くんくん・・・ ここ ここ掘れ
わんわん~~
ハマボウフウ 刺身のツマ
根っこ 白い部分が生食で美味しい
枯れたイタドリの周囲の ツワブキと ムベ
ムベの大群落
葉がないマルベリー 桑の木
ヤブニッケイ
マルバグミ
3月から4月に熟す
ヤブランの根のコブ 生食 生薬名は大葉麦門冬
ヒガンバナの球根 猛毒
ヤツデ 毒草だが 熟した果実は漁労に使える
むー農園講習 キンカン フキノトウ採取
野菜も少々採取
小鳥の空き巣
猪焼肉
猪汁食べ放題 焼き牡蠣 ボラ生ハム スズキ煮物・・
今日のサバイバル講習会の参加者は、昨日から塩作り体験に来ていた男性2人を含む大人10人小学生の女の子1人、先月末の記事「ぬいぐるみ劇場」の母娘だ。
付近の小高い山を予定していたが、全員の希望で付近の海辺へ出かけた。
山には海がないが海辺には山があり両方やれるし、風もなく良い日和。
砂に埋もれたハマボウフウ、浜大根の生試食。
イタドリ、ツワブキ、ムベにグミ、葉がないマルベリーにヤブニッケイ・・
ヤブランの根こぶの生食、よく似た毒草ヒガンバナとの判別法、毒草のハマウドとよく似たアシタバの判別、毒草ヤツデの有効利用法など多彩。
潮が引かず岩場の散策は出来なかったが、3月4月は大潮に設定、ワカメも拾える、今回は簡単な貝殻講習のみ。
むー農園でキンカンを食べた後はフキノトウと野菜刈り。
賄いランチのメインは猪汁の食べ放題、あまりの旨さに鍋ごとたいらげた。
食後はビレッジ農園の散策講習会。
クチナシの実、ノビル、シイの見分け方、樹木の知性などを1時間。
歩き回った一日だったな。
講習会 参加したかった人 クリック