11/25に入院してからマルッと1ヶ月、
明日12/25ついに退院だ!
明日37週(正期産)に入るので、今日までとは打って変わって
「どんどん運動してって!」とのこと。
入院したときから既に子宮口が少し開いていたので
予定日(1/15)よりは確実に早く産まれるそうなので、
退院したらしたで毎日ドキドキだ。
出産予定の助産院の先生もお見舞いに来てくれた。
以前頂いてとっても気に入った先生自家製の
黒にんにくや…
毎日来てくれないかなーw
さてさて編物に明け暮れたこの1ヶ月、
とんでもなくお世話になっている義母(入院中娘は義実家で見てもらっています)に
感謝を込めて帽子を編んでみた。
ずーっと前にお義母さん用に糸を買った時は、
旦那もこれいいじゃん、と言っていたのに、
出来たのを見たら「ババくさい」とさ。
お義母さんがどう思うかわからないけど、
センスが合わないと申し訳ないけど、
編むのにとっても手間の掛かった帽子なので
こちらのエゴで渡しましたよ。
わからないけど、結構喜んでくれてましたよ。
被ってくれた感じも悪くなかったし♪
綿100%だから洗えるし、軽いし、
夏にワンコの散歩で活躍してくれるといいな♪
さてさて、入院中の食事の話。
お米は無農薬(←これ私的にはすごい)、
調味料や油にも気を遣っていて、
そんな食材にも気を遣ったパン屋さんを併設で抱えてて、
そういうのが何かととっても私好み♡
がしかし過ごしていると、シェフのこだわり料理が立派過ぎて、
食物繊維と鉄分が足りないぞ!な日々。
和食の時はバランス取れてると思うけど、
洋食が続くと、妊婦のこと考えて!と言いたくなる。
あんなに気をつけて食生活を頑張って来たのに、
入院してから便秘になるし、鉄分不足と出される薬は便秘になりやすい薬だし。
悔しくて仕方がない。
で、立派な食事の数々…↓
退院目前でついに昨日胃もたれときた。涙
毎日出る15時のデザートはというと…
とっても凝っていて、
甘くなく美味しいものばかり。
初めてのアサイーボウルはとーっても美味しかった♡
見た目ほど全然甘くない。
家でも作れるのかなー?また食べたいなー♡
海老名の近所のカフェで食べて好きになった
ベトナム風ぜんざいチェーが出てきたり、
ただの焼き芋が出てきたり、
豆乳わらび餅だったり、おからドーナツだったり
黒ごまゼリーだったり。
甘ーい味が苦手な私がペロっと食べれちゃう美味しいものばかり。
文句の多い私だけど、ここのおやつだけは退院して食べれなくなるのはちょっと寂しいかな。笑
退院を目前に最終週、
実家の三重から母から新幹線でやってきてくれた。
3日間。
私は寝てるだけだし、来てもらってもする事ないし知らない土地だし、心配だったけど、
面会中私もずっと喋りっぱなしで
やはり気遣いが要らない相手と過ごせて
何だか良い時間が過ごせた気がする。
母も、3日はあっという間って言ってくれたから、
横浜の街とか、少しは楽しんでもらえたかな。
病室の人たちと仲良くなったから赤福を買って来てもらって配らせてもらった。
生ものだし、聞いたことしかないって人ばかりで
美味しいと喜んでもらえた。
私まで頂いてしまった^^v
うん!久々の赤福は柔らかくて美味しかったー♡
母は面会であかりにも会えて、
あかりも半年ぶりぐらいに会う母のことを覚えてた様子で懐いていたし、
良かった良かった^^
沢山の人を巻き込んだ、
申し訳ない入院生活となりました。
明日でこの生活もおしまいだー!
と思っていると入院生活最後の15時のデザート。
今日はクリスマスイブなのでケーキとは知っていたけど、
でかっ!
「ご家族でどうぞー」って。
今日に限って面会者おらず!🤣
でも、ひとりでたべきっちゃったよ!笑