多指症のブログ記事をアメトピに取り上げていただいて、

たくさんのコメントとイイね!をいただき、驚いております!

同じ先天性疾患を持つお子さんのお母様などからのコメント、とても勇気づけられます!!!本当にありがとうございます!

 

さて、初産だった長女の出産もとても感動的でした。

 

超スピード安産で産後の回復も抜群で、

赤ちゃん可愛くって幸せで、まさに産後ハイみたい感じ。

命の誕生ってスバラシー!って、それはそれでいいのだけど。

 

2回目の次女の出産、私の産後は涙なみだ。

長女の時と全く違って、体力も激しく消耗。

赤ちゃんも瀕死、そして奇形。

ふとすると涙があふれてくる産後でした。

関連記事:
「赤ちゃんのことでお伝えしたいことがあるの。」

出産後、赤ちゃんに会えなかった理由

 

 

命の誕生って奇跡的で、

とても重たいものだとしみじみと感じたのでした。

今回は、全然ハイじゃなかった。

 

次女の出産で、様々な感情を抱き、色々なことを考えさせられ、

なぜか様々な人のことに思いを巡らせました。

 

入院中、ネットで調べまくって

「新生児仮死」

「新生児仮死 後遺症」

「新生児仮死 障害」

 

「多指症」

「多指症 原因」

「多指症 手術」

 

今は本当にネットでなんでも調べられてすごい。

専門的なことも調べられるし、その当事者の経験談も知ることができる。

 

我が子が新生児仮死になった方や、多指症のお子様をお持ちの方のブログなど、

同じような経験をした人々がいることに勇気をもらい、涙がポロポロ。

 

救われなかった命、救われた命、

障がいを持つ子ども、その子たちのお父さん、お母さん。

それぞれのブログには様々な登場人物が出てきて、

色々な人のことに思いを巡らせました。

 

死にそうになりながらなんとか命を繋いだ我が子。

そして小さな奇形をもって生まれた子。

 

生まれてきてくれてありがとう。

命の大事さ、重たさを教えてくれてありがとう。

そんなあなたを大切にしていく。

そして、奇跡のなか生まれてきた全ての人を大切にしたい。と思いました。