ナポリの殿堂(池袋)のナポリタン | 夢酔亭主人のオムライス食日記

夢酔亭主人のオムライス食日記

上野、浅草など下町中心にオムライスや美味しいランチの食日記。

8つの路線が乗り入れる巨大ターミナル駅池袋。
 
駅構内にあるフードコート。
 
ハイボール酒場で熱中症予防のハイボールを注文。
 
ゴキュ、ゴキュ、ゴキュ、ぷっしゅ~。
 
隣の席の若い男性が食べているナポリタンが美味そう。

 

  お店紹介

 
ナポリタンの店を発見。
 
「ナポリの殿堂」さん。
 
ランチは「伯爵」のナポリタンにしようと思っていたけど、天気も悪いし、攻略目標変更でここでランチにしよう。
 

  メニュー

 
券売機で食券を買うシステム。
 
ナポリタンをポチッ!
 
ベルを渡され、追加のハイボールも購入。
 
キッチンを見ると、きちんと1人前ずつフライパンで炒めている。
 
ナポリタンはこの「炒める」という工程が大事なんだ。
 

  お料理登場

 
●ナポリタン(630円)
 
ステン皿に盛られたナポリタンは普通盛りで250g。
 
それではいただきますナイフとフォーク
 
粉チーズは別皿で提供。
 
具は、ウインナーソーセージ、玉葱、ピーマン、マッシュルーム。
 
普段はどうでもいいピーマンもここでは重要。
 
廻るよ廻るクルクルと・・・
 
ケチャップたっぷりのナポリタン。
 
茹で置きの麺をしっかり炒めているから、太麺のモチッとした食感が損なわれていない。
 
駅のフードコート、しかもこの値段だとコスパは悪くない。
 
横浜生まれのナポリタンを「ナポリの殿堂」で食べる不思議さ。
 
ナポリの人に食べてもらって感想を聞きたいものだ。
 

美味しい食事をいただき感謝を込めて、

「ごちそうさま!」

 

本日の名曲コーナー 

 

 

 

ポルカ「雷鳴と電光」

ヨハン・シュトラウスⅡ世のポルカ「雷鳴と電光」。

 

雷がゴロゴロと鳴り、急な雨に慌てて逃げる人々の様子が描かれていますが、最後の巨匠カルロス・クライバーの棒もスマートで粋だね。

 

 お店情報

・ナポリの殿堂 IKE麺KITCHEN店
・東京都豊島区南池袋1-28-2 JR池袋駅
・営業時間 07:00~23:00
・店休日 なし