暑ーーーい!!!
こんな日は朝から、義両親と海老名のかなさしファームでジェラート♡

↓何だかあかりも食べてるかのような顔してますけど。笑

{EFDB5970-0DE2-47F4-B3AD-6CBB7C520946}

ここのジェラート美味しいのよねー♡


さて!今日のメインはコストコです!
義両親が最近コストコ会員になったので、コストコに連れてってもらったよーん☆

嬉しそうに連れてってくれたので、
つい最近自分も会員になったことは
とりあえず内緒^^

そのコストコで、ママ友と来た時とは違い
試食を積極的に楽しんでいるのは私だけ!σ(^_^;)

でも義両親や旦那といると、ママ友とは違う目線で色々見れて、それもまた楽しかったな☆


そしてお昼は、海老名のアド街ック天国にも紹介されて気になっていた「国分寺そば」へ。

海老名の数少ない歴史を象徴している七重の塔の跡地の、迎えにある建物です。

{3158C800-8CBF-4BB0-BE39-32B93B302545}

雰囲気もとっても素敵でお蕎麦も美味しい♡
今まで行ったことがないのが勿体無いなあ^^


そして夜は町内の盆踊り祭り
夕食を当てにしていた出店(無料)は早々に売切れ、と友達が情報をくれました。

それにしても。
お祭り16:00スタート、お楽しみ抽選会20:30から。
17:00には食べ物ないって酷くないかい!

毎年納めている町内会費はこうやって早い者勝ちで消えていってしまうのね。

泣く泣く外食してから、お散歩がてらお祭りへ行ってきました。
タイミングが良く、スイカは食べれたー☆

20:30からの抽選会は、あかりがいるので断念。
子育て世代の多い地区で、日曜日のそんなに遅くにメインを持ってこなくてもいいのに!
ハワイ旅行が当たるなら無理したけど、一等でも自転車のようなので、
まあいっか!


{CBB7DD79-18EC-424E-B68E-5006277CDBD6}

昼間タイル貼りを手伝ってみた!
難しいし楽しい!
続きはまた今度ー^^♪




先日買った水着、やっとのデビュー☆

だいぶ大き目を買ったので、お店の人に「3歳まで使える」と言われました。笑
ほんまかいな!

{4BE80F9E-2362-4083-991B-59BC37828D82}

脱走を止めれませんでした。

{720AFFB9-2408-4A5E-9625-8EA0EF7E4DF2}

水より石が楽しいみたいで。

{4E82087F-C82C-477D-90DE-50FC06D308C6}

でも食べたがるので、歯が折れてはいけないからやはり戻ろう!

{419816F0-E89F-4B44-906F-9F345A869D37}

でも外の方が楽しいってことを覚えてしまって、今日はプールの中ではあまり楽しそうではなかったな。

{59562793-7A32-43F9-801A-2BBC987D3B6F}

{55F91739-77D2-4125-90AC-1C698A71A19A}

{165B52D4-8923-4ABB-B472-425D4DE75307}



 そして、階段。
何度引き戻しても登りたがるので、見守ってみることに。

{EE629841-8ABE-4A79-B7A4-8F9B7265D640}

{B2754EB0-D5F4-4383-B3C1-E694F85C864B}

{D4B6E76D-925A-42B6-85EC-B076F165E402}

{22AC6C87-94E6-44FF-9A62-091F96BC323F}

楽しそうに登頂。

{20506ACD-43D0-4D44-856A-F9C303DFA478}

{40E3754D-A0B5-4C56-82D0-661FC9BD47EF}

{71024156-6FC7-4ACC-9FC1-CB3E4008F6D3}

{A40003F6-93F9-44C8-95B0-8933E3CAC688}

あ〜あ。
これから、今まで以上に気をつけて見ていないといけないなー。

結局この日は3回登頂しました。


そして今日は隣街、厚木市の花火大会!
旦那が先日オフロードレースで出会った友達に声をかけてもらって、近所の花火見物スポットへ。
私とあかりも連れてってもらったよ。

と思ったら、行ってみると知ってる人ばっかり!

新しく会う人たちにちょっと緊張しつつ、新しい出会いにワクワクしていたけれど、
お気楽なお仲間ばかりで拍子抜け!笑

とはいえ、アウトドアでみんなでワイワイっていうのは久しぶりだったので楽しかったー^^♡

{7017E904-F7E9-45AE-BD40-B1317274FA7A}

って誰も花火見てないし!

