凍死寸前のお野人・・ | 野人エッセイす

野人エッセイす

森羅万象から見つめた食の本質とは

 

倉庫内のプレハブ冷凍庫

屋外のプレハブ冷凍庫

防寒ジャンパー

冷凍庫内

 

 

このくそ暑いのに凍死なんて・・と

思うだろうが、お野人の鼻の穴まで凍り付いたドクロ汗

 

昨日に続いて今日もまた冷凍庫に籠って整理した。

マリンビレッジには倉庫と野外にプレハブ冷凍庫が2つ、調理場に業務用冷凍庫、肉工房に新しく入れた大型ボックス冷凍庫の4機がある。

 

これまでも窮屈だったが、飲食業、製造業、魚介類販売業だけでなく、食肉処理、精肉販売、ペットフード事業を始めてさらに手狭になった。

通路には製品の箱や猪が丸ごと転がり、通れない状態になった。

 

その中で大きなスペースを占めているのがお野人の食材。 野人しか使えないレストラン用食材もあれば、私物食材もゴロゴロ。

 

そこで・・整理して一部は肉工房の冷凍ボックスにお引越しすることにした。

冷凍庫の温度は-20度  その中で長時間作業するには防寒着と防寒手袋が必要だ。

皆に手伝ってもらいたいのはやまやまだが、お野人しかわからないものが大半。

 

庫内に入ってからすぐは涼しいことこの上なく、蒸し暑い下界へ出たくない心境だが、やがてストーブが恋しくなる。

 

防寒着と手袋はあるが・・下はGパンに裸足に長靴ビックリマーク

寒さには滅法強いお野人はこれで十分。

しかし・・足のツマ先から冷気がタマ先まで伝わってくると、もうたまらん爆弾

 

昨日は30分程度だったが、今日は40分作業した。

冷気の噴出を一時停止していたが、自動的に噴出を始めたので引き揚げ時。

 

ところが出ようとするとドアが開かない。

押しレバーはあるのだが、うんともすんとも動かずちょいと思案。

中からレバーを蹴飛ばすと、凍結したレバーが効いてドアが開いた音譜

 

外に出ると外気温は30度、その差は50度・・

アラスカから熱帯雨林にワープした気分叫び

温かいのは束の間、汗が吹き出し防寒ジャンパーを脱いでも治まらない。

 

およそ30キロを棚に整理して30キロは運び出して移動。 3年前6年前の食材もあり、真空が効いていれば問題はない。

作業は全て終わったわけではないが、当分は大丈夫だろう。

 

すっかり忘れていたお宝もどっさり発見クラッカー

むー母用に作った料理や天然うなぎ、クエ、クマエビ、アンコウなどの食材も。

しばらくの間、肉や海産物を食いまくることになる。

コンビニの惣菜は当分お預けだな・・

 

これだけあればあの「たたき売りメラメラ」もやれそうだ。

再開するかな、イベントでのお野人のたたき売り。

 

今日の余談だが・・

冷凍庫から出て足の感覚がないので汗

長靴を脱いで見ると カチカチに凍ってるみたい 

足の指を手で グイっと開くと・・ 

花の都 パリビックリマーク っと、音がしたハートブレイク

 

足の指・・ 丈夫でよかったな ホント

 

 

野人の食品開発の残像 2

https://ameblo.jp/muu8/entry-12227743968.html

究極の半生地蛸 「タコ一番」

https://ameblo.jp/muu8/entry-10741207828.html

ターミネーターの強烈冷凍機

https://ameblo.jp/muu8/entry-10252366430.html

窒素ガス瞬間凍結機 -180度

野人エッセイす

 

野人珍話列伝 雪山の下駄 1

https://ameblo.jp/muu8/entry-10858139492.html

 

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
 愛犬ポチ