家政婦への贈り物・218・中編・2 | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。 

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 (半角で 6万文字以内という字数制限に達しましたので、こちらのブログ記事に 前回 すなわち 3月19日(火)の「家政婦への贈り物・218・中編・1」のブログの続きを記させて頂きます。前回のブログから 話が つな がっておりますので、前回のブログも 御覧頂きますと おわかり頂け易い と存じ上げます)

 

 

家政婦に あげた 買い物袋(収納した姿)

 

 

家政婦に あげた 買い物袋(広げた姿)

 

 

家政婦に あげた ごみ袋(45ℓ・50枚入り)

 

 

家政婦に あげた らっきょう

 

 

 

(後略)」と記させて頂きました。

 ならびに、去る 5年前の5月10日(金)の「家政婦への贈り物・56・後編」のブログの上段に、

「(前略)昨日 すなわち 5月9日(木)の『家政婦への贈り物・55・後編』のブログの上段に、

『(前略)一昨々日さきおととい すなわち 5月6日(月)の【家政婦への贈り物・54・後編】のブログの上段に、

【(前略)去る4月29日(月)の〖家政婦への贈り物・53・後編〗のブログの上段に、

〖(前略)去る4月26日(金)の〔家政婦への贈り物・52・後編〕のブログの上段に、

〔(前略)本日は 家政婦に 感謝の印と致しまして、セロリ、椎茸しいたけ、父親が購入して欲しいと言って 飲まない牛乳 そして 前回 すなわち 4月26日(金)の〘家政婦への贈り物・52・中編〙のブログにも記させて頂きました 靖国神社の撤下神饌しんせんを あげました。ちなみに、この椎茸しいたけは、家政婦の故郷の県で生産された品物です。なお、本日 すなわち 4月26日(金)の〘家政婦への贈り物・52・前編〙のブログにも記させて頂きましたように、〘家政婦に 毎回のように あげている品物〙は 毎回 あげています。

 

 

家政婦に あげた セロリ

 

 

家政婦に あげた 椎茸しいたけ 

 

 

家政婦に あげた 牛乳

 

 

家政婦に あげた 撤下神饌しんせん

 

 

家政婦に 毎回のように あげている品物

 

 

 

(後略)〕と記させて頂きました。それから、本日は、家政婦に 下の画像の 本、お茶、父親用の 新鮮な なまの めんたいこ も あげました。ちなみに、上記のように、〔家政婦に 毎回のように あげている品物〕は 毎回 あげています。なお、この家政婦によりますと、坂本龍馬の頭文字は 一緒であるが、関係はない とのことでした。

 

 

家政婦に あげた 本

 

 

家政婦に あげた お茶

 

 

家政婦に あげた 新鮮な なまの めんたいこ

 

 

 

(後略)〗と記させて頂きました。そして、本日は、家政婦に 下の画像の 〖なつみ(柑橘類かんきつるい)〗 そして 納豆も あげました。ちなみに、家政婦によりますと、柑橘類かんきつるいで 〖はるみ〗という果実がある とのことでした。それで、東京の湾岸の地名のようですね と回答しました。なお、調べましたら、共に ポンカンを交配しています。ついながら、上記のように、〖家政婦に 毎回のように あげている品物〗は 毎回 あげています。

 

 

家政婦に あげた 〖なつみ(柑橘類かんきつるい)〗

 

 

家政婦に あげた 納豆

 

 

 

(後略)】と記させて頂きました。本日は、家政婦に感謝の印と致しまして、言葉を添えて 新品の 国産の布テープを あげました。ついながら、上記のように、【家政婦に 毎回のように あげている品物】は 毎回 あげています。

 

 

家政婦に あげた 国産の布テープ

 

 

家政婦に あげた 国産の布テープ

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。本日は、家政婦に 感謝の印と致しまして 言葉を添えて、前々回 すなわち 5月10日(金)の『家政婦への贈り物・56・前編』のブログ そして 前回 すなわち 5月10日(金)の『家政婦への贈り物・56・中編』のブログなどにも記させて頂きました 減塩の南高梅の梅干し(1箱 すなわち 500g×2個入りを 2箱)を 説明を添えて 手渡しました。なお、上記のように、『家政婦に 毎回のように あげている品物』は 毎回 あげています。

 

 