まあそんなメンバーです。笑
みんな喋るのとお酒で一生懸命!

{62A733D2-67DD-4001-8723-C941518364AB}

あかりは生まれて初めての花火で、
花火に向かってバイバイしてました^^♡
きゃわわ♡

{5B32AAE3-4D48-4FA2-8835-B5F270F35F4C}

{45F15C3B-9D00-4BBC-A74C-C9DCA8464C01}

すぐにご機嫌もななめに。
夜も遅いし30分ぐらいで撤収することに。

家から5分のとこなので、旦那に送ってもらって、旦那は再び花火スポットへ。
あかりもいるし、すっかり夜遊びがなくなった旦那だけど、久しぶりに楽しんできてもらえそう☆
求む!おもしょい土産話!


{A3752968-A6F3-4895-9A8D-A4C121858A9A}

{93246F95-E825-4E94-ABB7-09D6AA0372C4}




ママ友にコストコへ連れてってもらったよーん☆

連れてってもらう時はいつも試食とランチを楽しんでいるけど、今日は新メニュー発見!

ポテトフライチリソース味♡

{FCA648FF-9D99-4AC4-8B2E-FF4B1DD415E1}

豆や肉も♡
そしてソース美味しい♡
かなり大きくて充分一食となりました♡

{57C94BB7-86C8-49A7-970C-B6E1838C2C44}

あかりもレトルト半分以上食べてくれたなー!
なかなか全部は食べられないけど、
あまりにも食べない人だったので大進歩!


今月末、三重から両親がやって来るので、
行ったことのないコストコに行けたら喜ぶかなーと
ついに会員になってきました!

しかも、あかりを抱っこしてたら、証明写真にあかりも入れてもらった。
何だか良い思い出☆


そして夜。
おっ!結構食べてくれるではないか!離乳食!
まだまだ少ないけど。

{567E38C3-A709-4D0F-8C2C-27CF59AC2CD2}

ひと口ひと口、気分次第なので時間はかかるけどね。

{EE9725CA-8A38-4982-BF02-D93F5217CF3C}

はい、そうなのです、座らせるとグズるので
立って機嫌を伺いながら食べてもらうのです。

{2496A4C1-BCAD-4910-A884-A40C1567C8FB}

そして、大人にとっては甘〜くて美味しいブドウをあげてみると…

{DB11367D-67A3-49D9-B543-8E37F39F04C5}

え!そんな顔?!
この世の終わりみたいな顔をしていました。


さて、大人の夕食は
トマトの水分だけで出来たカレーです☆

{4C11D5E4-8A52-4E36-AE4A-E921A3F8E4F7}

夏だねー(=´∀`)人(´∀`=)♪



今日は2ヶ月ぶりのカイロプラクティック☆
産後ケアから定期的に通っています。
毎度ながらあかりは大歓迎を受け、私の施術中、先生たちにずっと面倒を見てもらっているのです。
とっても有難い♡

腱鞘炎も治ったな〜と思っていたけど、施術されると痛い痛い。
全身だいぶスッキリしたなー!
あとは自分で姿勢を気をつけなければ!


身体も整ったところで♪
近くまできたのでららぽーと(=´∀`)人(´∀`=)!
まずはランチだねー☆

昨日と同じカフェ。
昨日学んだのでレトルト持参。
あかりごめんねレトルトで笑い泣き
外出時ってどうしたらいいのかな〜。

{06EA397A-4E12-4517-BB08-139D61A2353D}

離乳食の進みがとっても遅いあかりは、
昨日のこのカフェが初の3回食のスタート。
なんとな〜く食べることを覚えてきてる気がする。
まあ、気分によるけど。

{CD4F8A45-5D67-4635-96D6-237B889965CF}

今日は半分以上食べてくれた!

