赤ちゃんパワーのシャワーを全身に浴びて、元気な毎日を過ごしています。
「神さまからの贈り物」初孫のT君は、我が家に来ることが超自然のことであるかのように、朝から皆んなに笑顔を振りまいてくれています。
朝7時15分にやって来て、16時15分頃にパパかママがお迎えに来る、と言うのが基本のルーチンになっています。
我が家にやって来ると直ぐに床をハイハイし始めます。支えになる家具までたどり着くと集中してゆっくりと慎重に立ち上がり、同じように慎重に座ってはまた立ち上がります。一通り済ませると先に進み、おもちゃを見つけると一つひとつあらゆる角度からじっくり調べお口に運びます。私は横で一緒にハイハイして怪我がないように見張ってます。何か達成させると満足そうにニターっと笑うので、その度に私のハートはとろけます。
出かけていく末っ子にニコニコバイバイして元気パワーを注入し、夜遅くまで働くおじいちゃんがパジャマ姿で現れると100万ワットの笑顔光線を浴びせ一気に目を覚まさせます。
T君がやって来る前に済ましておく新しい朝のルーチンに、T君の朝食作りがあります。
主人と息子用のお弁当をつくりながら、T君の朝ごはんも作って冷ましておきます。
フレンチトーストとフルーツの時が多いですが、さつまいもが家にあったので、これまたクックパッドに載っていたレシピで、なんでも手づかみで食べたいお年頃のT君にはピッタリのさつまいものスティックを作りました。中々美味しかったらしく、よく食べてくれました。
気に入った食べ物が数種類あって、それだけ食べていれば満足、と言うT君みたいですが、色々なものを食べさせてあげたいです。
朝食の後は、ひいおばあちゃんの犬と散歩をするために出かけます。
ひいおばあちゃんのアパートへは歩いて25分くらい、森のようなところを通って行きます。赤ちゃんと自然は繋がっていて、赤ちゃんは自然が大好きです。T君は、風が枝を揺らす音や小鳥のさえずりに注意深く耳を傾けています。鴨が大好きで、見つけるとキャッキャ、キャッキャと声を上げて笑います。
もちろん、曾孫が訪ねて来ることを、ひいおばあちゃんは大歓迎しています。
そして、自然も赤ちゃんが大好き!ひいおばあちゃんの犬とT君は既に大の仲良しなんですよ!
はい、デンマーク、今寒いです。雪が降りました。
午前中と、午後に2度眠るT君、時間によると9時間一緒にいることになりますが、本当にあっという間に過ぎてしまいます。
明日は、ママが夜勤の日なので、午後に街にあるT君のアパートに私が行って、パパが帰宅するまでのたった3時間だけ預かる日です。
なんだか物足りない感じですが、赤ちゃんはママと一緒が一番なので、私は我慢我慢です。
さて、最後にちょっと前回の続きですが、もう一つ、とっても美味しいオカラの利用方法を発見しました。
それはオカラのキムチ鍋、ビジチゲです。
お肉の代わりにヴィーガン用ピープロテインを使って下のレシピで作ったら、とても美味しかったです。
キムチチゲよりマイルドで、韓国料理を作るたびに「僕は和食の方が好きだ」と口癖のように言うデンマーク人の主人にも好評でした。ちなみに後ろのフライパンに入っているのは、青梗菜の塩麹炒め、塩麹で炒めると青梗菜がとろけるように柔らかくなって驚きでした。
https://kankoku-ryouri.jp/bijithige/
ヨンジョンさんは大好きなYouTuberの一人です。
前回作ったものを食べ終わりそうになると、また作る、と言う感じで、約1ヶ月半に一度の割合でキムチを作ります。
数個のレシピをためしましたが、このヨンジョンさんのレシピが一番作りやすくて、美味しいと私は思います。
キムチも、出来たものを買うと高いのに、材料はすべて安価で、簡単に美味しく出来るので、手作りすべき食材だと思います。
それでは、今日はこの辺で〜!おやすみなさい。