むー農園 真夏の風景 | 野人エッセイす

野人エッセイす

森羅万象から見つめた食の本質とは

野人エッセイす


野人エッセイす


野人エッセイす

ニガウリ・・
野人エッセイす

ムベ
野人エッセイす

レモン
野人エッセイす


海の野人にどっぷり浸かり、むー農園にあまりかまってやれない日が続く。

しげちゃんのりちゃんは四苦八苦しながら脳みそを酷使している。

暑い夏は畑ではなく、海で魚やタコを追いまわしながら戦略を練ったほうがいい。

この夏はトマトマルチ、キウリマルチ作戦の予定だったがそう上手くはいかなかった。

早くから猛暑が続き、雨もなかったが自然界が相手だからまあ仕方ない、来年の夏再チャレンジだ。

すっかり夏草に覆われてしまったが、草がなければ表土はさらに乾燥、これら夏草の根なくして来春までの表土構造は維持出来ない。

草と向き合い草と協生する協生農法においては草が最も大切なのだ。

これから秋冬野菜の植え付け、来年の春まで表土を野菜で覆い尽さなければならない。

順に草を刈っては下草代わりの野菜の種を蒔く。

次に苗の植え付けだが、白菜、キャベツ、ブロッコリ、カリフラワーなど大型野菜の苗の配置を先に決め、それに合わせた野菜の種を混生して蒔く。

9月半ばにはほぼ完了、後は発芽などの様子を見ながら隙間を埋めて行く。

毎年の事だがこの8月9月は最も野菜が少ない時期だが、それを克服するのが協生農法。

むー農園の周囲は見渡す限り田んぼで障害物もなく、冷たい北西風と朝から夕方まで陽に晒される過酷な環境。

肥料と水で早期肥大させる農法は問題ないが協生農法にはやや不自由だ。

表土が出来上がっているのはこの1反に満たない生産用ではない実験むー農園だけ。

半木陰で夏に強く、北西風の当たらない冬に強い農地を探している。

協生農法実験地としても色んな条件の田畑や果樹園が必要だ。


クコの花
野人エッセイす


一昨年の今頃・・

ムー・マリックのアゲハショー

http://ameblo.jp/muu8/entry-10627145064.html