おっさん、テンションダダ上がり!? ※長文注意 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

全国(勝手に推定)300万人弱のゾイドハンターの皆さん

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

11日にゾイドバトハン第3弾の情報が解禁されまして

色々な情報を入手しましたので

カンゼンカンペキに受け売りですが

こちらでもお知らせしたいと思いますよ?

 

まず最初は、第3弾からの仕様変更についてです。

 

コマンド入力を繋がり易く、レバー入力調整されました。

これに関してですが、おっさんはともかく

小さなゾイドハンターさん達はコマンド矢印が出ても

レバグルで適当にやっている子が多く、

正直敷居が高い感じはしておりましたので、

入力の正確度が上がるのはええ事やと思います。

 

第2弾までは、

追加課金(連続発掘)しても

ゾイドコインはもらえなかったのですが、

第3弾からは、

追加課金(連続発掘)すると、

連続発掘ボーナスが発生して

ゾイドコインが2枚貰える様になりました。

※1回追加課金で2枚プラスだと思いたい。

これでいままでゾイドコインの絡みで

追加課金を出来なかったゾイドハンターさんも

安心して追加課金に勤しめますね。

また、6回発掘後に現れる

SR確定発掘レーダーまで発掘し終えると、

次回の第3弾マップに限り、

乱入ボス確定となる特典も付いて来ますので

課金推奨って感じになりそう。

 

バトハン段位認定制度開始。

セブカを使用している場合のみですが、

9級~1級までは

お題クリアで1級ずつ昇格してゆき、

初段からは

バトル結果に応じた昇格ポイントが貰える様になります。

 

一定ポイント貯めると昇段して

ゴールドゾイドカードと一緒に

プレイヤーアバター画像付き認定証がもらえます。

※画像は五段になった時の例で、各段で相棒ゾイドが変わります。

そう言う意味で「やり込み要素」が増えましたので

がっつりプレイして、ガンガン昇段しちゃいましょう。

 

発掘ポイントでカードがダブっても大丈夫!?

カードブースト採用。

第2弾まではカードがダブってしまうと、

売るか、捨てるか、筐体に放置。しかなかったのですが、

第3弾から一部のゾイドカードに

カードブーストが採用されました。

 

ゾイド発掘時に

過去配出されたゾイドカードだった場合、

カードブーストが発動。

ステータスが上方修正されたカードに

変化する事があるぞ!って事です。

 

これで同じカードでも強いカードになる場合があるので、

忘れずにお持ちかえりましょう。

 

そう言えばひとつ訂正が御座いまして。

第3弾からワイルドレアと一緒にレジェンドレアが登場します。

表記はLR。

 

先にご紹介しました、ブレードライガーがそれになります。

もうひとつブレードライガーには形態がありまして、

ブレードライガーAB。

ABとはアタックブースターの略で、

攻撃力と機動性を上げる為のユニットを装備した状態。

旧ゾイドには

本能開放(ワイルドブラスト)の概念が存在しない、

ゾイドコアと言う心臓部を持つ「メカ生命体」で

コクピットに人が乗り込むと言う設定ですので

素体に装甲を付けただけが標準状態で、

追加装甲や装備換装する事によって

強化・適応する仕組みだったりします。

 

ただ、ゾイドポイントこそ大きいものの

一長一短あるのがこのゲーム。

 

ライオン種、ティラのサウル種が最強となっておりますが、

バトル支援カードや

各筐体に設定されている

日替わり強化ゾイドを放り込むだけでも、

充分覆すポテンシャルを持っているので

正直トップスリーになれても、

うかうかしていられない部分があるので御座いますよ?

 

第3弾でも

ショップで発掘レーダーを買わないとゲット出来ない

相棒ゾイドカードが御座いまして…

ディメパルサーその人(?)であります。

第2弾のハンターウルフと同じであれば、

必要なゾイドコインは160枚ですので、

正攻法で考えると、

お宝の地図で

ゾイドコイン60枚、※20枚×3

SR確定レーダー2個

封印の扉の鍵

ですので、

あと100枚は

ゾイドコイン2倍イベント

第3弾に関しては

追加発掘でもゾイドコインが貯まるので、

第2弾ほど高いハードルでは無いと思われますよ?

 

ここからはおっさん個人の独断と偏見だけで選ぶ

ゾイドバトハン第3弾注目ポイントです。

 

過去にswitch版ゾイドワイルドに同梱されていた

ワイルドライガーイーヴィルが

遂にゾイドバトハンで正式採用。

カッコ良いカードとなって登場しますよ?

イーヴィル欲しいけれど、

ゾイドバトハンのカードにはならないよねぇ~…と、

ブログに書いていたのもあって、

これは嬉しい朗報と言えます。

 

オオカミ好きなおっさんとして

カンゼンカンペキ、綺麗なプリントで欲しいカードが

今回もありまして。

ハンターウルフ ツクヨミ

ハンターウルフの亜種ですが、濃紺も決まっててええですね。

機会があって玩具のハンターウルフをゲットしたら

再現したいひと品です。

 

只今絶賛配布中のデスレックスオリジンに関しても

第3弾でしっかり登場しますので

もしプロモカードをゲット出来なかったゾイドハンターさん達も

気を落とさずに第3弾稼動を待ちましょう。

 

他にも、

グッソク

YouTube動画で出オチしていた

ステゴゼーゲサイケなど、

新型ゾイド、亜種ゾイドが目白押しで御座います

ゾイドバトハン第3弾。

やり込み要素も増えて、

おっさんみたいなヘビーユーザーでも

長く楽しめそうな感じなので、凄く楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり100円玉を準備しておかないと…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。