{463AFB7E-712A-47F9-8548-7013CFECA5D9}

{EBE2B349-67FE-4C59-80D8-9F9A3075978A}

{DFF890FE-B475-47CF-A092-47F0028F474A}


そして広場に解放〜(=´∀`)☆

{F176FF6B-3272-41C1-AC53-BD4D3776A3AA}

遠目で見てたら、お姉さんたちに可愛がってもらってました^^

{38EE9543-C619-439C-AA0F-40C76C9EFB73}

あかりも嬉しそう☆

{989E8D0C-EC31-4FC6-9FB0-2766ABEC70F2}

{82F00C69-C632-4310-AAAA-0FCC3D5227C3}

{B24BEC80-A738-4C03-8D2B-D8799B3D364C}

{677FDB3C-D2E9-4FF1-BBD6-1B6B502EAB65}

いつになく大興奮で攻める攻める!

{9CC2F48F-5E6E-4654-AF01-774E63846078}

{B9315519-5F01-4C51-98EC-8CAED72229ED}


そして帰りにホームセンターでローズマリーの買い足し!

{FB814599-2190-4D39-A5DD-A13753157BA6}

ヘビロテでローズマリーを使って料理をしていたので、ちょっと多めに(σ・∀・)σゲッツ!!☆

そして早速今夜も♡

{527C7FCE-BC92-4830-BD43-7EF966EFF77C}

↑オリーブオイルと塩こしょうのみ。
とっても美味しいし簡単だから良く作っているけど、旦那にいつ「もう飽きた」と言われるのかが
怖い。

パクチーも新たに種まき〜♪
この一本残って枯れているのは、パクチーの末路。

{4F142C34-42BC-4C11-BB43-FFCBABE0B3DD}

先っちょにちゃんと種が出来てます。
これが自然に落ちて発芽するのかな^^?

{81E03FC4-2653-40C7-B0BD-FA00D184B5FB}

ワサワサ出来るといいな〜♪
出来たら何作ろうかね〜♪



引き出しを開けれるようになってしまったあかり。
中のものを出来る限り出すのが大好きです。

{59B7E425-37A9-4B05-8370-3EE2D54496AA}

100均で赤ちゃんの引き出しOpen防止グッズを買って貼ってみたものの、2段一気に開けてしまう貪欲なあかり。

{E7608480-95FA-42CC-A7F7-4055F4473C8E}

もう一個買って真ん中に貼らないと!
ってことで、レッツゴーららぽーと^^!

まずはランチ☆

{A25D1089-5FE1-4177-BD4E-5A885CB6BEF3}

美味しくって量は物足りないアボカドひき肉丼☆

{5C7FB9C1-A27B-4A50-BF93-FA3E8031A9E0}

初めて外食で離乳食を買ってみました。
このカフェで売ってる瓶のやつを温めてもらって。
後で赤ちゃん本舗でみたら、その瓶半額以下で売ってた。
まあそんなもんか。
買って持ち込むべきだと学びました。

{739A4E1E-ED8D-4ABC-B5D5-4541A53ABCAE}

半分以上残したけどね。
丼ぶりで物足りなかった母が有難く頂くという連携プレー!

{0050A285-935E-49A8-9263-1425E336FEE6}


以前生活クラブの講習会で作った、赤ちゃんにも使える虫刺されのかゆみ止めアロマオイル。
自分でも作ってみようと、初めてアロマオイル屋さんに行ってみたよ♪
たまにアロマを買うときはネットで買っていたので、
店頭にアロマを買いに行くなんて、なんかお洒落さんになった気分♡

{7E5DB433-07B8-4D17-86DC-FAD7C58ED390}

それにしても今日のあかりはららぽーとでよく泣いたなあ。
ららぽーとにいる全ての人に聞こえているんじゃないかってぐらい大きな声で、踏ん反り返って泣いていたんだ。って話を旦那にしました。

今日11:30過ぎにららぽーとに行って、今夜は義実家に行かないといけないのに、気付いたら16:30で慌てて帰ったんだ。って話もしました。

そんなにいたの?そりゃああかり泣くよね。って旦那に言われました。

なるほど!そりゃそうや!
あかりんごめん!

{EBD64695-67E6-4396-BFC9-844AFF0F9671}

今日初めてあかりにお菓子を買いました。
私の大好きな愛媛のお菓子「ミレー」の子ども用。
美味しそうに食べてくれました。

これで許してけろ〜(≧∇≦)あかりーん!



あかり、今日でついに生後10ヶ月となりました!