家政婦に 手渡した 減塩の南高梅の梅干し(1箱 すなわち 500g×2個入り)

 

 

家政婦に あげた 減塩の南高梅の梅干し(1箱 すなわち 500g×2個入り)

 

 

家政婦に 手渡した 減塩の南高梅の梅干し(1箱 すなわち 500g×2個入り)

 

 

 

(後略)」と記させて頂きました。

 および、去る 5年前の5月26日(日)の「家政婦への贈り物・61・後編」のブログの下段に、

「(前略)一昨日おととい すなわち 5月24日(金)の『家政婦への贈り物・60・後編』のブログの下段に、

『(前略)昨日 すなわち 5月23日(木)の【家政婦への贈り物・59・後編】のブログの下段に、

【(前略)去る5月17日(金)の〖家政婦への贈り物・58・後編〗のブログの下段に、

〖(前略)一昨々日さきおととい すなわち 5月14日(火)の〔家政婦への贈り物・57・後編〕のブログの下段に、

〔(前略)本日は、家政婦に 感謝の印と致しまして 言葉を添えて、デコポン そして 父親が委託した 牛乳を あげました。ついながら、上記のように、〘家政婦に 毎回のように あげている品物〙は 毎回 あげています。

 

 

家政婦に あげた デコポン

 

 

家政婦に あげた 牛乳

 

 

 

(後略)〕と記させて頂きました。本日は、家政婦に 感謝の印と致しまして 言葉を添えて 前々回 すなわち 5月17日(金)の〔家政婦への贈り物・58・前編〕のブログ前回 すなわち 5月14日(火)の〔家政婦への贈り物・58・中編〕のブログ そして 上の記事などにも記させて頂きました 減塩の南高梅の梅干し(1箱 すなわち 500g×2個入りを 2箱)を 説明を添えて 手渡しました。

 

 

家政婦に 手渡した 減塩の南高梅の梅干し(1箱 すなわち 500g×2個入り)

 

 

家政婦に あげた 減塩の南高梅の梅干し(1箱 すなわち 500g×2個入り)

 

 

家政婦に 手渡した 減塩の南高梅の梅干し(1箱 すなわち 500g×2個入り)

 

 

 

 ならびに、減塩の南高梅の梅干しにちなんだ 血圧記録帳も あげました。なお、上記のように、〔家政婦に 毎回のように あげている品物〕は 毎回 あげています。

 

 

家政婦に 手渡した 血圧記録帳

 

 

家政婦への贈り物・58・後編

家政婦に 毎回のように あげている品物の 一部

 

 

 

(後略)〗と記させて頂きました。本日は、家政婦に 感謝の印と致しまして 某・ブランド品のタオル、そして、檀那さん か お兄さんに との言葉を添えて ハンカチなどをあげました。なお、上記のように、〖家政婦に 毎回のように あげている品物〗は 毎回 あげています。

 

 

家政婦に 手渡した 某・ブランド品のタオル

 

 

家政婦に 手渡した 某・ブランド品のタオル

 

 

家政婦に 手渡した ハンカチ

 

 

家政婦に 手渡した ハンカチ

 

 

家政婦に 毎回のように あげている品物の 一部

 

 

 

(後略)】と記させて頂きました。本日は、家政婦に 感謝の印と致しまして 言葉を添えて、上の記事などにも記させて頂きました 減塩の南高梅の梅干し(1箱)を 説明を添えて 手渡しました。なお、上記のように、【家政婦に 毎回のように あげている品物】は 毎回 あげています。ついながら、昨日 家政婦に 手渡した 某・ブランド品のタオルにつきまして、家政婦によりますと、誠に有り難いことに 有名なブランド品であり 以前も もらって とのことでした。

 

 

家政婦に 手渡した 減塩の南高梅の梅干し(1箱)

 

 

家政婦に 手渡した 減塩の南高梅の梅干し(うす塩味・1箱)

 

 

家政婦に 手渡した 減塩の南高梅の梅干し

 

 

家政婦への贈り物・58・後編

家政婦に 毎回のように あげている品物の 一部

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。本日は、家政婦に 感謝の印と致しまして 言葉を添えて、衣服用の乾燥剤を 2セット、そして、父親用の 国産の うなぎ蒲焼かばやきを あげました。なお、上記のように、『家政婦に 毎回のように あげている品物』は 毎回 あげています。

 

 

