本人納得のプロテイン/アミド?orノーフラッシュ? | 息子の成長日記☆発達障害改善中!

息子の成長日記☆発達障害改善中!

息子は2歳半で「自閉症スペクトラム(ASD)の疑い」と言われました。親目線で見るとADHDの傾向もあります。
そこから療育をスタートさせ、ABA、身体からのアプローチ、感覚統合、栄養療法など様々な方法を実践してきました。
息子の成長を記録する日記です。

今日は栄養療法の話題です。


薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法

 


この本の著者である藤川徳美先生は、まずプロテインを飲むべしグッと書かれているわけですが、


息子はプロテインをある時期までは飲んでいたものの、この数か月?一年以上?は飲まずにきました。

ある日を境に拒否するようになったのです。

マズイ、飽きた、、、とかなんとか言って。

 

 

普段の食事では肉・魚・大豆食品をたくさん食べてもらうよう心掛け、高タンパク・低糖質を意識してはきましたが、やっぱりプロテインを飲めたほうが良いんだろうな…という思いはいつも頭の片隅にありました。

 

先日、そろそろプロテインの嫌な記憶も薄れたかも?と思うのと同時に、

 

今なら説明すれば納得して飲んでくれるのでは?

という考えに至り、息子に話してみました。

 

母:ひとつ話があるんだけどね。君はスイミングに行ったり体操に行ったり、長い距離を歩いたりして、毎日たくさん運動してるじゃない?運動した後は「お肉をたくさん食べるともっと強くなるよ」っていつもママが話すでしょ?

息子:うん。

母:お肉やお魚はこれからもたくさん食べてほしいんだけどね。さらに「プロテイン」というのを飲むと、もっともっと強くなるんだよ。だから飲んでみない?ココア味のおいしいやつ。

息子:わかった。飲む。ココア飲みたい。

母:OK。じゃあ早速明日から始めよう。

 

息子があっさりと納得してくれたので、鉄は熱いうちに…とばかりに早速Amazonでポチリました。翌日の午前中には届くのだから、Amazonってすごいわ~

 

どのプロテインにしようか迷いましたが、とにかくスムーズにスタートを切ることが大事、となれば美味しいのが一番!ということで、以前も飲んでいたこちらにしました。

これ、普通のココアと全く変わらず美味しいですよねニコニコ

 

 

 

前回拒否られたときの反省として、

・早く規定量飲めるようにと、どんどん量を増やしたこと

・ナイアシンを足したりDを足したりと、他のものを足しているのが息子にバレて怪しまれたこと。「ママ、変なの入れないでよ!」とか言われたな…滝汗

 

 

ということで、少ない量から始め、焦って量を増やさないと心に決めました。

まずはスプーン一杯強(たんぱく質量5g)×(できれば)朝晩2回をキープして、最初の一袋は飲み切るつもり。

 

ただこれ、よく見ると大豆たんぱくが主なんですね。

ホエイも入ってるけど、原材料で言うと砂糖より少ないのか。。。

プロテインはホエイのほうが良いと聞いていたので、ちょっぴりガッカリしましたが…

 

 

まあいいやニコニコ

それでも飲めばたんぱく質摂取の一助になるはず。何よりスタートするのが大事、と今は思っています。

 

砂糖がNGという方もいるようですが、私は人工甘味料がベターとも思えないので(まだ砂糖のほうが信用できる気もする)、そこはあまり気にしていません。
 

 

早速昨日から飲み始めましたがかなり順調で、今日なんか「おかわり!」と言って、結局5g×4回?5回?飲みました。

本人が欲しがるから今日はあげましたが、一度にたくさん飲んで飽きられても嫌なので、明日からも慎重に進めようと思います。

 

 

できれば、あと1つか2つフレーバーを増やし、ローテーションしたいのですが、、、どれが良いのかな。

私自身はビーレジェンドのベリベリベリー下矢印が好きなのですが、

 

息子は以前、酸っぱい~マズイ~えーと顔をしかめていました。

またお試しセット買っていろいろ飲ませてみようかな。。。

それで嫌いになられても困るんですけどね。

 

 

 

 