{92CABC8A-2166-4D05-B727-BABD766C6B8E}

元気に可愛く育ってくれてありがとう^^♡



今日は青梅のお友達のお家へ☆

{EDF1CECC-541A-485A-B9F5-F7D66994431A}

あかりの同い年と2歳のお兄ちゃんがいるよ^^

{2D49796D-172A-4D7F-B388-95564C7D8DF1}

昼間は近所のママ友から聞いて気になっていた青梅の服屋さんに連れてってもらって、買物も大充実!

う〜ん、この夏はあかりの服買いすぎたな〜!だって安かったんやもーん!


そして夜は…

{7185E5A1-56D2-4D42-9F32-63619E544882}

カレーパーティー(=´∀`)人(´∀`=)♪
ご馳走になっちゃった♡

{7BC7F138-28A5-421C-8E5E-834607595B9B}

食後は三重県土産赤福と岩手名物明けがらす(手作り)
初めて食べた明けがらすとやら。
美味しかったなー!
知らない食べ物ってまだまだ沢山あるんだよな〜^^
まだまだ作ってもらおう♡

{1E8AF98A-518E-4295-9AD4-65ED37BA5393}

{D17DF171-5780-4605-9CDA-E350EFEE4BC9}

{304FCC7D-4E85-4C99-A9EF-7EB957208AD2}

{55A0532C-C888-4B2C-A5EB-69D354A83686}

{B489C310-E8E6-43FC-A054-74E3E925FCA4}

{4649ECAE-0805-4016-B07A-0FCA1355F027}

{020D4271-7998-4936-B2B0-8B9E1C203E30}

{E8DE97AD-4904-4547-9034-C6199C14CAF9}

{1BC8DD8F-F6CB-43AC-A85B-3A6EFBB79E8C}

{86944818-61BC-486E-9BBF-73D34680ADD0}

↑可愛い2人組^^

あー楽しかった♡
定期的にこんな会を開きたいな♪





夏休み最終日は名古屋の祖父母に会いに☆
これからもいつまでも元気でいて欲しいな^^

ついに夏休みが終わってしまった!

{8A86AD83-A9FF-4CA6-9D46-C53AF99841BA}

{0356F1D2-2E17-43EE-823D-29CC75608114}

{968D722C-925E-459E-885D-24F0BD7FF4EA}

{D5439132-1EEF-4A3B-BF10-6FFAADC14E9D}

{78402D82-04F7-40D5-B958-74FEB110BC23}


今朝は優雅にスタバでコーヒー♡

{901B9670-599A-4DBE-A24E-B0BE9ADCABBC}

{246DBE6E-86C7-4B74-A3B7-B2AC9D693345}


そしてさてさて、妹親子とのぞみちゃん宅へ☆
わーいプールだー\(^o^)/♪

{3206F428-1823-4E55-A4BB-C259A520C86F}

水着も借りちゃって、
今まで裸んぼで入っていたあかりは
ついに水着デビューです☆

{AE1C4013-612F-4B44-9A16-D3467D83B2D7}

それにしても、プールでかー\(^o^)/♪

{C6D1D346-6206-49A0-9043-DD0A3910DCA4}

こんなに大勢入っても広々〜!

{5BF65AB2-CB38-4925-B1A2-48265C22A334}

のぞみちゃんの子どもたちもとっても可愛い♡

{01E80EDA-6665-48E7-95EB-AEBF60D460AE}

{EA531CCB-FABF-43A0-AD28-8E40E60567F4}

{EF34EA62-74BE-4357-9B8E-B877972B840D}

{2F785F57-EE63-49CF-8B52-42B40F77FDF4}

{62183CA1-5089-4315-AE6F-B57B8A3514BE}

{5A543412-E9CC-4163-ABD4-8813FD998B9C}

{A11AB7D3-7B33-42B4-9B1B-9FA4D068C6A3}

ああ楽しかった^^♡

{99DC8C98-237C-4FB0-BD06-7BD58E76868D}

最年少のあかりはみんなに可愛がってもらって抱っこの取り合い!
良かったねー☆
また遊びに来ようね^^!


お昼は車椅子伊藤さんのラーメン屋さんです☆
うんうん!相変わらず美味しい☆

{E7B95EAC-23A8-4F70-A042-7E7C2D8F351A}


そして午後は近鉄百貨店へ☆
前に海老名のマルイで遊んだキッズランドみたいなところがこの近鉄百貨店にもあったので、子どもたちを遊ばせてきました^^

{9063C230-0F92-4927-A248-665CF8523C32}

姪たちも楽しそう^^♡

{3992FEA2-F00B-4172-A32D-04AC2E007D1E}

あかりも動く動く^^!

