄切りではどさんこ娘さんやラーメンショップの感じが出ないので、ダイソーでこんなものを買ってきました。「ネギカッター」。「白髪ネギが簡単に作れる」とのことです。先端に7枚の文字通りカッターが付いています。説明書きも画像に添付しておきました。

 

 

【つくりかた】

※材料についてはアメブロのアイオン様の記事のほぼ流用です。

①ネギカッターをネギに刺し込んでスーッと切ります。そんなに深く刺さなくてもOK。

 

 

②ネギを90°ぐらい回して同様に切ります。90°×4で360°になり、4回ですむと思ったのですが、切った部分が太い箇所が散見されました。45°回転×8回程度のほうがうまくいくでしょう。私も細かくネギを回して調整しました。

 

 

③結果このようになりました。パンクロッカーのツンツンヘアだな。

今思い出しましたが、学生の頃に「パンクが、パンクが」と言っていたところ、知り合いから「パンクじゃねえ!パンクだ!」とえらい剣幕で怒られたことがありました。どう違うんだ?そんなに癇癪起こす程のことなのか?いまだに不明です(苦笑)。

 

 

④ネギカッターで切った部分を横に切りました。ネギ1本使うので、①~④の作業をネギの白いところ全てに実施します。白髪ネギというにはちょっと太いですが、ラーメンショップのネギも同様の太さなのでOK。

 

 

⑤ネギの青いところはネギカッターでは難しいので、包丁でななめ薄切りにします。

 

 

⑥ボウルに水を張り、切ったネギを投入。ネギの辛みが苦手な人はよく揉みこんで、水を何回か換えて、辛み成分を出して下さい。どさんこ娘さん・ラーメンショップのネギも辛くないです。私は辛いのも嫌いではないので、サッと水洗い程度にしました。

 

 

⑦ネギを10分程度水につけている間に、チャーシューを細切りにします。7~8枚程度で十分。ラーメン屋さんのチャーシューだったら、分厚く大きく、量もたくさん切るんですが。

 

 

⑧細切りといってもこんなもの。7~8mm程度の太さです。

 

 

⑨よく水を切ったネギの中にチャーシューを投入。

 

 

⑩砂糖を小さじ1/2投入。

 

 

⑪味の素を小さじ1/2投入。

お袋の若い頃からの口癖に「味の素は体に悪いで本当はアカンのやで」というものがあります。そう言いながら、漬物やたまごかけご飯に気持ち1mm程度の味の素をかけています。今も変わらないのですが、そんなに体に悪いものなのかな?本当だとすると小さじ1/2は相当体に悪そうです。

 

 

⑫鶏がらスープの素を小さじ1投入。ここが今回の目玉ですね。

 

 

⑬醤油を小さじ2投入。昨年Samuさんやくろやまんさんとおいしい醤油の話をしましたが、鹿児島の醤油を買ってくるのを失念していました(汗)。立ち食い蕎麦屋さんへの質問(たまごかけご飯といっしょに出してくれる激ウマ出汁醤油のメーカーと製品名)についても。

 

 

⑭ごま油を小さじ1。ラーメンショップのネギにごま油の香りを感じることも多いので、これは外せない。

 

 

⑮ラー油を小さじ1。ラーメンショップだったかは覚えていませんが、ラー油の風味もラーメン屋さんで出してくれるネギ・チャーシュー丼から感じたことがあります。辛味も欲しいですしね。

 

 

⑯豆板醤をチューブより1cm程出す。ピリリと辛くしたい。

 

 

⑰エスビーのテーブル胡椒。辛さを求めて4~5振りしました。

 

 

⑱すべて投入が終わったのでよく混ぜます。

 

 

⑲ジャジャーン!!出来上がりです。白ご飯の上にのせてネギ・チャーシュー丼にしていただきました。

 

 

【感想】

まずまずおいしくいただけました。参考レシピを提供して下さったアイオンさん、ありがとうございました。夜のブログ執筆のお供といっても、ネギとチャーシューだけでは晩酌のツマミという感じです。丼飯にしてよかった。ただ、ラーメンショップのネギとそっくりかというと微妙に違う感じがしました。以下に要改善点を。

 

・塩っ気をもう少し

⇒砂糖と味の素が勝ってほんのり甘い味付けとなった。少々水くささも感じた。次にトライするときには、味の素ではなくアジシオにするか、塩を3つまみ程追加したい。鶏がらスープの素も小さじ1ではなく小さじ2入れたほうがよかったように思う。

 

・油っ気をもう少し

⇒ラーメンショップのネギはラーメンに入っているからそう思うのかもしれないが、もう少し油っ気があった気がする。ごま油、ラー油とも小さじ1程度追加したい。

 

・ネギの辛味はできるだけとる

⇒ラーメンショップのネギからはネギの辛味を感じない。丼にする場合は特にだが、辛味が丼全体としての美味しさを邪魔している感じがした。次は辛味をとりたい。

 

・(できれば)チャーシューにこだわる

スーパーのチャーシューだとハムのような食感・味になってしまう。自分でチャーシューを作るとなると、時短とは程遠くなってしまう。テイクアウトできるラーメン屋さんで買ってくるのが一番だろう。どさんこ娘さんはテイクアウトできるが、お店のメニューのテイクアウトになってしまう。となると、チャーシューネギをそのまま持ち帰ることになってしまう。街中の肉屋さんあたりはどうなのだろう?今後に向けて開拓してみたい。

 

 

長文記事になってしまいました。以上になります。長々と見ていただきありがとうございました。