ヒロトと今宵の呟きの巻 | HIROTOの日記の巻

HIROTOの日記の巻

仙台で活動中のMELODICPUNK BAND FEEBLE-GRINDでBassvocalをやっているHIROTOの日常。日々思う事や影響を受けた音楽やculture、TATTOO、めんどくさい自論を書いてます。憧れのバンドはMxPx。

http://mxpxtrackintarget.wixsite.com/punkrock


どーも!

ヒロトです。日記の時間だ。



雨降りに負けず、今はバンドはスタジオに定期的に入ってます。


負けじと走ってもいるんだけどな!


本当だったら7月はレコ発ツアーで週末は各地へ行っていた。


自分のケータイのカレンダーには日程が消されずに入っている。

なんつーか、忘れたくなくて!!


絶対に延期になったツアーはコロナウイルスが終息したらやると決めている。


それも今のモチベーションを保っている理由の1つ!


単純だなー俺はw







最近嬉しい事があり、7/26にBIRDLANDで弾き語りでライブ出来る事になった!


ここ数日で仙台でもコロナウイルスのクラスター感染が発生したりとまた状況が油断できない感じになってきてるので、どうなるかは分からないけどやれる事はやりたいと思う。



別に無理にやる事が正義ではないよね。


その時の状況を見てベストな判断をする事が大事だろう。


キャンセルしたからダサいとか今はそんな事もない。状況判断が難しいんだから。


やれる事をやるのが1番良い。





最近の話だと、スタジオ終わりにHUSKING BEEのライブアーカイブを観た。

これが物凄く胸熱だった。

懐かしいなぁー、、、!



自分が高校生位の時にコア系なんて言葉が流行り始めてバンドブームが到来してた。ハイスタが流行りを作ったのはあまりに有名な話だけど、その流れで周りで活動してた沢山のバンドがファッション雑誌なんかに載せられて全国のキッズ達に届けられ瞬く間にブームが到来した。

HUSKING BEEもまさにその当時頭角を現していたバンド。すぐにハマって聴いたのを覚えている。
自分はひねくれてるから周りが聴き始めたら嫌になって離れるタイプ。ハスキンも4人になってエモっぽくなってから自然と聴かなくなっちゃったんだよな。

月日が経ち、自分もハスキンと同じようにバンドマンになり立場は違えど、人気も違えど、道を走ってきた。

そんな中でふと見かけたアーカイブ。


「へぇ〜!ハスキンのライブか!」

Twitterでセットリストがリツイートで回って来てさ、それを見たらすげー高校生の頃のようなやべーなこれ!って感情に駆られて夜中に観てみた。

あの頃のメンバーではなく、ドラムはサポートでSCAFULL KINGの人でさ、それだけでもすげーけど、往年の名曲が流れると自然と鳥肌が立って気持ちがぶち上がった。

俺興奮したり良い曲出来たりすると感情昂ってすぐに鳥肌が立つんですよ(笑)。


カッコよすぎだった!!!!

調べて見たら1度解散したけどまた再結成したんだよね。知らなかった、、!


ベースのテッキンは1度離脱してるんだけど近年また加入してる。

紆余曲折を経てまた走り出したハスキンがカッコよすぎだし、自分に響きました。

やっぱり続けたもん勝ちなんだなぁ。これ誰かが言ってた。アーカイブ観てて本当に思ったよ。

プラスで言うなら俺にはどうしても貫きたいものがある。余計な事は考えずにそいつは大事にした方がいいなぁと思いました。





やりたいならやれよな精神な俺は最近だと個人練習に入ってた。こうやってスタジオに入れる環境があるなんて俺は恵まれてるよ本当に。
7/26に1つ自分のレギュラーにしたいカバー曲をやりたくて練習してる。本当に大好きな曲でさ。あ、海外バンドの曲だよ。



ちなみにりょーへい君は近くにスタジオが無くて困ってるらしいw

ラーメン食べ歩きに行く位行動力あるならそこをもうちょっとこうね、、、、まぁ、いいか

まぁ俺も食いに行くんだけどさw

来るべきライブに向けて己の刃を磨いておかないとな。

良い意味で皆にぶっ刺しにいくライブをしたいから今はその武器(曲)を磨いておこうと思います。



まずは7/26か。楽しみだなぁー!



へばね★




今日の1曲


HUSKING BEE / A SINGLE WORD