切迫早産の為、お腹が張らないよう24時間点滴漬けです。
副作用で気だるい毎日。
暇だけど気だるいという何ともな日々。

気力がある時にクリスマスツリー作り🎄

{165A3DF0-A2E6-48D1-9922-910C820366C3}

練習用ミニチュアはとりあえず完成!

次の本番は娘用に大きめのツリー作りです。

手作りツリーにオーナメント飾りを楽しんでもらいたくて、
入院前から計画していたのでオーナメントは手配済み。

フライングタイガーで買ったカラフルな木のビーズに紐を通して…

{B899F8C8-3DD2-4EBC-A067-55246F340B46}

↑完成。

↓そしてフライングタイガーで見つけたとってもキュートなオーナメント

{725A5B6C-82EB-4604-961E-B3F06D170240}

↑は、買わず…(ダンボールに掛けると重いし)

↓手作りに燃えて作ってみた。

{4FD9295D-BEDC-460F-A230-F543A111D132}

え?しょぼい?

↓型は準備出来て、

{1529835D-0699-4E2D-B6C3-6648DB385F1F}

↓てっぺんの星も準備出来て、

{60F553FF-85FA-4B3A-920F-2ADA37A9FAC5}

あとは今日面会に来てくれる義両親からマジックペンが届くので、
もみの木を色付けて組み立てです。

入院前からこのツリー作りは計画していたけど、
ここまで出来るのに結構時間がかかっていて、
入院していなかったらクリスマスに間に合ったかどうか…。


そして待ちに待った面会時間。
義両親があかりを連れて来てくれました。

面会予定のない昨日は、車に乗り込むと「お母さんとこ行く?」と言っていたらしく
今日は行かないよ、と言い納得させていたつもりが、
着いた先が病院じゃない事がわかると大泣きしていたらしい。

そんな思いをさせてしまってからの今日の対面。
元気に会えてひと安心。

一緒に絵本を読んだり楽しく過ごして、
帰り際にオムツを交換しようと脱がせたらオシッコをしていない。
トイレに行く?と聞いたら珍しく「うん」と言ったのでばあばに便器に座らせてもらうと
チョロチョロとしているではないですか!

今までおしっこもウンチもする前も後も絶対教えてくれないし、
オムツを替える行為すら毎度拒否るという
トイレトレーニングが全く上手くいかない子だったので、
バンザーイ\(^o^)/!!

この調子でどんどん達成感を楽しんでくれたらいいな♪
って、そんなに上手くいかないか。笑
って、しばらくはばあば任せでごめんなさいだけど。


ずっと病室でこもっていて人との会話もない毎日で声が出にくくなっちゃったけど、笑
あかりに会えたし、初トイレ記念にも立ち合えたし、
良い日だったな☆

初トイレ記念はあかり2歳と1ヶ月の最後の日でした。