昨日は東日本大震災から10年でしたね。
震災のことをなにか書こうかと思いましたが、思いに言葉が追いつかず。
私たちは、いつか死ぬその日まで、生きるしかない。
だから、前へ。
以前、「○○するだけの簡単な取り組み①食事・栄養療法編」という記事を書いたのですが、今日はそのパート2。
前回の記事はこちら
今回は「運動・身体づくり編」です。
ストイックに運動するのも、公園に連れて行くのもしんどいな~という時でも、このぐらいならできるかな~という気軽な取り組みを集めてみました。
靴を草履に「変えるだけ」
前に、栗本啓司先生から「鼻緒のある履物が良い」と教えていただいて以来ビーチサンダルを履かせたりしてきましたが、
いろいろなブロガーさんが紹介されているこの草履が履き心地がよくて気に入っています親子三人、色違いでそろえました。
<子供用>
<大人用>
去年の秋ぐらいまではこれを履かせて幼稚園まで歩いたり(直前でスニーカーに履き替える。裸足に草履を認めてくれる園ではないので…)、お散歩したりしていましたが、
今の時期はまだちょっと寒いかな。
我が家では、今はベランダで縄跳びするときなんかに使っています。
もう少し温かくなったらまたこれを履いてお散歩に行きたい。
栗本先生が書かれた本のどれか(あるいは花風社さんの本のどれか)に、「成長とは分化…」という趣旨のことが書かれていたと記憶しているのですが(違っていたらスミマセン)
ボディイメージが未発達な子の場合、例えば足の指がまだ自分では認識できていなかったりするそうなんですね。
なのでこういう鼻緒のある履物で足の指がある(分化してるぞ~)と認識させることが良いのだと思います。
それと、鼻緒のある履物は「土踏まず」を育ててくれる、とも書いてあったと思います。土踏まず、大事。
こんな記事も見つけました。
↑こういう系の記事を読むと「ミサトっ子草履」という商品が出てくるんですよね。
私も、草履を買う際に「ミサトっ子」と「やまとっ子」のどちらが良いの?と悩んだ記憶が…
こんなブログを見つけました。買う場合は参考になるかも♪
・一本歯の下駄も買いました
また、コロナで運動量がグーンと落ちていた時期には「一本歯の下駄」も買いました。
あれ?当時(1年前ぐらい?)は楽天のショップがなかったので直営店から買いましたが、今は楽天から買えるんだ
この一本歯の下駄、履くだけで体幹を鍛えらえるとか、運動能力が伸びるとか。
こちらは19~24センチまで対応ということで、つまりは息子と私が共有できる点も気に入りました。ベランダに洗濯物を干すときには私も履いていましたが、結構疲れます。肩こり解消にもつながるというのが購入の決め手になりました。私、肩こり酷くて…
コロナ禍で一斉休校だった時期は、外に出るのも憚られる世の中の空気感だったので、この一本歯の下駄をはかせてマンションの1階から階段を昇り降りしたり、ベランダでこれを履かせて鬼ごっこをしたりもしました。
短い時間、少ない運動量で、いかに運動効率をあげるかと知恵を絞っていましたね。
その頃の写真↓
パジャマ姿のまま、手に一本歯の下駄をはめて歩く息子ウケる~
(本人が自主的にやってました)
今も、ちょっとコンビニに、なんて時に履かせています。
短時間でも運動量を稼げる感じでいいですよ
草履や下駄だけで結構な文字数を書いてしまいました。。。
あとはサクッといきますね。
お風呂に「入れるだけ」
これは栄養療法の一貫です。
マグネシウムも大切な栄養の一つと言われますが、このマグネシウムはサプリとして飲むだけではなく、皮膚からも吸収されるのだそう。
なので、マグネシウムを入浴剤として使用しています。
汗かきますよ~
我が家が使用しているのはこちら。
エプソム「ソルト」という商品名ですが、塩ではありません。
残り湯は洗濯に利用しています。笑
ふるさと納税でもエプソムソルトを発見したので、現在注文しています(結構前に頼んだのにまだ来ないな…)
↑これ10キロなので、お米ぐらいな感じで届きますよね。
どこにしまおうかな~(マンションなのでね、収納が)
人によっては、身体を洗うスポンジで皮膚表面に少しだけ傷をつけてから、エプソムソルト入りのお風呂に入るそうです。そのほうが吸収されるのかな?
