雪の朝 | 大好きな日々の覚え書き

大好きな日々の覚え書き

デンマークの暮らし、教育、天然酵母、麹、発酵の話、旅行の話、子どもたちを通して知ったバレエのことなどなど、ふと頭に浮かんだこと、思ったこと、感じたことをそのまま綴るブログです。

一面の雪景色の中に目覚めた今朝のデンマーク。


私が住んでいる場所では、昨日からサラサラと降り始め、夜のうちにまた少し降ったのか?1cm強積もってました。


少しに感じられるけれど、朝の交通事情を混乱させるには十分な量で、ラジオでは積雪/凍結路面でのスリップ事故のニュースや注意が流れていました。


当然私は徒歩で義母宅に向かいました。


まだ薄暗い周囲の様子。


自転車道は一応除雪されていて、赤ちゃんを後ろに乗せた若いお母さんが走って通勤しているのも見かけました。


私も若い時は、雪が降っても子どもをあーやって積んで?自転車乗っていたんだっけ?あれーっ覚えてないぞ!?


とにかく気をつけて行ってらっしゃーい!と心の中で言いました。


近くの池では、白鳥が氷の上に立ってました。


犬は元気いっぱいだけど、冬はコートが欠かせません。


今私は帰宅して、朝のコーヒーを飲み直しながらこれを書いています。


私が留守の間に出かけて行った主人が、忘れずに暖炉に薪を入れて行ってくれたのでリビングはポカポカ。



そうだ!とクリスマスの香りがするアローマ蝋燭に火を灯して、ヒュゲして一息ついているところ。


歩数計を見たら8750歩となっていました。


なんかもう十分歩いたって感じ?義母の愚痴も聞いて、一日一善してきたし、今日はこのままダラーっとしちゃおうか?


なんちゃってね!


ライ麦パンを好んで食べるようになった息子のために、最近はよくライ麦パンを焼くのですが、今日はカンパーニュパンを作ろうと思います。


全粒粉をたっぷり目に入れて、天然酵母と塩と水だけで焼くと、フランスパンでもまあ少しはましか?


でも、明日来る孫のT君のために、今日はどら焼きも焼く予定です。


どら焼きが大好きで、「どら焼き食べる?」と取り出すと、「Oui、Oui」と首を大きく振る姿が、もう可愛くって可愛くって!


バイリンガルになる予定の一歳半の孫は、頭の中がちょっと混乱しているのか?「はい」はフランス語のウイ、「いいえ」はデンマーク語のナイ。


単語も、フランス語とデンマーク語がゴチャゴチャ。まだ文章で話すことはほとんどありません。


デンマーク語でも、フランス語でも、言われたことはわかるようで、音を真似して繰り返すのは上手になってきているので、いずれは話し始めるのではないか?と思われます。


なんか、取り止めのない話を書きました。


さあ休憩終わり!


1日の仕事に戻ります。


それではまた〜?