11/25(土)
妊婦健診で切迫早産(早産間近)と診断されてしまい
即入院!となってしまった。

悔しいー。

第二子が産まれるまでの貴重なあと1ヶ月半を
あかりとどう楽しく過ごそうかというときに、
一緒に生活すら出来なくなってしまった。

実家近くの産婦人科で産んだ前回とは違い、
今回は義実家近くの助産院で出産予定。

入院は、助産院提携の産婦人科。
自宅からも義実家からも微妙に遠い。

自然派で…とここまでやってきたのに
結局点滴やらの薬漬け。

早産でなくなる正期産に入るまで、
おそらく最低1ヶ月の入院。
って入院費…。

悔しくてなかなか受け入れられない中
一時帰宅も無いままあれよあれよと病室に。

当然ながらそんなナーバスか事ばかり言っていてはダメな訳で。

お腹の赤ちゃんが元気に産まれる事が最優先!




有難いことに、義実家があかりの面倒を見てくれることに。

あかりは父と祖父母にも懐いていて、
今のところ私を恋しがることもなく。

面会に来て数分ベッタリ過ごしてからも
愚図ることなくサラッと帰って行った。

いちばん心苦しい心配事だから
そのことに関してはとても有難い。
今のところ。

義実家でも機嫌良く過ごしているみたいで。

{2752DC50-4FEE-4BB5-B51B-7C9050A17AFF}

義実家に良く連れてっておいて良かった、と思えたし、
普段から娘と良く遊んでくれる旦那で良かったと思えたし、
保育園に通ってるっていうのも大きいのかな?

あかりより私の方が寂しがってるような気がするけど、
あかりもそれなりにストレスを抱えているのかな。

私たちも楽しんでいるから気にするなと言ってくれる本当に有難い義両親。
とはいえ高齢な義両親に一日中見てもらうなんてどう考えても大変だし。
とはいえ自分の実家の両親に遠方から来てもらったところで車もないから何も出来ないし。

1と2日目の夜の寝付きは良かったけど、
3日目の昨日は泣いて寝付けず義母も旦那も往生したみたいで。

無力な自分。



何をどう前向きに捉えて良いか難しいと考えてしまう
入院生活4日目。

今日は義両親があかりを連れてやって来てくれる日♡



とりあえず暇過ぎて、ダンボールでクリスマスツリーを作成。
地味に力作。

{695311AE-090F-4708-8DE8-47E01C26BFB5}

てっぺんの星を付ける為の両面テープは
今日の面会で届く予定。