ゆっくりユウの心模様 -13ページ目

ゆっくりユウの心模様

幾つになっても心模様は常に流動している・・・
そんな日々に追憶と新鮮な発見は限りなく

ゆっくりユウの心模様-Living Rm



暑い夏の午後



外は炎天下



$ゆっくりユウの心模様-外



けだるくて仕事に身がはいらない


熱帯地方では、暑さが著しくなる午後には身体を休める

シエスタというものがあるらしい

日中休んでも、ちゃんと社会が回っているのが素敵だと思う



さて、私も今日はゆっくりとコーヒーを煎れて

シエスタを気取るとしようか(笑



ゆっくりユウの心模様-CoffeeGrinder


コーヒー豆はやっぱり手挽きが一番

ゆっくりと時間をかけて、丁寧に挽いていく



ぐるぐるぐるぐる

毎日このハリオのミル(ネットで手に入れた日本の製品)を使っているうちに

腕も慣れてきて、すっと挽きおえられるようになった。



ゆっくりユウの心模様-Ground Coffee



挽きたての豆が香ばしい




ゆっくりユウの心模様-CoffeeGroundin French Press



コーヒーの中でも、フレンチローストのコクが一番すきだから

やっぱりフレンチプレスで煎れるのが一番合っているだろうと思っている

ドリッパー用に挽く豆より、少し細か目に挽くといい




ゆっくりユウの心模様-French Press 1



フレンチプレスは高価だから敬遠される事があるけれど

これはアジア系のお店でも安値で手にはいるフレンチプレス様式のインフューザー



豆を挽いている間に、一旦沸かせて、165°F、74°C程に冷ましておいたお湯を

ゆっくり注ぎ、そっと蓋をしてそのまま4分待つ



ゆっくりユウの心模様-French Press brewing



時間がきたら、ゆっくりとプランジャーを押さえて

下まで降ろしきってから、コーヒーをカップに注ぐ



ゆっくりユウの心模様-Coffee Brewed



熱すぎず、唇にちょうど心地よい温もりがあるコーヒーには

ドリッパーでは出せない香りだかいコクとまろやかさ、そして

甘みがある



ゆっくりユウの心模様-SFB French Roast


以前は、心の故郷バークレーで初めて味わった、Peets Coffeeというメーカーの豆を買っていたが

少々値が張るのと、苦みがつよく感じられるようになってきたのとで、

今はコストコで買えるSan Francisco Bay French Roastの豆を

小分けにして冷凍している



日本にも進出して成功しているシアトルの銘柄スターバックスさんには少々失礼だが

家で自分の好きな豆を挽いて煎れた方が数倍美味しいと感じられて、最近はご無沙汰している



$ゆっくりユウの心模様-Break2



好きな音楽や本、TEDがあると時間を忘れてしまうほど寛げる

映画は、沢山の個々の作品が凝縮されてできているように見えるものもあって

作品によってはその断片達を別々にみて、その個々の作品達を満喫する事もある



我が家には他にコーヒーを飲む人がいないので

友人達を読んで美味しいコーヒーを紹介するのが楽しみになっているけれど

たまにはこうやってゆっくりと

一人で贅沢な時間を満喫するのもいい













純粋な交流の為の応援、ありがとうございます!

にほんブログ村 海外生活ブログ 国際生活へ 
国際生活ブログリストへ 

ゆっくりユウの心模様-Manga Snack



これは”Borders”という、大手チェーンの本屋さん。




日本のマンガは世界的に認められていて、

今では日本といえばアニメとゲームが連想される程。

Mangaの陳列にかなりの面積が使われている場面は

もう全く珍しく無い光景です。




ただ、この写真、ちょっと変でしょ?

そう、Mangaというカテゴリーに日本のお菓子が陳列されてます。(笑




こういう場面は書店に限られたものでは無く、

DVDやゲームを売っているエンターテイメントメディア専門店にも観られて、

若い人達に人気の”f.y.e.(for your entertainment)"というお店でも、

Animeセクションに、日本の”グミ”が置かれていたりします。




ポッキーはアメリカではもう何十年も親しまれているお菓子。

ずっと前から、

普通のスーパーのインターナショナルフーズのセクションに

置かれています。




$ゆっくりユウの心模様-漫画スナック

私は、ストロベリーポッキーが好きかな。







交流の為の応援ありがとうございます!

