おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ
ウイルス騒動で自宅引き籠もりを強要されている
のを良い事に先日借りたDVDを
早速観まくっていたおっさん。
今回の映画は
2018年にアメリカで公開された、
スティーブンスピルバーグ監督の作品
『レディプレイヤーワン』(原題:Redy Player One)
で御座いますよ?
アーネスト・クラインの小説
『ゲームウォーズ』を元に制作されていて、
おおまかなストーリーをざっと説明しますと、
2045年 環境汚染、気候変動、政治機能不全により
荒廃した世界が物語の舞台で、
スラム街で暮らす事を余儀なくされた
人類の多くは、
現実世界から逃避する為に
ジェームス・ホリデーが作った
仮想空間『オアシス』に
入り浸る毎日を過ごしていた。
そんなある日、
創始者が他界した事で彼の遺言が公表される。
勝者には、オアシスの運営権と
ジェームス・ホリデー自身が所有する
5,000億ドル(日本円で約56兆円)相当の
株券を授与する。
と言うものだった。
そのイベントは、『アノラックゲーム』。
ジェームスが隠した3つのカギを探し、
試練をクリアする事で
イースターエッグを見つけるとクリアとなる。
主人公であるパーシヴァル、
パーシヴァルの親友エイチ、
ひょんな事から親しくなるArt3mis(アルテミス)
パーシヴァルと同じくイースターエッグを探している
ガンター(イーストエッグ攻略組の俗称)仲間の
ダイトウとその弟分、ショウ
の5人を中心に物語は進んでゆきます。
映画の前評判としては、
仮想空間のなんでもアリな世界で
アバターが自由で
どんな姿にもなれる事から、
大人の事情でアメリカ作品のキャラを中心に、
何処かで見たキャラや
何と言ってもRX-78-2 ガンダムが
登場するので
それで記憶に残っている人が
多いのではないでしょうか。
※SDの方は出ません。
デロリアンにも
しゃべりはしないが
人工知能K.I.T.Tが搭載されていたり、
短時間ではあるが、
パートⅡのホバー機能付きだったり、
さりげなく『AKIRA』に登場する金田のバイクっぽい
バイクが登場したりと、
80年代のアニメや海外映画、ドラマが
好きだった人にはたまらないひと品。
こっそり音速ハリネズミが登場したり、
某格闘ゲー、ストⅡのキャラクター達が登場したり
一時停止してひとつひとつ見たくなるのは
おっさんだけでしょうか。
劇中も登場するのですが、
あくまでリアル空間でやる仮想ゲームですで、
リアルでのワンシーンでは
異様な光景になっている描写もありで
おっさんの期待通り
なかなか面白い映画で御座いました。
ほな、またねー。