{09292DF2-420B-49BE-8800-1B52D302A825}

それにしても姪たち楽しそう!

{1F5CF6AF-2857-44FB-813A-893AF1EA7088}

{F941064E-B71D-4E61-B8A3-EFB17FB7810B}

{90EDF63E-DFD9-4DE1-B2A0-0A0556B3DA60}

{FA8CF60B-0279-4730-B1ED-16346A877890}

有料なので30分で区切り!
もっと遊びたかったーと何度も何度も言いながら出てきてくれました。笑
楽しんでいただけて何より^^

姪たちがあかりを可愛がってくれているので、あかりもなついていて、良く笑ってたなー^^

私にとっても可愛い姪たちと会える貴重な時間。

今日も楽しい1日でした☆


今日は松阪牛と赤福氷の旅♡


まずは松阪城跡です☆

{7610E8BF-48DE-4AB7-8672-7BDCE200929D}

立派な石垣。

{C0B1E271-F63F-454A-9973-4126B5D133BF}

資料館も見て、松阪の発展の魅力が勉強になりました☆
素敵な歴史のある街なのね^^

{AAF531AC-93A5-4179-B47C-6ADF518ABB7A}

{CAF7C14B-A491-4B9A-A76F-AA35975ED3A0}

城下町も風情が残っています☆

{DE5AB0A4-036C-4F90-BCC4-0AF90916E613}

{C34004FD-3662-43B0-BB93-2717B83470DF}

↓三味線やさん。くり抜かれた看板が素敵☆

{0FCCE6F6-82A3-4E27-957D-148D013B729F}

↓商人の館

{1B7C1577-FDE8-4735-9381-B463D1B81E1C}

立派な商人のお屋敷でした。

{A28F3A8A-CF5B-47B3-B8CB-D68364133FA3}

{8A07CC97-DAD4-4D96-A800-D4EDDBC328D8}

{3DB20A0D-7EEC-4539-BFD7-C97ECA41922B}

そして、こんな暑い日はやっぱカフェるよね〜♪

{ED9301DA-68FB-4276-8842-2DEDC87903A0}

お洒落な空間のカフェだったよ^^

{4FB76953-CD59-4D53-B1FF-78A63F0E3288}

{CDA0CB00-B47A-4D27-A786-59C7A52AEF48}

{7089B726-BB47-47A9-BBB9-C4F4CBA5416B}

そして、よーし!ランチタイム!
松阪牛だー(=´∀`)人(´∀`=)

有名な松阪牛レストラン「牛銀」
高くて食べれないけど、隣に牛銀の洋食屋バージョンがあって
少しリーズナブルにいただけるのです☆

{AC970432-2C12-48D6-8BCB-3279944E1660}

{C59FAB0A-02FC-452B-B9B8-AF4550052F1F}

{301D53E9-6A28-41C8-A011-32F5F886CFC1}

{6690A33D-7F36-48DC-93D1-A6ECAC3C013C}

いやあ美味しかったなー!
お肉とハンバーグ、柔らかさも味も完璧!
ご飯にかかってるゆかりが久しぶりすぎて美味しかった☆笑

{84B4D643-DA24-489D-A826-BDFA8163B33F}

ご馳走様でした(*^人^*)♪


そして、レッツゴー伊勢神宮!
おはらい町を歩いていると…

{C1F40846-6FA4-4ED7-82F6-D0CE77B6DED9}

ななななんと!スヌーピー茶屋とやらが出来てる!

{514884E3-733B-441B-8AEF-EAFD085B49F3}

可愛いー♡

{61581EE0-B35F-45B0-9574-E028941279B3}

食べたーい♡

{4F2A570F-46F8-4C9D-B921-EFB33DADA94A}

特にこれ↓食べたーい♡

{457E4668-B2D3-4A6E-A2D2-DE844C352558}

でも赤福氷を美味しく食べたいので我慢我慢!

{AAB6CAB7-0190-4316-9B33-16CAB0A875A9}

そして内宮へ。

{4547DD7D-22DE-400D-AA21-264ABF987DC4}

暑いねー!