家政婦に 手渡した 衣服用の乾燥剤のうちの1セット

 

 

鰻の蒲焼・324(カレーうどん・父親の食事)

家政婦に あげた 父親用の 国産の うなぎ蒲焼かばやき

 

 

家政婦に 毎回のように あげている品物の 一部

 

 

 

(後略)」と記させて頂きました。

 また、去る 5年前の7月1日(月)の「家政婦への贈り物・67・中編・2」のブログの下段やや上に、

「(前略)去る6月24日(月)の『家政婦への贈り物・66・後編』のブログの下段に、

『(前略)一昨々日さきおととい すなわち 6月21日(金)の【家政婦への贈り物・65・後編】のブログの下段に、

【(前略)去る6月7日(金)の〖家政婦への贈り物・63・後編〗のブログの下段に、

〖(前略)昨日 すなわち 6月6日(木)の〔家政婦への贈り物・62・後編〕のブログの下段に、

〔(前略)今回は、家政婦に 感謝の印と致しまして 言葉を添えて 下の画像の 玄米 5kg、 玄米 おかゆ、玄米クッキー、玄米パン、玄米ドーナツ そして ベジミンチなどの玄米製品 と 牛蒡ごぼうポタージュなどを あげました。なお、上記のように、〘家政婦に 毎回のように あげている品物〙は 毎回 あげています。ついながら、当家で頂かずに 一番 よさそうな玄米クッキーを 折角せっかく あげましたのに、家政婦によりますと、食べる前から かたそう とのことでした

 

 

玄米 5kg

 

 

玄米 おかゆ

 

 

家政婦に あげた 玄米クッキー

 

 

玄米パン

 

 

家政婦に あげた 玄米パン

 

 

家政婦に あげた 玄米パン

 

 

家政婦に あげた 玄米ドーナツ

 

 

家政婦に あげた 玄米ドーナツ

 

 

家政婦に あげた 玄米ドーナツ

 

 

ベジミンチ

 

 

牛蒡ごぼうポタージュ

 

 

家政婦への贈り物・58・後編

家政婦に 毎回のように あげている品物の 一部

 

 

 

(後略)〕と記させて頂きました。そして、誠に有り難いことに、家政婦によりますと、上記の 玄米パン や 玄米ドーナツなどは 美味おい しかった とのことでした。今回は、感謝の印と致しまして 言葉を添えて、 二人ふたりの家政婦に それぞれ 素麺そうめんをあげました。暑くなってきましたからね。夏の贈り物の定番です。また、コーン・クリーム・スープ と 父親用の 新鮮な なまの 辛子めんたいこ も あげました。なお、上記のように、〔家政婦に 毎回のように あげている品物〕は 毎回 あげています。

 

 

家政婦に あげた 素麺そうめん 

 

 

家政婦に あげた 素麺そうめん 

 

 

コーン・クリーム・スープ

 

 

家政婦に あげた 新鮮な なまの 辛子めんたいこ

 

 

家政婦に 毎回のように あげている品物の 一部

 

 

 

(後略)〗と記させて頂きました。

 しかも、去る6月15日(土)の〖家政婦への贈り物・64・後編〗のブログの下段に、

〖(前略)本日は 家政婦に 感謝の印と致しまして、上にも記させて頂きました 靖国神社の撤下神饌しんせんを あげました。ちなみに、父親が 靖国神社崇敬奉賛会の会員でありまして、金3,000円の年会費を 郵便振替ふりかえで 奉納しましたら 送られて来ました。なお、上記のように、〔家政婦に 毎回のように あげている品物〕は 毎回 あげています。

 

 

家政婦に あげた 撤下神饌しんせん

 

 

家政婦に 毎回のように あげている品物の 一部

 

 

 

(後略)〗と記させて頂きました。本日は 家政婦に 感謝の印と致しまして、さくらんぼ(佐藤錦)をあげました。なお、上記のように、〖家政婦に 毎回のように あげている品物〗は 毎回 あげています。すなわち、 毎日 毎回 感謝の印と致しまして、そのりんごりんごの100%ジュース そして 飲み物(乳酸菌飲料)などを持って帰ってもらっていますが、今回は 焼きプリンも含めました。

 

 (再度 半角で 6万文字以内という字数制限に達しましたので、つぎのブログ記事に この続きを記させて頂きます。なお、義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)