やって来た日は地理感がなくて、空港からタクシーを利用したけれど、帰りはメトロを乗り継いで行きました。
70回の回数券を持っていたので、1人1ユーロ以下で空港へ行く事が出来ました。タクシーは30ユーロかかったので、節約できた気分です。メトロの駅からターミナルの中にエスカレーターに乗ってパッと入れて、とても利用しやすかったです。
50回と70回の回数券はエアポート・チケットを購入しなくても空港へ行けます。それを持っているバルセロナの住民は1ユーロ以内で空港へ行けると言うわけです。
70回は、たとえ家族でも短期の滞在中で使いきれないので、普通の観光客は買いません。
50回は多数で分けて使う事が出来ない回数券です。1人ならエアポート・チケットなしでメトロで行けるけれど、いくら交通機関が便利と言っても、1人で50回の回数券が必要な観光客は少ないので普通は買いません。
つまり観光客は、メトロで空港に行きたい時は、どうしても「エアポート・チケットを購入しなければならない」ようになっています。
観光客に的を当ててお金を絞り出す。凄く良く考えられていて、逆に感心します。バルセロナ、本当にしたたかですねー!
空港へ行くメトロL9番は去年開通したとかで新しいです。乗り換えもとても楽でした。メトロが無人運転なのはコペンハーゲンと同じ!
空港での待ち時間が通常より長いらしいと、この数日テレビのニュースで散々放送されていたので、かなりゆとりを持って出発しました。
セキュリティーの前はこの行列でしたが、
離陸の4時間前にはゲートのある出発ロビーに入ってしまい、暇を潰すのが大変でした。まあ遅れるよりは良かったです。
コペンハーゲンまでの飛行時間は2時間45分、ヨーロッパ内にしては長い方です。
そして、無事に帰って来ました。
コペンハーゲン、16時50分、気温23°。
メトロに入って(なんだ思ったより暑いのね〜!)と感じたら、冷房が付いていないからでした。
とにかく、ただいま〜!