繭のほぼチャリ日記 -11ページ目

繭のほぼチャリ日記

2018.07
2019.11

年子育児に奮闘する静岡県に住むアラフォーママ。

料理、インテリア、自転車が趣味ですが今は‍♀️お休み中。

よろしくお願いします



珍しく午前中から1歳5ヶ月の娘と生後2週間の息子がセットで寝てくれてるお願い





貴重な時間にさくっと更新したいと思います。






さて、この世に生まれて来てくれて2週間が経ちました息子。



誰に似たのかクッキリ一重w






もともと醤油顔が好きな私ははやくもメロメロです❤️





さて、お題にもありますが今回もやはり悩みになってますおっぱい問題。







今回こそ完母!とはまでは言わずとも、母乳育児を目指し、退院してからはミルクは2回ほどしか足さずにきました。






今のところよく寝てくれてるし、うんちもオシッコもよくするのでこのままがんばって母乳だけでいきたいところですが、搾乳すると全然とれなかったり、張りも無くなってきたし、色々不安がありました。







その時にミルクを足したのと2週間検診の時に母に預けた時に足したのですが、昨日の検診で母乳の出を診てもらったらピューピューと出て満点💯頂きました😂✨





助産師さんにはこのまま母乳だけで大丈夫よ、言われたので引き続き母乳と搾乳を頑張りたいです💪💪💪💪







改めて娘の時は出てないんじゃなくて、上手く吸えてなかったんだな、と思いました😢







あん時、色々辛かったなぁ。







やっぱりどうしても母乳で育てたい、と思っていたところもあるし、出てないんじゃないかとか、吸ってくれない、とか挙げ句の果てに娘に拒否されて、、、。






でも今は男の子なので吸い付きも全然違うし、哺乳瓶の時なんで娘の5倍くらいの速さで液が無くなる。







このまま上手く軌道に乗ってくれたらいいな。







乗ってくれなかったら乗ってくれないであんまりコンつめないようにしたいところです。


















そして娘ですが昨日で一歳5ヶ月。






心配した赤ちゃん返りも殆どなく、弟の頭を撫でてくれたりするお姉さん振り☺️






でも、気をつけないと頭蓋骨ないところをツンツンしてるのでベビーベッドに簡易ですがガードを付けました😂






あと、背中スイッチ対策でフジモンから頂いた授乳クッションを使って簡易ベッドを作ってます。







今のところ結構スヤってくれます😉






ありがとうフジモン❤️







さて、お昼ご飯を食べちゃわなきゃ!!























令和元年11月27日、"本来の"予定日通り第二子長男ポコ太郎を無事に出産いたしました✨








スマホの調子が悪くてデータ通信が不安定の中の更新です。お暇な方はお付き合い下さい(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+






当日、40w0dの朝、、、



39w4d   →→→   40w0d


めちゃくちゃお腹は下がってきてる。







週に一回の妊婦検診で病院へ。






40週目にして今回初めてのNSTをつける。





が、ポコ太も寝てる様子でお腹の張りも全く見受けられないOrz






👩‍⚕️う〜ん、、、まだですかねぇ。子宮口は3センチ。内診で刺激しときますね!




お願いします!!





12/02までに陣痛来なければ誘発剤を使っての分娩になるので入院予約いれますね。





ガッカリだけど誕生日一緒になるかも♪なんて余裕な気持ちで帰宅。お会計は6,000円くらい。






その日はパソコンワークがあったのでポコを見ながら💻で作業してました。





ここでスマホが突然使えなくなる。



Wi-Fiマークのところがずっと検索中に。




なんだろーと思いながらパソコンにiTunes落としてスマホと繋げてみたけど同期できず、、、たまにお腹張る。18時半頃。






19時、夕飯で呼ばれかた焼きそばを食べる。めちゃウマ。





そして鈍痛、これ、定期的なやつだわ。





アプリで測りはじめる。



これ使いやすかった💮






とりあえず痛み度は低いのでめちゃくちゃお腹いっぱい食べておく。





ここでマーボさんから夜練🚴‍♂️に行くとLINEくる。





行くなら車載で、とお願いしたら家で待機してくれる事に。






病院に連絡、陣痛アプリで測った間隔を言う。8分だったり9分だったり、でも、痛いのは10秒くらい、と説明する、前回のお産が(誘発剤で)2時間41分だった事もあるので一応来てください、と言われる。





入院バックを持って母と娘と車で5分もかからない病院へ。





NSTをつけるとやはり強いハリ。弱いハリの時もある。





悩む助産師。子宮口は3センチ。


 


まだまだ喋れるし、家も近いので一旦帰ろうか❗️となるのですが、B群溶連菌で点滴しなきゃいけない妊婦だという事でやっぱり一応入院しましょう❗️となる。






これ正解。





陣痛室に移され、たまに来る陣痛に、、、




爆笑する娘🤣







段々と痛みが激しくなってきたけど時間も時間なので帰る👵🏼と娘ぐすん






スマホは相変わらず使えないので帰る前に母のスマホからマーボさんに来てとお願いのTEL。21時のこと。






採血と点滴用の針は両方失敗され4度打ち笑い泣き





途中、まさか、これ1人でお産とかにならないよね?滝汗





と不安がよぎる。






間隔は5分に!





