果物到来 |  pianoforute村のムーミンママのブログ 

 pianoforute村のムーミンママのブログ 

 

 仕事としているピアノレッスンに関すること
 日々の暮らしの中での気付きなど
 思うままに綴っております。      
 多くの方にお話相手になっていただけたら嬉しいです。
               

  果物を買うことが殆どない

これ、山梨に住んでいる人の特典。

桃、スモモ、さくらんぼ、キウイ、葡萄は
買うことは、まずありません。

知り合いの家のほとんどが
何かしらの果物を作っていますから
時期になると黙っていても果物の方からやってきます。



今年もやってきました。


はね出しだけど・・・WハートWハートWハート






食べ終わって、そろそろまた欲しいなと思う頃に・・・・



同じ方が
この間のとは違う品種だから、と・・・・↓

ありがとうございま~すsei




ちょうど3番目孫娘が遊びに来ていて
私がちょっと目を放した隙に・・・


ありゃりゃ~びっくり


だって、食べていいっていったじゃんsei


いや、だからって、全部食べなくても・・・
困る


わたしさくらんぼ大好きなんだもの
ごめんなさいaya




でも、良くしたもので
梅割り器を貸してあげた方から
お礼に頂きましたWハート


ありがとうございま~すありがとうございます



YBSラジオのパーソナリティをしていた佐伯洋子さんは
数年前に山梨に移住しましたが
移住の決め手は、果物が豊富だからだそうです。


女優の岸ユキさんも、山梨に移住なさったのですが
移住の理由は

お豆腐がおいしかったから=水がおいしいから

だそうです。


食べ物や水が美味しいってことは
生きていく上で、必要条件なんですね。


ここまで書いたら、また頂きました。


桃の一番早い品種、千代姫


お台所いっぱいに桃の甘い香りが漂っています。


ただ、残念ながら

わたしは、固い桃が苦手・・・。
りんごみたいで、嫌なんだなあ。
桃は、皮が手でする~~っと剥けるようでなくちゃ。


固い桃が大好きな次女にあげることにします。