動物園の思い出 | 大好きな日々の覚え書き

大好きな日々の覚え書き

デンマークの暮らし、教育、天然酵母、麹、発酵の話、旅行の話、子どもたちを通して知ったバレエのことなどなど、ふと頭に浮かんだこと、思ったこと、感じたことをそのまま綴るブログです。

今日のバルセロナ、午前中は曇りで雨も降る可能性がある、午後も最高気温は26°くらいまでと涼しい天気。

そこで思い立った今日のイベントは「動物園に行く」でした。

「バルセロナにまで来て何も動物園に行く事ないでしょ」と思われますよね?でも私にはどうしても行きたい理由がありました。

それは、35年前に一度バルセロナを訪れた時にも行った場所、という理由です。

あの頃は、有名な「白いゴリラ」が生きていて、その白いゴリラ君に会うために動物園へ行ったのです。

コピートと言う立派な名前があることも知らずに、、、。本当に白いの?なんて半信半疑で(その頃はインターネットとかありませんでしたから)行って、本当に真っ白なので凄く驚いた事が記憶に残っています。

コピート君は、2003年に亡くなってしまいました。皮膚ガンだったそうです(色白だったからね〜!)。再会出来ないのが残念です。でも35年前の事を思い出したら無性に行きたくなってしまいました。

それに、私達、動物園は外国へ出た時に行きます。バルセロナの動物園の入園料、高い(ネットで買うと20%オフで、一般は15.90ユーロ、12歳未満の子供は9.55ユーロ)と思われる人がいるかもしれませんが、コペンハーゲン動物園はもっと高いです(大人約24ユーロ、子供約13.50ユーロ)。

子供達も行きたい!と大賛成、お弁当を持って行って来ました。

{8F919FC7-E91D-43B9-ADC9-AE4D72BE09B1}

入ると、コピート君が笑顔で出迎えてくれました!でもコピート君に関するものはこの看板のみ、以前は写真とかが展示されていたみたいですが、今日は昆虫が展示されていてガックリしました。

娘は最近15歳になりましたが、全ての動物に興味津々、とても喜んでみていたので私まで楽しかったです。大きな動物園だから、一周したら軽く一万歩超えました(娘は、私達からの誕生日プレゼント、アクティビティバンドを愛着してくれてます)。行って良かったです。

帰りにはシウダデーヤ公園を散歩して、ガウディーも建築に関わったと言う噴水の前を通り、
{141268FF-9193-4599-950B-F46902E61B71}

凱旋門の前を通って帰りました。

{E09B818A-C881-49C7-BDF4-6A23395C2562}


バルセロナの街の地図が頭に入って来て、行動しやすくなりました。

でも今日は早めに帰宅して、アパートで、みて来た動物の事を話しながら、フルーツを食べて、後はノンビリします。完全に子供のリズムの1日。こんな日があってもいいでしょう。

{380638C4-ED31-484B-B435-458D88ABDF97}

今、サクランボが美味しいです。