プロテインに何かを足す作戦もしばらく封印しようと思ったのですが、、、

ちょっとやってみたい気持ちもあり(好奇心強すぎる説ニヤニヤ)2つのサプリでささやかな実験。

 

 

左がアミノコンプリート

右がナイアシン(アミドでもノーフラッシュでもない)

 
アミノのほうは、少しでもたんぱく質(アミノ酸)摂取の足しになれば、という思いから。
ナイアシンは、ノーフラッシュをずっと飲み続けているけれど、そろそろナイアシンに少しずつ移行できれば、という思いからの実験です。
 
 
カプセルを開けて、まずは粉のまま指でぬぐって舐めてみたところ、両方ともあまり味がしませんでした。
 
息子も舐めてみましたが、どちらも「味がしないねー」と言っていました。ということは、プロテインに混ぜられるかもラブと期待が膨らみます。
 
次に両方に水を入れ、スプーンで混ぜてみました。
 
アミノのほうはダマになってます。小麦粉?片栗粉?みたいな感じです。よく混ぜればとけるかもしれませんが、すぐにあっさり溶ける感じではないです。
ナイアシンはすぐに溶けた、、、溶けたというか水中に散らばったというのかな。ダマになるようなことはありませんでした。
 
 
スプーンですくって試飲しました。
アミノ右矢印あまり味はしません。これならプロテインに混ぜられるかも。問題はうまくなじむか、粉っぽさがどの程度か、です。ということで実験は次の段階に進みます(明日やります)。実際に私と主人とでプロテインに混ぜて飲んでみて、違和感があるかを調べます。
 
ナイアシン右矢印驚きの激マズぶりですゲローなんじゃこれ。粉のときは味がしなかったのに、水で溶いただけでどういう化学変化?とてもじゃないけど飲めません。なのでナイアシンを混ぜるのは却下。ムリムリ。
 
という結果となりました。
ちなみに、(上の実験にはないけれど)ノーフラッシュナイアシンはあまり味が変わらないはずです。水では溶いていませんが、うちでは日々納豆に混ぜたりハンバーグに入れたりしているので大丈夫でしょう。
 
それにしても、水溶きナイアシン粉末は、この世のものとは思えない不味さでした。
 
丸ブルー
 
そうそう、ナイアシンのことも書いておきます。
 
ナイアシンには3種類ありますよね。
①ナイアシン
②ナイアシンアミド
③ノーフラッシュナイアシン("フラッシュフリー"とか表記が違う場合も)
 
①のナイアシンは、フラッシュといって全身が真っ赤になって痒くなる現象が起こるので、藤川先生は子供にはおススメしていないようで(私はよく飲んでフラッシュしています)、
 
いつも②のアミドをおススメされているんです。
ただ、我が家が飲んでいるのは③のノーフラッシュのほうでして。
 
やっぱりアミドのほうが効くのかな?変えるべきなのかな?という迷いがあったのですが、先日の藤川先生のブログにこのことが書かれていました。
 



要は、効き目はノーフラッシュのほうが上。ただし(ノーフラッシュといえども)フラッシュする場合があるから、(フラッシュしない)アミドからすすめている、という趣旨でした。それなら良かったグッ

 

息子は最初からノーフラッシュで大丈夫でしたのでそのまま続けつつ、いずれナイアシンに移行していきたいのですが、

 

これからナイアシンをスタートされる場合は、フラッシュしないアミドから始めるか(ただしマズイ)、ノーフラッシュもカプセルを開けて半分からとか、1/4から始めるのが良いかもしれませんね。

 

 

我が家が飲んでいるノーフラッシュナイアシンの情報は、こちらの過去記事にあります下矢印

 

 

 

ということで、本日は以上です!
 
 
 
オマケです。卒園&入学式用のサブバッグとしてこれを買いましたが、なかなか良いですOK
条件として、
・大きい(スリッパ、卒園証書、書類、できれば脱いだコートも入れたい)
・自立する(床に置いたときにクタっとならない)
・リーズナブル(自立するバッグって案外高くてビックリびっくり
というので探したところ、これを見つけました。今日届きましたがおおむね満足ですラブ
 
 
\ROOMにいろいろ載せています/
 

 

ではでは、またパー



「○○するだけ」のお手軽アイテム集めました♪