野生ハナミズキ ヤマボウシの花 | 野人エッセイす

野人エッセイす

森羅万象から見つめた食の本質とは

 

ヤマボウシ

 

ハナミズキ

ハナミズキの花 中心部

ヤマボウシの花 中心部

 

 

ハナミズキと言う木を知っている人はいても、ヤマボウシの木を知っている人も、実を食べたことがある人も少ない。

木の実講習会でヤマボウシを説明するのに野人は便宜上、野生ハナミズキ、自生ハナミズキと言う言葉をよく使うが、本来は逆だ。

 

ヤマボウシは古来より日本に自生する種であり、ハナミズキはアメリカ産。

ハナミズキの別名はアメリカヤマボウシだ。

 

どちらも白い花に見えるが、これは花ではなく総苞(そうほう)で、花を乗っけるガクのようなもの。

花は・・中心の緑のコンペイトウのような玉。

 

総苞片の先が丸いのが町で見かける外来のハナミズキで、尖っているのが山に自生するヤマボウシ。

白やピンク色で華やかなのがハナミズキでヤマボウシは白色だ。

 

ハナミズキの実は苦くて食べられないが、ヤマボウシの実は甘くて美味しい。

ボソボソしてはいるがお野人好みのお味・・

ヤマボウシの花期は5月から7月にかけて、実は8月下旬から9月に赤く熟す。

 

9月初旬と言えばビレッジはまだ海のシーズンで山も夏真っ盛り。

木の実の季節には早過ぎて、他には山のイチジク・イヌビワくらいしか見当たらない。

 

つい食べ損なってしまう年が多いが、今年は皆さんをヤマボウシがりに案内するかな。

味は賛否両論だが、樹木講習がてら出かけよう。

 

それに、このヤマボウシを種から増やすと言う目的もある。

将来の暮らしックマウンテン計画には必要な樹木であり、試食、体験学習用として野生果実園も作らなければならない。

 

 

山法師

https://ameblo.jp/muu8/entry-12069087426.html

ジューシーではないが オイシーな音譜

 

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
 愛犬ポチ