{4E1C8A01-C30B-4516-803B-B66EF7CB1E7D}

暑くてあかりも可哀想だったので、
御朱印だけもらって、本殿までは行かずに失礼しました。

{2FF3D58F-957A-4828-82A1-E7FAC55DC990}

{066C5ED2-1FF0-44E8-82CF-5015F5C85731}

{8ED0925D-A7DE-483E-8EE5-FAEFE3C6A829}

{C7F217D1-1302-4CED-9DFA-291516288FB8}

↓五十鈴川☆

{284A0DA9-E2A0-4590-AB6D-1015A1031008}

↓干しまんぼう。500,000円から350,000円に値下げ。

{AD5FBA82-AE39-4CB4-AE19-99FBE04991AD}

そして暑くてバテバテMAXになったタイミングで
赤福氷〜!
久しぶり〜(≧∇≦)!

{EE7018EF-6A4C-45DA-ABA5-293660C32838}

あかりの攻撃が…
食べにくかった〜笑

{84869E1D-18DE-44B5-AD55-5F7DF6144E47}

中に赤福が入っています。
いやあ美味しかったな〜(人´∀`)☆

{8AEFD5A3-BDBA-47A2-BB73-AE833724088B}


その後は少し離れたところにある外宮へ。
車で10分ぐらい。

{57B12190-6C02-4C4B-AACC-D7432D9F4D5B}

よくテレビで見る内宮にくらべて、
外宮はちょっと地味で人も少ないです。

{3784786F-0DAC-4CED-BBB5-5C3625D860F3}

でも立派な木々に囲まれた神社です。

{811BC0EC-9C10-4F0B-867E-C24525775B7F}

内宮と外宮の御朱印が揃いました^^!

{124D8702-338C-40E0-9270-C06CDBC6EC22}

地味〜!
だって、他の色々な神社はこんなに華やか!

{EFA5FE65-3101-4CB2-8385-3892694A8F49}

↓ほら、地味〜!

{ACAE6D44-36D8-4BC7-93E0-E3E9F3A2631E}

本家大元とはこういう事なのでしょうか☆

とはいえ、我が家の御朱印帳に大物が加わりました^^

朝から充実した1日になったな〜(=´∀`)人(´∀`=)



旦那が夏休みー(=´∀`)人(´∀`=)
早起きして観光しながら四日市に向かいます!

まずは足柄SAで記念撮影してから朝食を☆

{205C6DE8-4BBE-4280-A91E-B0377F2DD5EC}

{342E6207-4EC9-4493-A7BD-09CCE6D9E459}

お土産屋さんで旦那が変身。

{9602FC0D-034D-4557-BA03-0BFD674DEFB5}

なんか若いし!

{2CD2DF08-7634-4799-9329-9E699A60C240}

うけるぜ!髪の力!笑

{F207C170-0336-4E25-8749-038648E42BE0}


さてさて、高速をしばらく走ってちょっと休暇…
と思ったらこのPA、長篠の合戦の本陣スポット!

{75C6EF3D-E981-4989-92DC-99359E980C03}

{CC72ADA5-7FEC-4DDC-B2AD-5EFC3E782794}

{2213BF1D-7A30-48DF-A318-042450EE131B}

こんなことが出来るスポットまで!

{76F55E89-FC1C-41A0-B317-08866132FD9C}

{37829948-FA96-4309-A7FB-B77100691297}

{03C0ED3B-33E8-4FD1-B346-6A38A213E3B8}

そして長篠の合戦の信長本陣スポットがこの丘のてっぺんに。

{A1B4BCF0-4DF5-48ED-9067-D130E3BD5FD0}

{A6AD5857-154C-466B-9BCE-688468602883}

今となっては開拓整備されているけど、
当時はもっともっと木の生い茂った場所で戦ってたんだろーなー!

{642848EB-BD74-48E7-9150-8D7F9E527FA8}

{ED0E7469-E8B8-473F-8282-27B370552CB7}

これはまさに観光ではありませんか!
ふらっと立ち寄ったPAでこんなに興奮気味に楽しめるとは思いませんでした(≧∇≦)

メニューも武将にちなんでいて面白そうだったので、
ランチもここで食べることに☆

↓信長の天下布武ののぼりが^^

{9BC2B665-F8CD-4303-BC6B-539C44B0EB98}

↓ラーメンの海苔が織田家の家紋。

{412954C9-A82A-4466-A135-AA8CDF5E0884}

↓私は徳川家康の鯛の天ぷらそばセット。
家康は鯛と天ぷらが好物だったんだよね!

