シルバーウィーク後半の中日☔️
年一恒例の"栗の点心 朱雀🧁"を食べに長野県小布施町へ🚙💨
朝7時30分🕢に出立し、どしゃ降り☔️の北陸道を経て小布施到着は11時30分🕦…、予定より30分遅れてしまいましたが、想定の範囲です🤚
義父へ、本吉乃川酒造で"北信流"なる純米大吟醸生酒をお土産に購入🍶
予約時刻の10分前に小布施堂の門前へ集合👤
既に多くの人が開門をまってました😁
予約は外のテラス席でしたが、雨☔のため小布施堂本店の店内席に変更となりました(既に雨は止んでましたがラッキーです)✌️
こちらが期間限定の栗の点心 朱雀🧁です👍
採れたての新栗🌰を蒸して裏ごししたものを、栗餡の上に何層にも重ねたものです😁
裏ごしした栗🌰を口に入れると、あっと言う間に口の中の水分が無くなりますので💦、飲み物が必須です🍵🥛🥤
年一というプレミア感もあってか…、やっぱり美味しいですネ💯
その後、小布施堂店内で栗蒸し🌰、栗どら焼き🌰、栗あんケーキ🌰を購入😄
栗菓子🌰は、どれもなかなかの価格です…💴
その後、道路向かいの竹風堂へ移動し、
本日の晩飯となる"栗おこわ"を購入しました🌰
ん⁉️
栗みつ🌰なるものを見つけました👀が…、スルーしました💦
その後、農産物直売所ろくさんへ🚙💨
昨年初めて食べて、とても美味かったクイーンルージュ🍇とシャインマスカット🍇を購入😆
シャインマスカットは一房だけ、黄色く熟したモノを選びました👍
ろくさんへ来る前、直売店でもクイーンルージュ🍇とシャインマスカット🍇を購入したので、しばらくはぶどう三昧になりそうです✌️
栗ご飯🍚用に小布施栗🌰の大玉を購入😁
家内の腕の見せどころです💪
その後、隣のツルヤ小布施店へ移動🚙💨
立派なシャインマスカット🍇が激安で販売されてました😅💦
そのほか、地元の果物と野菜がたーくさん😄
ツルヤと言えば、ジャムの豊富さ😁
そして、リーズナブル👍
ツルヤのオリジナル商品 ドライフルーツは美味くて安いので、家内がまとめ買い😅💦
信州そばも安い、しかも大量に…❣️
会津も蕎麦どころですが、レベルが違います😅
ん⁉️
冷蔵らーめんのコーナーに、喜多方ラーメンが⁉️
需要があるのでしょうか⁉️ちょっと心配😟
ツルヤでの買い物を終え14時頃 帰路に🚙💨
昼頃に朱雀🧁を食べただけなので、途中の妙高SAで遅めのランチ🥢
自身は、天然ぶりの漬け丼セット🐟
漬け過ぎかな…、ちょっとしょっぱかった😅💦
うどんは…、こんな感じで…🤚
家内は、かき揚げそば🥢
麺は、乾麺でした😅💦
18時30分🕡.無事に我が家に到着🚙💨
小腹が空いたので、竹風堂の栗おこわ🌰とツルヤで購入した野沢菜の味噌汁🥣と漬け物🥬をいただきました🥢
抜群に美味しかったです💯
一年後、また小布施にお邪魔します🤚