悪・即・斬。 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

 

前日のアーマーパーツゲットで

興奮冷めやらぬおっさんの週末で御座いますが、

皆さん如何お過ごしでしょうか。

 

今回は先日発売されたばかりの

クロスシルエット拡張パーツ、

シルエットブースター【ホワイト】を買いましたので

ちょっとだけご紹介ですよ?

 

この拡張パーツの特徴は、

先に発売されたり、

SDクロスシルエットのキットに標準装備の

SDフレーム専用、肘可動パーツや

ザク系の丸い太ももパーツ、

左右の開き手、

左手のみの握り手、

クロスシルエット専用の長さを延長した太ももパーツ等

かゆい所に手が届くであろう内容になっております。

付属シールは

ジムヘッド専用のカメラ部分に貼る

メタルグリーンに輝くホイルシール。

 

単体では使用出来ませんで、

最大の目玉である「ジム」を作る為には、

最低でもSDフレーム標準装備の

SDクロスシルエット ガンダムが必要。

 

それを使わないにしても、

 

SDフレームか

別途販売している

クロスシルエットフレーム必須です。

※画像はおっさんが持っているグレーのクロスシルエット。

 

RX-零丸シリーズに使えないかな?

と思って買ったのですが、

拳位しか使い道が無い感じ。

 

RX-零丸はフレームが赤、

神気結晶はフレームが緑なので、

塗装が必要…。

塗装しない場合は

何処を変えたのか?みたいな展示モデルとしての

使い方になる感じです。

 

ただですよ。

 

利き腕が逆にはなりますが、

分かる人には分かる

すだれ頭の、あのお方の必殺技の構えが

(一部加工が必要ですが)再現可能となりました。

 

先端恐怖症の方には申し訳ありませんが

では、ご覧いただきましょう…。

 

本来であれば、左利きなのと

元々この商品自体がビームサーベル用持ち手なので、

零丸系の刀を持たせるには、

位置合わせしながら削る

ある意味ワンオフものになるのと、

零丸自体の拳の付け根が

ガンダムのソレとは違うのか、

個体差なのか、

持ち手付け根がゆるいので

何かしらの対策が必要です。

 

今回は前腕の装甲を持ち手側に下げる事で

持ち手が下がらない様に固定しております。

 

ちょっと背面からの画像が

急ぎでやったせいもあり、

ブレてボヤけておりますが、

雰囲気だけでも感じ取って頂ければ

幸いで御座いますよ?

この拡張パーツ、なかなか面白いので

色々なヴァージョン違いが出てくれる事を

楽しみにしておりますよ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほな、またねー。