軌道に乗って来たサマー3日目 | 大好きな日々の覚え書き

大好きな日々の覚え書き

デンマークの暮らし、教育、天然酵母、麹、発酵の話、旅行の話、子どもたちを通して知ったバレエのことなどなど、ふと頭に浮かんだこと、思ったこと、感じたことをそのまま綴るブログです。

実は私、週末にかけてお泊まりに来ていた孫のTからだと思うのですが、ノロウイルス的なウイルスを頂きまして、日曜日はベッドとトイレの間を行ったり来たりしていました。


だから、日曜日に出発した息子を空港まで見送ることが出来なかったばかりか、側でちゃんとハグして「いってらっしゃい」も言えない状態で、遠くから出来るだけ元気な声で「Held og lykke( デンマーク語のグッドラック)」なんて言っただけなのでした。


なにはともあれ主人にも息子にもウイルスがうつることがなかったので、それは本当に良かったです。


ノロウイルスにやられるのは20年ぶりくらいなので、なんだか若返った気がします。でも、やっぱり気持ちがいいものではありません。今後は十分気をつけようと思います。


そんな訳で、月曜日も完全にベッド暮らししていました。だから、ただ暇だったからでなく、「具合は大丈夫なの?」と連絡してくれた時は嬉しかったです。


昨日、3日目の火曜日は、話し相手も出来たからか?メッセンジャーでメッセージが届くのみでした。


トレーニングは「クラッシックのクラス」「コンテンポラリーのクラス」「男子のみのクラス」の3種類で、オプションとして「フランス語」「音楽」「ピラテス」を受講することができます。ダンスのクラスは古典とコンテがそれぞれ1時間半で、男子クラスが1時間15分、一日合計4時間15分です。無理がなく、丁度良い長さなのかな?と思われます。


古典とコンテは年齢でグループに分けられますが、男子、女子別々のクラスは、男子は人数が少ないので、13歳から17歳までの全員が一緒にレッスンします。


女子はどの年齢層もある程度まとまった人数があり、国籍も比較的多種多様で、お互いよりどり緑で選べると思うので、自然に気の合う子が出来て、誰もが良い滞在が出来るのではないか?と思われます。年間入学のオーディションで参加している子も多いのかも知れませんね〜!グッドラック!


一方男子は、息子のように、どこかの学校から推薦されて、中には複数で来ているような子が多いのか?少なくとも今週は、国籍の多様性が低いように感じられます。もちろん単独でオーディションを兼ねて来ている子もいるのだとは思います。


同室のちびっ子たちはパリオペの子たちらしく、


「ペチャクチャよく喋るこのちびっ子たちは、きっと神童としてずっと崇められてきたに違いない」「悔しいけど凄く上手なんだろうな〜って思った」


な〜んて息子は言っていました。


まあ、そうは言っても、年齢の幅が広いので、年齢分けがない男子クラスのレッスンのレベルは最年長の息子にとってはちょっと低いそうです。


でも、皆んな上手だそうですよ〜!


なんと言っても目立つのはアカデミーの子で、お顔も足も完璧で、集中力も技術も抜群、キラキラしちゃってるみたいです。ホームベースだから伸び伸びしているってだけではないようです。


流石、就職率100%を誇る学校ですね〜!「絶対物になる」って選び抜かれた子たちなのでしょう!


ところで「就職率100%」で思い出したのですが、今年研修生3年目を終了した息子の先輩たちは、なんと6人全員がデンマーク王立バレエ団に就職が決まりました。だから今年に限っては就職率100%を誇れるデンマーク王立バレエ学校です。この場を借りて「おめでとうございま〜す」。でもそれは毎年のことでは全くなく、今年はデンマーク王立以外に2つの有名カンパニーからもオファーが出て、いずれはプリンシパルだろうと思われる凄い先輩がいたし、当たり年だったのでしょう!来年はどうなるのか?それが問題です。


無事に話し相手も出来、滞在も3日目になると段々と勝手が知れて来て自分らしく行動できるようになったようで、安心しました。


軌道に乗って来たらしいので、私も放っておく努力をしたいです。


アカデミーは外装も内装もとても美しく、ヨットハーバーを見渡せる景色も目の保養になり、外は蒸し暑くても、中はどこも1日中エアコンが効いていて快適に過ごせ、文句の付け所がないと言った感じです。


そんな中でも息子が一番気に入っている場所、それはどこだと思われますか?


それは「バスタブ!」だそうです。


これって普通なんでしょうか?デンマークは基本的にシャワーの国なので、私は、この「寮にバスタブがある」にとても驚かされました。


生徒が沢山いても問題ないくらい沢山あるそうです。一体どういう作りになっているんだろう?詳しく知りたい!


とにかく、トレーニングの後で泡風呂に入るのが至福のひと時らしいですよ!なんて贅沢なんでしょう!


普段シャワーオンリーの息子にとっては、もうそれだけで「3週間プリンセスプリンス」って気分かな?


満喫して来てね〜!