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ西部情報へ
アメリカ西部情報ブログリストへ

$ゆっくりユウの心模様-MySky



今日高く舞える空 それはこの心模様を映し出す

君は 時の果てのように遥か遠くて そして 

その微かな息づかいは 頬にかかるほど 近いね



私はたまらなくて 湧いてはきえゆく雲のように 

確かでは無いこのひとときを深く愛しみ

空の向こうの無限のように今確実にそこにある 

この命を悦ぶよ










今日は晴天、でも何故か
湿気の無い、爽やかな風が涼しく頬をさわっていく
とても気持ちの良い、躍動的な日。

街中で転がせていた車をふと停めて
カメラを天へ向けてみました。






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村へ

このブログのランキングサイト参加は、商売や人気獲得が目的ではありません 
参加動機は、世界の皆さんとの貴重で良い繋がりを築くチャンスが生まれる
『確立を伸ばしたい』というものです。
応援いただける方々に
心から感謝いたします













シアトルは、まだまだ発展途上にあると言えると思う。


だから、といえるかどうか分からないけれど
過去に住んだサンフランシスコとマイアミに比べ
食文化に長けているとはとても言えないという印象が有る。


手軽で美味しいお店に乏しいから、
外観は少々みすぼらしく雰囲気も何も無いけれど
永年かけて味を継いできたような伝統的な家庭料理を食べさせる
穴場 (a hole in a wall) を見つけることが楽しみの一つになっている程だ。


新しくて雰囲気が良く、評判もまあまあのお店にいくと
店の構えや料理の値がいかにも格式高そうであっても
味で落胆させられる事が多い。


でも当然ながら、構えが良いお店の中に
美味しい処が全く無いという訳でも無い。


ゆっくりユウの心模様-Etta's Storefront




そんな状況の中、
シアトルレストラン業界でも全国的に知られている
王将が一人・・・

それはこのTom Douglas

ゆっくりユウの心模様-Tom Douglas L
この画像は彼のサイトから拝借



彼はシアトルのダウンタウンとその周辺に
いくつかの名高いレストランを持っていて
食に焦点をおいたアメリカのケーブルテレビチャンネル
Food Networkのスター達に『今迄食べた一番美味しかったもの』として
彼の店の料理が挙げられる事もよくある程の
定評の持ち主。



そんな彼のお店の一つがこのシーフードのEtta's



日曜日の日中は
時間制限のブランチメニューがあるという事で
夫とギリギリセーフですべりこんだ。



ゆっくりユウの心模様-Menu2
ゆっくりユウの心模様-Etta's Menu





まずはニューイングランド風クリームベースのクラムチャウダー。

ゆっくりユウの心模様-Chowder


ベルベットのように滑らかで
ひとさじ毎に味がかわっていく

オリーブブレッドとの相性が良く
美味しい



ゆっくりユウの心模様-Table



メイン

夫はタラのフィッシュ&チップス

ゆっくりユウの心模様-Fish and Chips2



私はお店一押しの料理の一つであるCrab Cake

ゆっくりユウの心模様-Crabcake2



見た目は普通と変わらないのだけれど、さすが、繋ぎのフィラーは極少なく、
蟹の身のそのままの舌触り、味が充分に味わえる、
嬉しい一品。


蟹を殻から外す作業を自分でせずにその肉を味わえる
そのなんというデカダンス(笑


フレンチフライは極細に切られている分香ばしく
インゲンはとても新鮮でコリッとした歯触りと
シンプルな味付けが丁度いい


グリーンのソースは、トマティヨを使ったカクテルソースで
少しピリッとくる辛さがあってしかも少し甘い。


外観と味とのギャップに感嘆しながら
それぞれの食材を活かした品のひとつひとつを
ゆっくりと、一口一口、満喫した。



Etta's のシェフはこの人→Ron Anderson



ゆっくりユウの心模様-Etta's Interior

ゆっくりユウの心模様-Server

閉店間際に滑り込んだ私たちを笑顔で迎えてくれて
可愛らしくやわらかい物腰とは対照的に
テキパキと世話をしてくれたサーバーさん


ゆっくりユウの心模様-Etta's Interior2



Tom Douglasのお店で次に試してみたいのは
ピザのお店Serious Pie.


私が好きなFood Network Starの一人、Tyler Florence が
今迄食べた中で一番美味しいビザだという
chanterelle and truffle pizza
(アンズタケとトリュフのピザ)を、
どうしても一度は食べてみたい


その次はLola の、
これも繊細で特別美味しいらしい、
Made to Order Donuts
(オーダーしてから揚げてくれるドーナツ)!





ゆっくりユウの心模様-Ettas

Bon Apetite, Seattleits!





にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ西部情報へ

このブログのランキングサイト参加は、商売や人気獲得が目的ではありません。 
参加動機は、世界の皆さんとの貴重で良い繋がりを築くチャンスが生まれる
『確立を伸ばしたい』というものです。
応援くださる方に感謝いたします