事後報告。その1 | のほほん日記

のほほん日記

平々凡々が大好きな自由人のおっさんの、身の周りで起こった出来事などを綴っております。

おっさんのブログに( ´∀`)ゞ イラッシャーイ

1週間位放置していた感がありますが

皆様、如何お過ごしだったでしょうか。グラサン

 

おっさんはと言うと

イッパイアッテナ状態で御座いまして。

 

先日

某レンタル屋さんの有効期限が切れそうになりましてな。

はがきを持っていけば

レンタルDVD1枚無料になるって言うので

お買い物ついでに更新をしたった。ウインク

面白そうな映画あったかいな~思いつつ

DVDを物色しているうちに

『ピクセル』と『ワールドウォーZ』を

観たかった事を思い出しましてな。キョロキョロ

早速借りたった。

 

【ピクセル】

(原題:Pixels)2015年、アメリカ作品

大雑把に言うと

地球のビデオゲームを見て自分達を刺激した宇宙人が

何を思ったかビデオゲームのキャラクターを利用して

地球侵略を目論むのに対して

地球側の最後の希望は当時お子様だった

現在は冴えない大人のゲームヲタクだった。

というSFもので

パックマンやドンキーコング(勿論3Dドット絵)が

地球侵略してくると言う

ある意味80年代のゲーマーさんには堪らない逸品(?)

 

【ワールドウォーZ】

(原題:World War Z)2013年、アメリカ作品

大雑把に言うと

最近では珍しくない『走るゾンビ』が爆発的に増え

人類存亡が危ぶまれている世界のお話で

原作小説では

各国の生き延びた人達の話と言う形で進んでいく。

 

帰宅してワクワクしながら

まずはワールドウォーZからでしょ

とか思いつつ再生~♪爆笑

 

原作と映画は『別物』と聞いてたで

どんな感じなんやろか?と思って

観ていたんやケド

ん?アメリカ映画にしては

なんかやたら単調過ぎませんか?キョロキョロ

と10分後に思いましてな。

 

字幕で観るのも嫌になって来たんで

切り替えよ思てリモコン操作してビックリ!!びっくり

『ワールドオブZ』ですと?

『ワールドウォーZ』じゃなくて??

ワシ掴みでタイトルを確認せずで取ったで

おっさん間違えてしもたで…。ショボーン

折角やで調べたった。

 

【ワールドオブZ】

(原題:Another World)2014年、イスラエル作品

大雑把に言うとゾンビパンデミックを生き抜く人達の話で

登場人物は男性学者、軍人、女医とその妹と

鍵を握る(であろう)軍人を知る感染者の計5人の

会話→ゾンビ戦闘→会話→…

と言うある意味斬新な切り口の作品で

視覚的に楽しめるゾンビ映画に慣れている人が観たら

数分後にはDVDを取り出す確率が99.9%まで

高まるであろう『パンドラの箱』だと思います。キョロキョロ

 

なんでも

エイタン・ルーダンさんの初監督作品とかで

制作費が足りなかったのか

ゾンビのメイクは基本

血糊とカラコン衣服のボロさで

そう言う意味でグロさはソフト気味。

戦闘シーンはカメラブレで誤魔化している(?)部分が多いので

見づらいのが欠点かも。

単調な展開に如何に耐えられるかが鍵となるで?

 

ちょっとネタバレになるんやケド

(結果的に)いきなり出オチと

結局謎は解けないままで

奥歯にもやしの根っこが挟まった感じが

数日続く感覚に囚われるかも。

(※あくまでおっさん個人の感想です。)

 

つづく…