そして、18歳の時にほんらいしているいっさいの経典、論釈ろんしゃく(論とはインドのだいが書いたものであり、釈というのは中国ちゅうごくだいが書いたものですね)、これをすべほどくべく、また十宗じゅっしゅう八宗はっしゅうともわれる当時の諸宗の邪正をことごとくきわめるべく叡山えいざん園城おんじょうこうさんとうなどのしょめぐられたのであります。
 かくて、12歳より32歳までの血のにじむような研鑽けんさん実に20年。ついにだい聖人しょうにんさましゃくそんいちだい聖教しょうきょう奥底おうでいきわくされ、諸宗の誤りをもすべとおされたのであります。
 それまで疑問とされていたりんじゅうこともすでに明らかである。
 ゆえに『妙法みょうほうあま御前ごぜへん』にはこうおおせですね。

 「日蓮にちれん幼少ようしょうときより仏法ぶっぽうがくそうらいしが念願ねんがんすらく、ひといのちじょうなり。
 ない、さればりんじゅうことならうてのち他事たじならうべしとおもいて、一代いちだい聖教しょうきょうろんにん諸釈しょしゃくあらあらかんがあつめてこれ明鏡めいきょうとしていっさい諸人しょにんするときならびにりんじゅうのちとにけてそうらへばすこしもくもりなし」

 「りんじゅうの善悪ということ仏法ぶっぽう原因げんいんによるということが少しも曇りなく分かった」おおせです。
 また、承久の乱もそのいん明瞭めいりょうである。
 『神国王しんこくおうしょ』にはこうおおせです。

 「日蓮にちれんことうたがいしゆえに、幼少ようしょうころより随分ずいぶん顕密けんみつきょうならびに諸宗しょしゅういっさいきょうあるいひとならい、あるいわれ開顕かいけんかんがそうらへば、ゆえにそうらいけるぞ。
 おもてこと明鏡めいきょうるべし、こっ盛衰せいすいはかこと仏鏡ぶっきょうにはぐべからず」

「自分の顔を見るには明らかなるかがみを見ればよろしい。
 国土の盛衰せいすいこっ興亡こうぼう盛衰せいすいるには仏法ぶっぽうかがみに照らさなければならないのである」とこうおおせであります。

 まさに、りんじゅうの善悪も、こっ興亡こうぼう盛衰せいすいも、すべては仏法ぶっぽう邪正じゃしょうによるときわめ給うたのであります。


令和5年 4月28日 立宗771年御報恩勤行会 浅井先生指導