野人理論における「生命の原理」 2 | 野人エッセイす

野人エッセイす

森羅万象から見つめた食の本質とは

 

野人理論における「生命の原理」の中核

 

生命維持の基盤となるバリヤー機能理論

生命維持に必要な制御エネルギー理論

生命活動の基本となる動力エネルギー理論

 

総指揮官は意識であり上記のエネルギーは体ではなく意識に必要

体の各臓器・部署も意識を持ち独自の活動、筋肉以外総指揮官の指揮は及ばない。

 

これらが機能しなければ生命維持は不可能になり不調を発症。

この5つが現生物学には完全欠如。故に病が治せない。

 

常識では必要十分条件どころか話題にすら上がらない。

だから起点から野人理論と常識は噛み合うはずもない。

 

空気と水は理論と言うより、生物には当たり前のことであり、水がなければ生命すら誕生していない。

 

 

生命維持のバリヤー機能

 

水生生物は例外なく「粘膜」で保護され防水仕様になっている。

陸生生物は動植物を問わず「脂膜」で保護され防水仕様、体内水分の蒸発を防ぎ、表皮から水分の侵入を許さず、紫外線から表皮を守っている。

どちらも防水バリヤーは自ら作るがそれを埋め尽くす常在微生物は協生。

水陸共に細菌の増殖を防ぐことで表皮を清潔に保ち、感染から守っている。

、水陸共にこの機能なくして生存出来る生物は1体も

  ない。

 

生命維持に必要な制御エネルギー論

 

、制御エネルギーとは完全なバランスを持つ有機物が有するエネルギーであり、生命は完全な生命によって生存が維持される。

、主として動物は食べ物を通して口から、

  植物は根から摂取される。

、食べる最大の目的は心身の維持制御であり、一般動力燃料に当たるカロリーは関係がない。

 

生命活動の基本となる動力エネルギー論

 

動力エネルギーとは活動における動力源。

動力源は熱量ではなく空中、水中にある一般的な電気

充電方法は睡眠による自動充電 終われば自動的に目覚める

植物も動物同様に自動充電。

 

 

言葉足らずで理解し難いとは思うが・・

これ以上の省エネは不可能

繰り返し読みながら理解を深めていただきたい。

 

 

生命エネルギー論 序論

https://ameblo.jp/muu8/entry-12013685387.html
生命エネルギー論 眠る理由 1  2

https://ameblo.jp/muu8/entry-12037012263.html

https://ameblo.jp/muu8/entry-12037393181.html

生命エネルギー論 食べる理由

https://ameblo.jp/muu8/entry-12037697556.html

生命エネルギー論 まとめ

https://ameblo.jp/muu8/entry-12039039985.html

原人論文 睡眠と食事の物理

https://ameblo.jp/muu8/entry-12060135228.html

 

生き物のバリヤー機能 その道理2

https://ameblo.jp/muu8/entry-12097221947.html

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
 愛犬ポチ