製本・委託・続報8 | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、去る7月27日(月)の「製本・委託・続報2」のブログの上段に、

「(前略)去る6月30日(火)の『製本・委託・続報』のブログ

 

 

の上段に、

『(前略)去る1月24日(金)の【製本・委託】のブログの上段に、

【(前略)誠に有り難いことに、当ブログに 度々たびたび〖いいね〗をくれる出版所のかたます。それで、そのかたに 当ブログの一話分の製本を委託しました。すると、当ブログの原稿データが ありますので、30冊で 28万円程度とのことでした。ちなみに、1冊 約1萬円くらいになりますね。(後略)】と記させて頂きましたように、自費で 製本を委託させて頂きました。そして、さら に 去る2月28日に、上製本(ハード・カバー)の30冊の増刷を ¥148,500円で委託しました。なお、こちらは 1冊 約4,950円(約5千円くらい)になりますね。それから。一昨々日さきおととい すなわち 6月27日(土)の【本の進呈・続報5】のブログ

 

 

などに記させて頂きましたように、これらの本の見返みかえしに 一筆いっぴつ入れて 進呈しました。ちなみに、このブログ記事の下段に、

【(前略)去る3月24日(火)の〖福祉用具の点検・続報5・後編〗のブログの下段に、

〖(前略)その福祉用具の貸与 と 販売の業者のかたにも、この製本を進呈しました。なお、下の画像のように 本の見返みかえしに 一筆いっぴつ入れました。すると、この福祉用具の貸与 と 販売の業者のかたによりますと、誠に有り難いことに 自費出版は たいへんですね とのことでした。ちなみに、去る1月24日(金)の〔製本・委託〕のブログ の上段に、

〔(前略)誠に有り難いことに、当ブログに 度々たびたび〘いいね〙をくれる出版所のかたます。それで、そのかたに 当ブログの一話分の製本を委託しました。すると、当ブログの原稿データが ありますので、30冊で 28万円程度とのことでした。ちなみに、1冊 約1萬円くらいになりますね。(後略)〕と記させて頂きました。確かに 最初の編集ということもありますが、上記のように 1冊 約1萬円くらいになりますね。(後略)〗と記させて頂きました。さらに 上記のように 自費出版で 追加することにしました。なお、その出版所のかたによりますと、今度は 100部単位にして欲しいとのことでした。(後略)】と記させて頂きました。

 それで、本日、上記と同様に 上製本(ハード・カバー)の100冊の増刷を ¥203,500円で委託しました。なお、こちらは 1冊 約2,035円になりますね。ついながら、前回も そうでしたが、上製本(ハード・カバー)の増刷は 時間が かるとのことであり、最低でも 4週間程度とのことでありました。(後略)』と記させて頂きました。そして、本日、その上製本(ハード・カバー)の100冊の増刷が届きました。ちなみに、家政婦によりますと、本屋に持って行くの とのことでありましたが、そうではありません。それで、家政婦によりますと、誠に有り難いことに たいへんとのことでした。(後略)」と記させて頂きました。