うちは普通に入っていますが、十分気持ち良いです。
藤川先生のマグネシウム関連の記事
「乗ってるだけ」の運動
これ、以前からPICKに載せているのですが、ながら運動に最適なグッズだと思います
最近は息子より私が乗ることが多いかな。
例えば息子に「ママ、鉄棒やるから見てて~!」と言われたときは、はいはーいと言いながら、これに乗って様子を眺めてます。
これで多少なりとも運動になってくれれば御の字。
私にとってはバランスボールより気楽です。
取っ手の部分を両手で持って腕立て伏せ…とかいろいろな使い方もあるようですが、私は乗ってるだけ。インナーマッスルに効いている気がします。息子も楽しそうに乗りますよ。
重い布団で「寝るだけ」
最近のブログ記事に書いてきましたが、息子に重い毛布を買ってあげたら寝つきが一層よくなりました
ボディイメージが認識できて気持ち良いのかな、と思います。
息子にはニトリのハーフブランケット(重さ3キロ)を買いましたので、ニトリのサイトから探してみてくださいね!ネット限定販売です。
私自身は、Amazonで買ったこちらをこの数日使っています。
こちらは約7キロ。ズッシリです。漬け物になった気持ちです。水分が抜ける・・・(それはない)
徐々に体が慣れてきたみたいで、昨夜は一瞬で寝落ちしました。
私は好きです。
ただ、専用のカバーが別売り。
私は普通の掛布団カバーを使っていますが、サイズが違うのでよれます。それがややストレス。
ニトリのハーフブランケットは取り外せるカバーが最初からついているのでお得です。ニトリのフルサイズが出ればいいのにな~
家に「置いておくだけ」の室内アスレチック
これね、私が買わなくて後悔しているものナンバー1です。
さすがに6歳児にはもう買えない。。。
友人の家にあって、息子がジャングルジムが昇れるようになったのは友人宅のこれで遊んだのがきっかけでした。
鉄棒もにもなるし、ブランコもあるし、これ買えばよかったなあ…
雨の日も、夜も、家で遊べるって最強じゃないですか。
公園に行くのが億劫な日もありますしね。
カラフルなのもかわいい。
こちらは以前我が家にありました。
感覚統合の先生から勧められたもので、いろんな種類があるけど、この「IKEA」のが硬さ?が良いんだとか。。。
トンネルとしてくぐって遊んでも良いし(ボディイメージが育つと思う)、子どもが立っている状態でこれをスポッと上からかぶせ、いないいないばあっ!をやってあげると息子はとても喜びました。
視界が遮られている状態急にパッと開ける、というのはすごく良いんだよ、とその先生が教えてくれました。なぜ良いのかは不明。。。
今は、お世話になった児童発達支援にあげてしまいましたが、使ってくれてるかな…
環境が許されるなら家にうんていを置いてあげたいし、こういうロープをぶら下げてあげたいけど、なにせ賃貸マンションなので限界が。
外に連れて行けばいいんですけどね
わかってますけど、面倒な日もあるのでね。
家の中でいかに(親が手をかけなくても)運動してくれるかっていうのは、もっと知恵を絞れば良かったなあと今更ながら思います。
我が家にある鉄棒はこれ。
息子が初めて逆上がりができたときは、リビングのテレビの前にこの鉄棒をドーンと置いておいたんですね。
テレビはつけっぱなしで、私は食事の用意をしていて、息子はテレビを見るともなく見ながら鉄棒を繰り返しやっていました。
で、急にできたんです。
集中してストイックに練習するのも良いけれど、こうしてテレビなんかを見ながらリラックスして「ながら運動」するのも良いのかも、なんてことを感じました
ああ、うんていが欲しい。
賃貸マンションに設置する何か良い手はないでしょうかね…
ムリか。
ということで、本日のところは以上です
ではでは、また