スマホ、、、使えないの困るよ😭と電源入れ直してみたら使えた!






ここで神到来。22時半




😭😭😭😭





激しくなる痛みだけど間隔は伸びたり。






助産師が内診。





4〜6cmをいききしてるとのこと。






でも痛みは増してきていて、前回6センチ〜10センチまでなるのに10分だったから!と自ら分娩室へ移動願い笑






前回は移動中にいきみたくなって大変だったの。





で、分娩室に移動してさらに激しくなる陣痛。子宮口は8センチに。






絶対15分くらいで産まれる!と思っていたけど予想と反して全然産まれない😭






人生でこんなにも長く感じる時間ってあるのだろうか、、、





迫りくる痛みで体をよじりたくなる。






痛みの波がきたら助産師がボールでお尻を押さえてくれるのだけど、それが不快で不快で。お願いだからそれやめて💢って。




で、内診グリグリも痛すぎてそれもお願いだからやめて💢って。








毎回そうだけど助産師にイラつく笑





我が子を取り上げてくれる大切な人なのにね😅🙇‍♀️




ポコ太郎がどんどん下に来るのがわかる。






激しく痛い、痛いヨォ。゚(゚´ω`゚)゚。






で、分娩室に移動してから50分くらいした頃。





アギャーっと尋常じゃいられないやつ、いきむやつキター!!





赤ちゃんが頭だそうとしてる!私も出したい!





でも、出ない!!





3回くらいいきんだけど頭出ない!





先生、はやく!早く切ってくれ






心の中でそう思ってたらチョキ!




鋭利な刃物で私のお股を裂いてくれたのがハッキリとわかった。





するとその次のいきみで私も全力投球、、、










23時37分




オギャーっと元気に可愛らしい産声をあげてくれましたえーん






頑張ったねえーん






母もがんばったよぉえーん






もっと、スルッと出てくるかと思った第二子の出産。結局超絶痛かった😂







多分分娩時間としたらスーパー安産だと思うけど、、、






もういいです。






二回経験した上で言わせてもらいます。






これから出産する人へ。









可能なら無痛分娩にしな!











以上、出産予定日ドンピシャの陣痛、出産レポートでした。






ちなみに誘発剤で陣痛を起こすのよりも自然の方が痛くなかった気がします。






前回あれだけマーボさんに腰を押してもらったのに今回は一度もなかったし。






でもポコ太郎の頭が娘の時よりも大きかったから出す時が痛かった!







あ、体重は3200gと言われてビビってたけど、2920gでした(´∀`*)







なんにせよ母子ともに無事に健康に産むことができて本当に良かった。






マーボさん、今回も立ちあって支えてくれてありがとうチュー




爆睡する横で私は産後ハイで一睡も出来ない夜でしたキョロキョロ








4人家族、よろしくねドキドキラブラブ













溜まった沼津での外食を書いてみます🍽






写真貼っ付けてたらほぼ麺類な事に気付きました笑




学園通りのスーパーAOKIを入ったところのモダンなお蕎麦屋さん眞智蕎麦





つけ胡麻 (1,180円)



想像と違いラーメンみたいなコッテリさでした笑  





ここ、良く来ますが量が多くて嬉しいです。






ららぽでは焼肉飯店京昌園


ハラミ定食 (1,480円)



ここへ来たが為に新しくなった八福へは未だ行けず笑い泣き




駅南の幅田屋



カレー南蛮(蕎麦670円)



昔ながらのお蕎麦屋さんでコスパも抜群!1,000円以上のお会計だと近くの駐車券出してくれます。








マーボさんと❤️ネギラーメン





7年ぶりくらいに入りましたが安定のラーショw








下香貫のイタリアンチョコラータ




最近出来たらしいのですが入ってすぐドローン!






聞けばあの三島スカイウォークのCMをこれで撮られたんだとか!





平日三日間しかやってないそうです。




本日のパスタランチで
トマトパスタ(アサリと海老と鯖1,000円



コンポタとパンとキウイソースのサラダとハムが 、食後のドリンクが付きました。


スイーツはおまけでくれました✨が、





この価格帯なら仕方ないですが魚介が冷凍、スープは粉が溶け切っていなかったです😅










そして昨日は白い羽さんのハマっているマーボーラーメンを食べに長泉の金龍へ。



運良く駐車できました!




着席してからも続々とお客さんが入ってきてあっという間に満席。




半分の方が頼まれていたのがこのマーボーラーメン(700円)




この日は極寒となりましたので熱々が堪らない!




追い七味をかけて喰らいます❤️





細麺だけど熱々なので最後まで伸びずに美味しく食べられました😋





サンマーメンも頼まれてる方多くて気になります!







白い羽さん、ナイスな情報いつもありがとうございます😋






食遊市場でトマトの仕入れをして帰りました🍅





必ず完スペとかしてますがここのところ体重キープ出来てます🤰







それもこれも母飯のおかげですな👵🏼





有り難き(-人-)