 そして、去る3月7日(月)の「製本・委託・続報7」のブログの下段に、

「(前略)一昨々日さきおととい すなわち 3月4日(金)の『製本・委託・続報6』のブログの下段に、

『(前略)去る2月24日(木)の【製本・委託・続報5】のブログの下段に、

【(前略)昨日 すなわち 2月23日(水)の〖製本・委託・続報4〗のブログの下段に、

〖(前略)去る2月14日(月)の〔製本・委託・続報3〕のブログの中段やや下に、

〔(前略)去る2月8日(火)の〘本の進呈・続報66・前編(シンクロニシティ)〙のブログ そして 去る2月8日(火)の〘本の進呈・続報66・後編(シンクロニシティ)〙のブログなどに、成書を進呈したことを記させて頂きました。そうして、誠に有り難いことに、その上製本(ハード・カバー)の100冊を進呈することが出来ました。それで、新たに 製本を委託することになりました。そこで、午前10時の営業開始を待って 電話しました。すると、女性の受付が対応しました。ちなみに、増刷するに当たり、若干 校正してもらおうと思いました。ところが、その受付によりますと、文章を増やす、行がズレる、改行などの編集の 変更は 当社では 出来ないとのことでありました。なお、PDFで編集する際に、新たに 文を挿入しようとしても つながらないとのことでした。ついながら、PDFの編集は 構成が ずれないように 仕様されているため、Wordなどに変換して 編集して また PDFに戻すなどの作業をしなければならないとのことでした。すなわち、PDFのみでは 編集することが出来ないとのことでした。(後略)〕と記させて頂きました。それから、新たに 製本を委託しました。(後略)〗と記させて頂きました。そして、上記のように、午前10時の営業開始を待って 電話しました。すると、カバーは 現物を コピーして 使うので 劣化するとのことでした。また、100頁以内の本では 丸背に出来ないとのことでした。(後略)】と記させて頂きました。本日も、午後1時45分に 【見本を作成しましたので発送する】とのメールが入りましたので、電話しました。なお、【基本的に、上製本の印刷には 弊社では PP(PPとは、ポリプロピレンの略) り加工を お願いしております。】とのことであり、【+11,000円(税込ぜいこみ)の加算になってしまいます。】とのことでした。ちなみに、レザー調の凹凸がある【エンボスPP加工】は 行なっていないとのことでした。ついながら、他社では、A5の場合 【エンボスPP加工】で 基本料金 ¥8,000円+¥30円/枚であり、50冊ですから ¥9,500円(税抜ぜいぬき)になります。そして、光沢がある 鮮やかな仕上がり【クリアPP加工】 や つや消し効果のある 落ち着いた質感の【マットPP加工】で 基本料金 ¥3,000円+¥30円/枚であり、50冊ですから ¥4,500円(税抜ぜいぬき)になります。すなわち、出来るのは 【クリアPP加工】 か 【マットPP加工】ですので、11,000円(税込ぜいこみ)とは 倍以上の かなり 割高になります。但し、去る 8年前の12月2日(火)の【腕時計】のブログの上段やや下に、

【日本でも、江戸時代の職人の腕前は高く評価されていて、すぐれた品物を残して来ました。元来、日本人の〖もの造り〗は評価されています。】と記させて頂きました。すなわち、担当者には、【このブログのテーマ別記事一覧の一番目に〖愛国〗で 記事を書かせて頂きました。ちなみに、昨今は 誠に遺憾なことに 本来 日本人の〖もの造り〗の力を発揮出来るはずの 仕事が 海外に逃げて行っております。よって、電話で お伝え申し上げましたように、同じ大和民族で 日本人の おかたに お願いするべきと思っております。したがいまして、多少 高価であっても やぶさかではありませんので、何卒宜敷よろしく お願い申し上げます。】と伝えました。なお、出版関係でも、中国人の業者が入って来ています。ちなみに、中国共産党が 法律によって、有事のときには 日本国内の中国人は 工作員になるように仕向けています。そのような 国内の中国人たちに たとえ 少額であっても、資金を渡すわけにはいきません。日本の安全保障の問題になります。ついながら、このことを 家政婦に話しましたら、誠に有り難いことに、うなずいてくれました。(後略)』と記させて頂きました。そして、見本を確認しました。ちなみに、最初 すなわち 去る2月23日(水)に オンラインで 原稿データを送信して、過去に製本した 現本も含めて 原稿データが 印刷会社に入稿されたのが、去る2月25日(金)でした。なお、原稿データが 入稿されて 3営業日以内に 見本を送るとのことでありましたが、実際に 見本が届いたのが 一昨日おととい すなわち 3月5日(土)でした。すなわち、実際には、8日間も  かりました。ついながら、担当者によりますと、『恐れ入ります、カバーの画像処理に少し お日にちがかかり、印刷見本の発送が週末になりました。(字体 そして 送り仮名がなも 含めまして、原文通り)』とのことでした。(後略)」と記させて頂きました。なお、見本は 1冊のみでみ、データの修正は ありませんでした。それでも、上記のように 去る2月23日(水)に オンラインで 原稿データを送信してから 本日 すなわち 3月25日(金)まで  、結局 1ヶ月 と 2日も  かりました。すなわち、本日、誠に有り難いことに 届きました。ちなみに、支払金額は、50冊で ¥201,679円(税込ぜいこみ)でありました。

 

 

納品書(昨日 すなわち 3月24日[木]の日付が記されています)

 

 

ダンボールで届いた 成書

 

 

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)