こんにちは
今日も私のブログにお越しいただき
ありがとうございます。
10月のブログアクセストップ5ご紹介
気が付けば11月も中旬
ちょっと遅くなりましたが
先月、2021年10月の
このブログへアクセスが多かった記事
トップ5を
ご紹介します
第一位は悪戦苦闘した洗濯槽掃除用洗剤の話
第1位
「洗濯槽のピロピロわかめに苦戦!最後はこれで」
です。
洗濯機から出したばかりの
白いTシャツや白いタオルに
なぜか黒いものが付いている
こんな経験はありませんか
この頑固な黒いもの
これ、
洗濯槽についた黒カビです
そして、
これのことを私は
通称「ピロピロわかめ」
と呼んでいます。
これは効く…といわれた洗剤を使って
カビは洗濯槽に沢山浮いてきたけど…
なぜ
その後も
洗濯物に黒いものがつくのよね💦
がっかり
でも、
この洗剤で
長時間の洗濯槽洗浄すると
効くんで~す。
1回で解消します
このブログは
昨年の8月に書いたものですが
根強い人気があります。
近い将来
この洗剤を使っているところを
動画でご紹介したいと思い
計画中のまま💦
ぜひ
近いうち実現したいと
思っています。
どうぞお楽しみに
第2位はZoomのスライド画面共有が一部切れる時の対応
第2位
「Zoomトラブル解決方法」画面共有時
「スライドが一部しか見えない!」
です。
みなさんは
Zoomに参加していて
スライドの画面が共有された時、
「なんか文字が大きすぎ
」
「スライドの一部しか見えない」
「肝心な部分が見えない」
「スライドのサイズと違う
」
など感じたことはありませんか?
スライドの大きさと
自分の画面があっていないため
スライドの一部しか表示されない状態
だったら
これを試してください。
第3位Zoom対策でデュアルモニターにした話
第3位
Zoomの家庭教育学級講座は
初めてのデュアルモニターで
です。
今年
今まで使っていたPCが不調のため
新たにWin10のノートPCに買い替え。
軽くなったのはいいんだけど…
画面が小さい
一番困るのが
Zoom主催者になって
参加人数が5人以上の時
思い切ってディスプレイを追加し
自宅ではデュアルモニターで
使うことにしました。
この時の講座名は
「食費のムダをなくす
冷凍庫から始める
冷蔵庫の整理収納講座」
4人家族で
1か月の食費
約5万円も浮いた方がいるの。
SDG'sにもつながるので
おすすめの講座です。
Zoomで開催できますので
全国対応可能です。
PTA・家庭教育学級の
ご興味のある方は
こちらまでお問い合わせください。
第4位は9月のアクセスベスト3の話
第4位は
2021年9月にアクセスが多かった記事ベスト3
です。
第5位はコクヨのライブオフィスが素敵だったお話
そして
ほんのちょっとの差での
第5位は
おしゃれな空間を支える技にびっくり!/
コクヨライブオフィス見学 in札幌
です。
札幌市白石区にある
「コクヨ北海道販売株式会社」様の
「札幌ライブオフィスEZONE」
オフィス見学に行ってきたときのお話。
整理収納の技がいっぱいで
もうわくわくしちゃいました
ブログがシックバージョンに変更
ところで
最近は少しずつ
私のブログ・HPの見直しを
しています。
ということで
今日から
ちょっとシックバージョンに
してみました。
どこを直したか
わかりますか
そして…ご感想
いかがでしょうか
今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございます
一緒に片づける
訪問整理収納作業に関する詳細はこちら