私の夏バテ解消法 |  pianoforute村のムーミンママのブログ 

 pianoforute村のムーミンママのブログ 

 

 仕事としているピアノレッスンに関すること
 日々の暮らしの中での気付きなど
 思うままに綴っております。      
 多くの方にお話相手になっていただけたら嬉しいです。
               

今年の夏は、早々から記録的な猛暑日が続いています炎
甲府盆地も38℃~39℃の日が5日ほど続きました暑い

こんなに暑いと食欲がなくなり
体力も落ち、いわゆる夏バテに・・・ナツバテ*(Duffy)

北国育ちの私は、暑さに弱く
毎年夏は、塩を振られた青菜状態ぐったり

そんな私が、夏バテ知らずになったのですなぜ?

その方法は、ただ一つ。

胃の中に冷たいものを入れない

冷たい物を入れると、胃腸の働きが悪くなり
食欲も落ちます。
胃腸の働きさえ落とさなければ、食欲は落ちません。


昔の人は良く知っていたんですね。
「暑い時は、熱い物を飲め」
と言いましたうんうん

・朝起きたら、常温のお水1杯。
・食事中は、スープやお味噌汁以外は飲まない。
 (水を飲みながら食事をする方がいるけれど
 胃の働きが悪くなる)
・食後にお茶とコーヒーを1杯ずつ。
・食べた物が消化した2時間後から水分を摂る。
・炭酸水やOS1、お茶などをチョコチョコ飲む。

外から帰ったら、冷蔵庫から冷えたお茶をグーッと飲みた~~いsei

でも、グッと我慢して、常温の物をうえ~ん

3年前の記録的な猛暑の時は
アイスクリームを食べたのは1度だけでしたびっくり
アイスは大好きなのに
良く我慢できたと思いますヤッホー

今年はもう何回も食べていますが
小さいバーを選んで
胃の中に届く頃は温かくなるように
口の中で溶かしながらゆっくり食べますカメ

適度に動いて汗を出すのも夏バテしないコツ。
汗は老廃物だから、溜めるより出した方がいいですよね。
これは、家事を真面目にやれば解決。うふふ・・・

もちろん
・日中は極力外に出ない。
・出る時は日傘を差す
は必須です。

年齢と共に体もあちこち弱るのが当たり前。
なるべく負担をかけないで長持ちさせないとテレ


今年も元気で夏をのりきるぞーーお


今日も朝から陽射しがギンラギラン太陽暑い


さてさて、明日は長女の家族の里帰りWハート

2階の部屋の掃除を始めるとすっかーイエイ