怨霊じゃない | エメラルド

エメラルド

好きなことや日々の雑感を書き綴ってます

まだ昨日の、雪の鶴岡八幡宮をひきずっている。

実朝も公暁も、安らかに眠ってるといいな。

たくさんの人が供養してるといいな。

(私も墓参り行きたいっ!)

 

ふと思ったのだけど。

実朝も公暁も頼家公も、非業の死を遂げたわけだけど。

祟りとか怨霊って話は聞かないよね。

(私が知らないだけ?)

 

なんかさ、非業の死を遂げると、怨霊封じの神社建てたり、神として祀っちゃうイメージあるじゃない。

それって、平安貴族だけなんだろうか?

坂東武者には、そういうの関係ないのかなぁ。

 

話は変わるけど。

この前、ダンナと「日本三大怨霊」って誰々だっけ?という話になって。

ダンナは、「平将門、崇徳院、菅原道真」

私は「平将門、崇徳院、早良親王」って答えたのね。

残念、ダンナが正解でした。

 

早良親王といえば。

その霊を祀る崇道天皇社が、火事に遭ったみたいなのね。

 

火災に見舞われた御本殿。崇道天皇社を未来へ護り継ぐためにご支援を。

 

歴史あるものを守っていくのって、大変なんだなぁ・・・

 

話を戻すと。

実朝も公暁も頼家公も、安らかに眠っててほしいなぁってことで。

関係する神社とかお寺とか、ぜひとも参拝したいものです。