割烹 加賀(神楽坂)/ 鴨の治部煮 | 夢酔亭主人のオムライス食日記

夢酔亭主人のオムライス食日記

上野、浅草など下町中心にオムライスや美味しいランチの食日記。

「寒い冬にはこれを食べて温まろう!」


担々麺から始まり、生姜ラーメン、お粥、クリームシチュー、焼肉、ちゃんこ鍋、味噌ラーメン、スープカレー、おでん、うどんすき、ビーフシチュー、カルビクッパ、鍋焼きうどん、麻婆麺、グラタン、けんちんそば、タンメン、だご汁、ビーフストロガノフと続いて今日で第20弾。


ちょうどいい区切りでそろそろ終了だね。


最終回に選んだのは『治部煮』



花街神楽坂の見番通りにある割烹「加賀」さん。


本格的な加賀料理が味わえる店だ。


中庭を通り玄関に入る。


下足番に靴を渡し玄関を上がると、すぐに仲居さんが部屋まで案内してくれる。


桜の花もお出迎え。

加賀美人の掛け軸に囲まれた個室に1人というのも贅沢なものだ。


去年も今頃に食べた鴨の治部煮御膳を注文。


ほうじ茶を飲みながら三味線の音に耳を傾ける。


まもなく運ばれてきた治部煮御膳。


松を中心に四季の花を描いた絵皿に、飯碗には椿の絵、デザートは梅花の形の小皿。


蓋を取る時がドキドキワクワク。


●鴨の治部煮御膳(1,200円)



加賀料理は百万石のお殿様のおひざ元。


見た目も派手な料理が多い中、治部煮は実力も兼ね備えた代表選手。


それではいただきます割り箸


お椀はかきたまのお吸い物。


雑味のない品のいいだし。


小鉢ひとつとっても老舗割烹らしい小技が効いている。


こちらは味噌で食べる温豆腐。

じっくり煮込まれた柔らかい鴨は噛んだ瞬間ジュワッと旨味があふれ出る。


とろみがついた甘いタレと練りからしがいいアクセント。


主役の鴨以外の脇役陣もスキはない。


筍、里芋、厚揚げ、生麩、菜の花。


これは美味い!


ごはんが美味しいのもポイントアップ。

いちごのソースを使ったプリン。


料理、雰囲気、サービス、どれも満足ができるお店だ。


美味しい食事をいただき感謝をこめて
「ごちそうさま!」


【お店】 
・割烹 加賀
・東京都新宿区若宮町11
http://www.kagurazaka-kaga.com/