{4DCB7CBD-AB8C-4738-A72F-D68A733A6B0C}



さてさて岐阜は桃太郎神社!
まさにB級スポット。

{324F8A09-BCC3-4B8C-912F-6486DBFE2A76}

{556460A9-2FB5-4F9A-9E4D-0DC1FB14A1D5}

{02DE767E-D145-4B42-9F0A-DCD668D216CB}

{CE634EE6-EF78-4742-9D5B-2181C3B28920}

{3368595B-B6BE-4F9C-A3C5-216239858489}

{A50BE3E8-017A-4FF5-BA48-A88421902961}

{3B5C7FF2-D420-4458-8939-B3EC6C9E359B}

{F641B752-4C1C-4E71-AE60-F250FBBDF1ED}

{86105FC0-A0D4-4AB1-8912-823BBF3D0034}

{C17C4548-1278-4EDB-9237-0BF74ED464AA}

{9872FFC3-181F-46BB-BA7A-4C9803C7E2DA}

{2E417324-4C35-4BCB-BC37-2A48134AD3C8}

{560A6DC6-18CF-4DE8-9AD7-BD4079015AFD}

{4DF3BA82-DB8C-4A5F-AA6A-847ECCD1CFC4}

C級スポットだったかな…笑
でもちゃんと御朱印ももらってきたよ☆

{5A022EE9-BB92-42AE-9468-099B3DC29E85}

{E2C0F959-2E72-4995-ADFB-2441B1D8C496}


はい!今日の本命、犬山城〜!

{F4A86947-304D-4B1B-AE6E-D2AA1F06DEAF}

犬山城は複製ではなく当時のままの姿である、数少ない現存のお城です。

{C60C0CFE-1D06-4CAB-A7D4-E790BD29AAA1}

{68F9C03A-2B85-4F0B-8DEB-6E3906ABC234}

{40E20C61-2BC5-426F-BA21-B362D5C9DE16}

{1AA35511-539E-4777-8C69-ED01528A81DA}

私は子どもの頃来て、子どもながらに景色が良かったのを覚えていたけど、
今日来てみたらやはり思ったより素敵な眺めだった〜♡
目の前が木曽川です。

{BB1F1D2A-1213-404C-8DBE-29F22735DF07}

勝ち組の眺め!

{A5AA5138-01F6-4941-9ED5-76C3C05BCE19}

{2CA61FB1-3E87-4C01-9C72-C8B308CD64CE}

本物の甲冑も展示してあって良かったな〜^^

ここから30分ぐらい先にある岐阜城にも行って来ました☆

すると何というサプライズ!
私の好きな山内一豊と妻、千代の婚礼ゆかりの案内が!
こんなところでふたりを味わえるなんて☆

{24F3C91C-D5C7-47A6-8C06-E4E7C3D33FC2}

{3D691CA0-5F05-4326-94ED-AFD986908945}

{945C0586-5E8F-4A82-A537-09789600BACB}

そして岐阜城ゆかりの織田信長と濃姫です。

{B6D466FD-751F-4E2D-A4EC-457C629A7AA5}

{F12E6E0B-0354-4E5B-9247-8B042F538789}

ここでの顔ハメは旦那、娘共に私的にツボでしたw

{E35B7A7F-D0A6-42F9-AA0E-57B38224865A}

岐阜城は金華山という山の頂上にあるので、ロープーウェイで往復です。
いい眺め〜☆

{D0D4ABE6-ADFA-467E-BB87-B69BECE0108A}

金華山。
岐阜の大学に行ってたけど登ったことないな〜ってずっと思ってたから、やっと叶った♡

ロープーウェイで登ってからも結構大変な山道。

{1B5E4A99-C69D-4674-89C9-3E75F2EA598C}

信長の肖像画と。

{3E05CD4B-5D55-49DD-9CD7-718924AE35C6}


う〜ん!充実した観光だったなー♡


道中を楽しんでくれているあかり。

{EE3A26D7-8244-47F8-AFFC-4058EFCA7D16}

{F4B48B7D-DF70-42CB-A697-C47C08E698E1}

途中グズって大変だったけど、頑張ってくれてありがとう!