浜田チャーハンの為に買ったラードが余ったのでおうちで作った鍋パンパンの肉まんをハフハフいただく♪ | 食とレジャーと子育てと

食とレジャーと子育てと

食べること、作ること、おでかけが大好きです(^^)
毎日いろんな楽しいことを探して育児の合間にもくもくとやってます笑

経歴↓
委託栄養士で勤務後、妊娠・出産を経て現在はオンラインの栄養指導をしながら育児してます!

 

浜田チャーハンで揃えた材料の内

ラードなんか普段使わないですよね?

炒飯や焼きそばにも使えるのですが

せっかくラードがあるなら!

と作ったのが肉まんブルー音符

 

以前ラードを入れて作った肉まんが

ふんわりとしておいしかったので

作ることにキラキラ

 

筍の水煮も余っていたので

しいたけや玉ねぎと一緒に入れて気づき

サラダ油を使った肉まんのレシピが多いのですが、

そのグラムをそのまんまラードに置き換えて

生地を作りますウインク

 

包むひだは素人なのでご愛敬イヒ

 

強火で13分くらい蒸すと

この通り鍋パンパンになっちゃいました笑




中身も具材ぎっしりで

筍やシイタケの触感が二重丸

味は私の好きな551の肉まん風で

おいしかったですラブ


この肉まんをメインにして

プレートごはんにしましたスター

肉まんで炭水化物とタンパク質が摂れるので

野菜と野菜の入ったスープを添えて

バランスもOKむらさき音符

5歳の息子も2個ぺろりと食べていましたびっくりハッ



横浜には551の店舗がないので

出来立て熱々が味わえないアセアセ

あの生地が甘めなのがおいしいんよね~ラブラブ

焼売も大きくて好き飛び出すハート

大阪の天王寺の店舗はいつも並んでいて

よく肉まんと焼売を買って帰ってましたニコニコ


横浜は中華街があるので

こちらでおいしい肉まんに出会えたらいいなキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャ~!!こんな夢のセットも売ってるんですね!

見つけてテンション上がりましたハート

単品で買うより安いしハッ

↓↓