訪問ありがとうございますハート

ひょんなことから2回目の注文住宅を建てることになりました。

夫婦➕子3人 (10・6.・3才)


□◾️□◾️□​お家情報◾️□◾️□◾️
 

・平屋っぽい二階建て
・九州の田舎

・コの字の間取り
・約100坪の土地
・訳アリ物件
・地元のHMのローコスト住宅

 

2022.7月 HM訪問

   11月 土地買付契約

2023.2月 着工 →転職でSTOP
2023.7月 上棟
       12月 引渡し予定

 

魚しっぽひっそりROOM始めました魚あたま

 

 

昨日の記事もありがとうございましたニコニコ

 

 

今日めちゃくちゃ大きい買い物をしようか、

凄く悩んでます…。

ブラックフライデーだし、25日だし、買い時ですよね??

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 

 

 

1年探しつづけて、決めたもの。下矢印

 

 

ああ、めちゃくちゃ可愛い…おねがいラブラブ

画像のホワイトが良かったのにマットレス付きだと売り切れアセアセ

まぁ権限の強い夫がいやナチュラルだろって言ってるから良いけどキョロキョロ

 

 

2段ベッドは次女(年長)と長男(3才)用ですが、まだまだ一人寝は無理そうなので、

私の寝室に置いて隣にマットレスも敷いて3人で寝る予定ですニコニコ

 

 

将来二つに分けた時の、この角っこが気になるけど…まぁ慣れるのかな笑

 

 

ちなみに長女(小4)は本人希望により新居から一人部屋デビュー予定!

やっと長女の寝相の悪さから解放される…笑い泣きラブラブ

 

 


 

 

さて。

 

以前、夫が料理を始めたご報告をしました。

 

 

 

 

あれから2ヵ月・・・

 

 

 

 

 

 

 

めっちゃ料理してくれてます!!

 

 

 

 

 

お昼に作ってくれたラーメンも見た目がめちゃくちゃ美味しそうなの!
煮卵も焼豚も手作りっすよガーン

 

 

漬けサーモンの上に塩昆布とか、私の大好物のトロロにもわざわざオクラ入ってたりとか、彩りも栄養バランスも素晴らしい…ガーン

 

 

 

前回書いた際は、どちらかというと私自身はネガティブな気持ちが強く

 

唯一私が偉そうに出来るキッチンを奪われて、

 

なんだかアイデンティティも分からなくなっちゃったりして・・・複雑な心境でしたニコニコアセアセ

 

でも、私の気持ちとは裏腹に頂いたコメントはポジティブなものが多く、

 

お陰様で「そっか、これでもいいんだ」「夫育て成功とも言えるのか…おねがいって思うことが出来ました

 

その節はありがとうございます飛び出すハート

 

急に始まった夫の料理ですが、その後飽きることもなく

 

最近は・・・

 

 

 

 

なんと私、

 

もう夫には作ってません指差し

 

 

土日は朝食以外は夫が担当。

(夫が起きるのが昼前なので💦)
 
平日も子供の夕食を作るのは私ですけど、夫の分は自分で作ってくれるハート
(酒飲みなので子供の献立は口に合わず今までも別料理でした)

 

 

ストイックな人なので、

 

今や【趣味どき!人と暮らしと、台所】とか録画して料理勉強してたり、

 

『コチュジャンは買わなくていいよ、作ったほうが安そうだしね』とか

 

『大根は足が早いな、残りは漬け物にするか』とか、既に私のレベルをとうに越している泣き笑い

 

 

週末前にはこんな買い出しリストを渡されたり…(笑)

 

 

わざわざ買い物リストがWordだよ爆笑

後半の汚い字は、『あと、これも』って言われて私が書いたやつ笑

 

 

これを買っておくと土日のご飯も担当してくれます爆  笑

 

 

あえてデメリットをあげるとするならば?

 

 

 

私のご飯を褒めてくれなくなった。

前はいつも「美味しい」「ありがとう」って言ってくれていたのに、

自分が料理するようになったことで私の手抜き料理がバレてしまったからか、料理の労いの言葉無くなったな~って思いますよだれ

美味しい味だったりして「これ何入れたのー?ニコニコ」って聞いても「教えない」と言われたり、なぜか対抗意識を持たれてる気がします(笑)

 

 

細かい注意をされるようになった。

夫が料理するようになり、私が適当に突っ込んでた調味料スペースが整理整頓ニコニコタラー

いりごま、すりごまあたりは毎回調味料BOXから探すスタイルでしたが、夫は全てジップロックで小分けするようになり、まぁ探しやすい(笑)

 

その結果・・「あーりんさ、ジップロックのチャック締まってないけど?」と、小言を言われるようになりました。

いりごま自体にチャックついてるのに、それをいれたジップロックのチャックが締まってるかどうかってどうでも良くない?えー

 

 

夫担当だったことが私担当になった。

ご飯を担ってくれて楽になったじゃん?と思いきや、当然夫が担ってきた部分が自然と私に回ってきました(笑)

土日は夫が子供をお風呂に入れてくれていたけど、私に。

夕飯作り中の子供の相手も自ずと私に。

私は子どもの相手も苦手だけど、それ以上に料理が苦手なので(得意な事なに?

結果良い感じにバランスが取れていますキラキラ

 

 

 

結婚当初、家事・育児非参加型だった夫。

 

女性の下着は干したくないという理由から洗濯も拒否。

出産立ち合いは絶対に嫌だと拒否。

臨月の時でも平気で飲みに行くし、

隠れてキャバクラ行くし、怪しい女の影もチラホラ。

保育園の送迎なんて多分一度もしたことないし、

オムツを替えたのも3人合わせて10回ぐらい?

飲んできた日は夜中2時に帰ってくると「今日は早く解散になったよ」と平然と言う。(基本は朝帰り)

 

 

 

 

そんな・・・そんな夫が・・・

 

 

結婚12年目にして、生まれ変わりましたえーんラブラブ

 

 

人間はいくつになっても!

最短今日から変われる。

そんな出来事音譜

 

 

 

お読みいただきありがとうございましたおねがい飛び出すハート

 



2段ベッドの現役ママシリーズは本当全部可愛いですハートハート





イベントバナー

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